無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-629-1005
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
何度めの投稿!?またまたラ・オハナでランチ♪
また来ました、本牧のラ・オハナ♪
好天に恵まれたことで、横浜の大きな公園を巡ろうと、午前中は根岸森林公園を訪れた僕ら。
お腹も空いてきたので何を食べようかと考えた末、根岸森林公園からも割と近いラ・オハナに来ました。食べログに投稿してるだけで、もう4回になりますね。
クルマが停められて、ハワイの雰囲気を存分に感じられて、かつリーズナブルに美味しいお食事をいただくにはもってこいなんですよ、ラ・オハナは。
ちなみに、数回前にはクルマ仲間とお伺いしたときの様子も投稿してますが、皆さんすっかり気に入ったみたいで、それぞれのご自宅近くのラ・オハナを訪れたりしてるみたいです。
さて、今回僕がオーダーしたのは、ハンバーガーとアイスのキャラメルラテ。彼女はシュリンプカレーとアイスコーヒーをオーダー。
お昼どきだったこともあり、お料理がでてくるまでかなり待たされましたが、それでも出てきたハンバーガーはとても美味しそう。
以前、彼女がオーダーしたことはありましたが、自分でオーダーするのは初。大きく口を開けて、ガブリといただいてみましたら、肉厚なハンバーグとレタス、ベーコンやトマトが一体となった、とても美味しいハンバーガー!
サイドに添えられたポテトも、カリカリでとても美味しくて、どんどん食べちゃいそうになるところですが、一旦アイスキャラメルラテもいただいてみることに。
こちらも、コナコーヒーがベースになってるのか、ハワイのコーヒー特有の甘くて鼻に抜けるような奥深い香りで、そこにキャラメルや生クリームの味が合わさり、とても美味しい。
彼女がオーダーしたシュリンプカレーも、ココナッツミルクと海老から出たダシが効いていて、後に引くピリッとした辛さもあり、とても美味しかったです。
またふたりでとても満足な休日のランチをいただくことができました。
なのでまた近いうちにお伺いします、ごちそうさまでした。
なお、ラ・オハナでランチをいただいた後はすぐ近くにある本牧山頂公園に行きました。こちらの公園、名前に「山頂」とつくだけあって、たどり着くにはちょっと山を登るような感じなんですが、そういう場所なので四方八方に見晴らしが良く、とても癒やされました。
ハンバーガーのセットをオーダーしました。美味しかったぁ♪ドリンクはアイスのキャラメルラテを。
このカッティングボードに載せられて出てくるのもまた、粋な演出ですよねぇ。
店内入口から撮影。かなり奥行きがあり、広くて開放感のある店内です。
ラ・オハナでランチをいただいたあとはほど近いところにある、本牧山頂公園へ。こちらも、見晴らしがとても良く、とてもステキな公園です。
遠くにベイブリッジの橋の一部も見えます♪
久しぶりに本牧のラ・オハナ♪
この日は、クルマ友達に僕のセカンドカーをお披露目する、という名の自慢大会へと参加するため笑(というかグループのリーダーに呼び出されたので笑)、彼女と一緒に朝から大黒パーキングエリアへ。
僕は今回、セカンドカーにはとあるイタリア車を選んだんですが、みんな僕がイタ車に行くとは予想外だったようで、びっくりしてました笑 というかクルマ友達のみんなをちょっと驚かせてやろうと思って、今回のことはほとんど伏せてたこともあり、二重に驚いてました。僕がセカンドカーを買うということも、思ってなかったみたいです。作戦大成功ですね笑
さて、そんなこんなで、何人かのクルマ友達と大黒でしばし談笑したあとは皆さん、三々五々解散となり、僕と彼女はクルマで本牧のラ・オハナへ。
彼女とは去年のGW以来のラ・オハナなのでちょっと久しぶりの訪問です。
今回、僕はガーリックステーキピラフとマリンレモネードソーダーを、彼女はアボカドも挟まれたハンバーガーとハイビスカスパッションソーダーをオーダー。
少ししたらフード、ドリンクともに持ってきてくれまして、まずはステーキピラフをひと口。
うん、後がけ式のグレイビーソースも美味しく、ガーリックの効いたピラフも良い感じ。お肉もやわらかくて、とても食べやすかったです。
そして、付け合わせとして出てきたパイナップルが、皮のギリギリ手前まで甘くてビックリしました。こんなに皮の近くまで甘いパイナップルは初めてで、ちょっと感動。
前回頼んだマリンレモネードソーダーも、相変わらず清涼感があり、美味しかったです。
