無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5590-2518
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
名古屋の人気店が京都に。好立地、高コスパの天ぷらでちょい呑みができるお店。
口コミが参考になったらフォローしよう
くーま3
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
くーま3さんの他のお店の口コミ
店名 |
天ぷらとワイン 小島 京都店
|
---|---|
ジャンル | 天ぷら、居酒屋、バル |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-2518 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR京都駅 西洞院口より徒歩約8分 京都駅から602m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
39席 (カウンター9席、テーブル30席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 14人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | ハッピーアワー、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年3月10日 |
電話番号 |
075-741-7113 |
関連店舗情報 | 天ぷらとワイン 小島の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
○気に入った点
・揚げたて天ぷらがリーズナブル
●注意点
・予約が無難
○駐車場
有
○ルール
特になし
京都にある天ぷら屋さん。
本店は名古屋で人気店とのこと。
京都駅近くと訪問しやすい立地だったのでランチに訪問した。
店内はカウンター9席、テーブル7卓。
ランチだというのに奥の方のテーブルはすでに箸が用意されている。
どうやら奥の4卓は予約済み。
なかなかの人気店だ。
昼から夕方まではハッピーアワーでアルコールが一杯300円。
対象はグラスワイン、スパークリングワイン、生ビール、レモンサワー、ハイボール。
なかなかリーズナブルじゃないか^-^
単品メニューもあるが、人気はやっぱり定食。
定食はご飯サイズを大中小から選択できるようだ。
今回は定食を頼みつつちょい呑みを画策。
定食は3種類だったが
お好み天定食と穴子天定食をオーダーした。
〇お好み天定食(790円)
定食は天ぷらとご飯、味噌汁、お新香が付く。
天ぷらは
ちくわ、レンコン、なす、カボチャまでが1回目。
「残りはまた揚げたてを提供します」
とのこと。
おお素晴らしい。
どうしても天ぷらは食べる速度によって後半に食べるものは食感が悪くなってしまうもの。
定食だというのに配慮してくれるのが素晴らしい。
この天ぷらについては、若干衣があるがカラッと揚がっていてサクサク。
やっぱり揚げたてが美味しい。
2回目の天ぷらは
海老2、かしわ、タラ
かしわはやや味が弱いので塩をつけるとよいかな?
この値段で小ぶりだが海老が2本つくのが嬉しい。
定食のご飯はやや硬めだが艶のある炊き加減。
味噌汁はアサリ出汁で旨味がある。
〇穴子天定食(890円)
こちらも前後半2回に分けて天ぷらが提供される。
お好み天定食と同様にちくわ、レンコン、なす、カボチャまでが1回目。
2回目は
海老、活穴子、半熟卵。
穴子はなかなかのサイズ。
別添えで提供される穴子のタレはやや甘めだが、この天ぷらによく合う。
半熟卵はやや食べづらさがあるが、絶妙な揚げ加減。
中は本当とろっとろで黄身が美味しい。
天ぷらを2回に分けて揚げたてを楽しめる配慮が嬉しい。
立地もよく、海外客にも受けそう。
これからさらに人気になるかなぁ?