無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0299-82-7538
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
茨城の鹿島で頂けるとら食堂系の白河ラーメンのお店「らーめん青龍」さんで特製手打中華を頂きました
特製手打中華@1150円と特製手打中華(大)@1350円
特製手打中華(大)
スープ
手打ちの麺
七味投入でゆずの風味が
食券機
外観
鹿島神宮1
鹿島神宮2
鹿島神宮の鹿さん。100円で人参の餌を購入して鹿さんに餌をあげる事ができます。
絵馬
鹿島神宮令和の大改修
現在は楼門の改修中
鹿島神宮の案内板
口コミが参考になったらフォローしよう
まーさん1号
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
まーさん1号さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
らーめん青龍
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0299-82-7538 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR鹿島神宮駅から車で15分。 鹿島神宮駅から3,538m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
12席 (カウンター8席、テーブル4人用1卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に灰皿あり |
駐車場 |
有 テナント共同20台分 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2008年6月28日 |
備考 |
福島県白河市にある名店「とら食堂」で修行し、鹿嶋にオープンしたのが2008年。見た目に透明感あるスープは南薩摩鶏、伊達鶏、名古屋コーチン、きび鶏の地鶏4種類を使ってじっくり旨味とコクを出しています。竹棒を使って打つ手打ち麺は、ツルツルした食感でやさしいコシです。天然食材にこだわり、本物の味を追い求めて、手間隙かけて作り上げる中華そばは、シンプルな昔ながらの本物の中華そばとして味わっていただけます。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
本日はお盆休み4日目。本日は連れも盆休みが取れたため鹿島方面へドライブ。しばらくぶりに鹿島神宮に行ってみる事にしました。
駐車場はお盆期間中は普段無料の駐車場も有料になるみたいですね。500円の駐車料金を支払って宮内へ。前回鹿島神宮に来たのは10年くらい前になるかもしれません。本当に久方ぶりです。
1時間程度宮内を散策。その後以前よりBMしてあった白河ラーメンのお店「青龍」さんに行ってみる事にしました。
ほぼ11:30ジャストに到着。
駐車場はお店の前にあり多くの車が停まっておりましたが無事に停める事ができました。
ちわ~(*'ω'*) いらっしゃいませ~
食券制ですのでまずは食券を。
メニューは非常にシンプル。迷うことなく特製手打中華(大)を。連れは特製手打中華(並)をポチっとします。お店は満席でしたので店内の待合席で待ちます。しばらくすると店員さんが食券を取りにきますので渡します。
15分ほど待つと席へ案内。厨房内は丸見えですね。これはごまかしが利きません(*'ω'*)
期待して待つ事3分で着丼しました。
それでは早速頂きま~す(^^♪
まずはスープから。スープ表面は脂が浮いてキラキラとしています。
うむ。醤油の香ばしさがまず最初にきてその後上質な動物系の出汁をしっかりと感じます。
オイリーなスープですが後味はあっさり滋味深くこれぞとら系白河ラーメンのスープだなぁ
(*´ω`*)と感じました。うむ。美味しいです。
続いて麺。
麺はとら食堂本店よりも気持ち細目でしょうか。手打ち麺で縮れています。
多加水麺でツルツルとした食感です。大盛りを頼みましたので量はたっぷりとありました。
チューシューはいくつかの部位が入っておりました。
一部パサつくような食感のチャーシューもありましたがどこの部位かわかりません。(;^ω^)
バラチャーシューは柔らかく脂身があって美味しかったですね。
ほうれん草は生を使用していると思います。海苔も風味が強く美味しかったですね。
日立市にもとら系白河ラーメンのお店「中村」さんがありますが甲乙つけ難いくらいこちらも美味しかったです。
連れに感想を聞くと醤油感を少し強く感じたようでもう少し醤油感の薄いラーメンがお好みのようです。
美味しかったです。ご馳走様でした。