彼女が頼んだハンバーガーも、今回も美味しかったみたいでご満悦でした笑
食べ終わったあと、ラ・オハナで期間限定で実施中のいちごスイーツを食べようかとも少し考えていたんですが、ふたりともお腹いっぱいで、あえなく断念。。
次回は、この期間内にいちごスイーツを食べに、こちらにお伺いしたいなと思いました。春までフェアを実施中だそうですので。
ごちそうさまでした。
休日にラ・オハナでモーニング
この日は、クルマ仲間と大黒パーキングエリアで早朝に待ち合わせし、少し話したあと大黒のほぼ対岸の位置にある本牧のラ・オハナにモーニングを食べに訪れました。
良いお店だということを前に仲間内で話したのを皆さんが覚えていて、来店となりました。ここ、モーニングも結構充実してるんですよね。ハワイアンがコンセプトのため、パンケーキや洋食系のモーニングが中心ですが、メニューが多くてちょっと驚きました。その中から割とオーソドックスな、パンケーキと目玉焼き、サラダとヨーグルトに、ドリンクを付けたセットをいただきました。
目玉焼きも良い感じの半熟、パンケーキも美味しく、満足。アイスコーヒーに付いてくるミルクが、プラスチックのカップに入っていてパカッと開ける植物性のやつじゃなくて、ちゃんとした牛乳だったのもGoodポイントでした。
モーニングの時間帯の来店は初めてでしたが、あまり混んでいなかったこともあり、優雅な時間を過ごせて、クルマ以外のいろいろな話にも花が咲き、楽しい時間を過ごせました。
モーニングの時間にもまた来ようと思います。ごちそうさまでした。
横浜本牧で味わうハワイアン♪
GW真っ只中のこの日。僕は毎年、人でごった返すだけでなく、混雑によりサービスの質も悪くなりがちなのに法外な対価を迫られるのが嫌で、このあたりの時期には、出発してから帰宅するまで丸一日かかるような遠出をしたり、宿泊を伴って行楽地に出掛けて、という選択肢はあまり取りません。
ただ、普段の週末などとあまりに代わり映えしないのもちょっと嫌だなと思うので、少しでも非日常を味わえればとあれこれ考えます。その結果、今回はGWに非日常を感じられる第ニ弾(第一弾については、川越の投稿を参照)として、彼女を連れて本牧にあるこのラ・オハナに来ました。
店内に入った瞬間から、かなりハワイらしい雰囲気を感じられるこのラ・オハナ。最初、彼女はラ・オハナを知らなかったらしく、しかも横浜のちょっと郊外に行こうなんて言ったものだから(間違ってはいないはず笑)、誘ったときはあまり期待もしていなかったようですが、入店してすぐに楽しそうな表情に変わりました。
このあたりは恐らく地元の人以外は少ないはずだ、地元の人はGWまでここには来ないだろう、だからあまり待たずに入れるだろう、という(半ば勝手な笑)予測は外れ、席を案内いただくまで40分少々待たされました。。ただ、まぁそれでも他の行楽地での混雑ぶりからしたら遥かにマシなはず。
席に通され、すぐに注文を取りに来ていただき、彼女はハンバーガーとハイビスカスパッションソーダーを、僕はビーフステーキロコモコとマリンレモネードソーダーを頼みました。
しばらく経って出てきたドリンク、そしてメインも、見た目にもとても鮮やか。ビーフ、ライス、サラダやポテトがワンプレートに体裁よく載っています。
照り焼き風に味付けされたビーフの端の方がやや筋張っていた状態だったこと以外は味も割と美味しく、目玉焼きとの相性もバッチリ。こういう食事出してくれるお店、ハワイにもたしかにあるよなぁなんてふと考えました。
これで、ドリンクを含めてひとり2,000円も行かないのは割と安いのでは、という印象です。
また、このラ・オハナはファミレス系飲食チェーンのすかいらーくグループが運営するお店らしいんですが、ファミレス感ゼロで驚きましたね。仮に、そういう情報がない状態で初めて僕がここを訪れたら、多分すかいらーくグループのお店だと分からないと思います。そのくらい、一線を画している印象でした。ちなみに、彼女は「下手なハンバーガー屋さんで食べるより余程美味しいし、コスパを考えたらすごく良いと思った」ということだそうです。たしかに最近、断面が分厚くて写真映えするようなハンバーガーって流行ってますけど、それなりにお値段もするようですしね。
また機会を見つつ、来ようかなと思います。
口コミが参考になったらフォローしよう
横浜のレオナルド
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
横浜のレオナルドさんの他のお店の口コミ
店名 |
ラ・オハナ 横浜本牧店(La Ohana)
|
---|---|
ジャンル | ハワイ料理、パンケーキ |
予約・ お問い合わせ |
045-629-1005 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
1.バスをご利用の場合 山手駅から1,869m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) |
席数 |
118席 (テラス席あり(ペット不可)) |
---|---|
個室 |
有 (6人可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙BOXあり |
駐車場 |
有 29台 |
空間・設備 | オシャレな空間、席が広い、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | カクテルあり、カクテルにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年6月17日 |
お店のPR |
ハワイアンダイニングカフェ・ラ オハナ(La Ohana)
横浜本牧に6月にオープンしました。より身近にハワイを感じていただけるお店を目指し、”ハワイの雰囲気や料理の美味しさを気軽に体験できる”がコンセプト。当店名物はハワイのロコフードでもある「フリフリチキン」をオハナ風にアレンジ、はちみつ、塩麹などを配合した秘伝のタレで一晩漬け込み、丸々一羽のチキンを豪快に焼き上げて作っています。南国ムードに満ちた「トロピカルカクテルメニュー」、ハワイならではの「コナビール」も充実しているので、食事だけでなく、ちょっと飲みたいときにもぴったり。 |
関連店舗情報 | ラ・オハナの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この日も、ラ・オハナでランチ(一体、何度めの投稿でしょうか)。
ただ、この日は様相が少し違います。
彼女との結婚、それに伴い今月末から同居することが決まりました。そしてそのタイミングで、彼女と数年一緒に暮らしていたお母さまが北海道に戻られることに。
なので、これまでにもお母さまには何度もお会いしてますし、3人でのお出かけも数回ありましたが、それは恐らく今回が最後。
ということで、お母さまをどこにお連れしようかと前日に彼女に聞いてみる中で、ラ・オハナなんてどうだろうと打診してみたところ、間違いなく喜ぶよというコメントをもらったので、今回はこちらに3人でお伺いすることにしました。
入店早々、お母さまは大感激。ホントにワイキキあたりにあるお店に来たみたいと大変喜んでおられました。
しかも一番端の、ちょっと広めでくつろげる席を案内され、とてもラッキー。
そしてさっそく注文。僕はココナッツシュリンプカレーとマリンレモネードソーダを、彼女はてりやきバーガーとハイビスカスパッションソーダを、お母さまはクリームパスタとパイナップルソーダを頼むことに。
待ってる間もお母さまは興奮気味。ラ・オハナをとても気に入ったようです。
そしてお料理やドリンクが次々と運ばれてきました。前回彼女が頼んだのを少しばかり味見させてもらって、それがとても美味しかったので今回頼むことにしたカレーですが、やはり美味しかったです。
エビも割と大きなものがゴロゴロ入っていたばかりか、鶏肉も入っていたことで、食べ応えがありました。また、味付けもココナツミルクの程よい甘さやコクを感じられる中にもピリリとした辛さがあり、何とも南国らしい味のカレーに仕上がってました。サラダも問題なし、ひと口サイズのお口直し用のパインも相変わらず甘くて、美味しかったです。
何度か頼んでるマリンレモネードソーダも、きっと青い色はかき氷などに使うシロップだったりするんでしょうが、この爽やかな色が南国気分の演出にまたひと役買ってくれてました。
彼女が頼んたてりやきバーガーも少し切り分けたのをいただきましたが、こちらも食べ応えがあり、彼女自身かなり満足していました。
お母さまも、お店の雰囲気に美味しいお料理にジュースにと、最初から最後まで満足されていた様子で、北海道にもラ・オハナがあったら良いのに、と度々口にされていました。
ということで、ラ・オハナには今回もお世話になりました。彼女自身も(勿論僕も)ここに来るとテンションが上がるので、また遠くないうちに来ることになるでしょう。
ごちそうさまでした。
という感じで、お母さまをあちこちにお連れして周るドライブ、1件目は大成功。続いて向かうのはここからも割と近い山手方面。
なので、話はもう1回分続きます。
もう少々お付き合いください笑