無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5570-8704
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
淡路の丘の上の優雅なひと時
オーベルジュ フレンチの森 Prince Etoile
2025/03/14
ディーンdyさま
この度はPrince Etoileへお越しいただき誠にありがとうございます。
お客様に素敵な時間を過ごしていただけたこと、私たちにとって何よりの喜びです。
併せて、お店の魅力が伝わるお写真とコメントを詳細にいただき大変嬉しく思っております。
季節ごとに異なるコースやガーデンのお花も装いを変えますので、淡路島にお越しの際はオーベルジュフレンチの森へお越しくださいませ。
次回のご来店をスタッフ一同お待ち申し上げます。
素晴らしい評価を頂きましたこと、重ねて御礼申し上げます。
口コミが参考になったらフォローしよう
ディーンdy
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ディーンdyさんの他のお店の口コミ
店名 |
オーベルジュ フレンチの森 Prince Etoile
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、オーベルジュ |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-8704 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
・神戸淡路鳴門自動車道 淡路 I.C.から 車で5分 |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
36席 |
---|---|
個室 |
無 半個室あり。詳しくはお電話にてお問い合わせください。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、アレルギー表示あり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、ホテルのレストラン、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
落ち着いた空間でお食事をお愉しみ頂きたいため、誠に勝手ながら、11歳以上のお客様限定とさせていただきます。 |
ドレスコード | 特にございません。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年8月13日 |
電話番号 |
0799-70-9061 |
備考 |
淡路島西海岸の周辺施設情報はこちら |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
今回は優待券を使ってのランチでしたので予算は普通にオーダーした前提で表示してます。
店の到着が少し遅れそうになったため連絡を入れると、これぞサービス業の模範ともいう程丁寧な対応で印象が良く、訪問前から期待値が高まりました!
そして実際に到着すると美しい一軒家(オーベルジュで2階は宿泊もできるそう)でハープの生演奏が流れるスタイリッシュな空間で窓際の明るい席がリザーブされていました。
サーブはソムリエバッチを付けた紳士が丁寧に、でも適度な距離感でメニューやワインの解説。迷わず3種ペアリングを選択しました。
コース料理は以下の通り。
・アミューズはピンチョス4種、生春巻きもエビのコンソメジュレもスターターとして食欲を盛り上げるワクワク感。サーブされた泡はロゼスプマンテ。グレラにピノがブレンドされていてとても深みのある上品なアタック(ボトルがお洒落なせいか、スプマンテとは思えない上品な味わい)。
・蕪のスープに春菊ペーストはラテアートのように美しい上に、味も上品で和を感じるパクス料理のとの融合。春菊ペーストを混ぜるとほんのりした苦味がいい。
・真鯛のカルパッチョ、サラダ仕立ては相当に美味しかった!サラダの野菜が胡麻油風味がいいアクセント、カルパッチョも重ねてあり肉厚で柑橘が爽やか、ビーツと万願寺とうがらしのソースが料理とマッチしており、食べ終わる頃には悲しくなるくらい過去最高のカルパッチョでした。これにあわせたトゥーレーヌのソーヴィニオンが柔らかいハーブ感で優しい酸味、完全に料理とマリアージュ。
・鰆のポワレときぬひかりのアロス(スペイン風の柔らかめのリゾットという感じ?)はこれは好みの問題かもですが、魚だけでも良かったかなというのとサフランのソースは思ったほど相性が良くない印象で他が良すぎたせいか、普通に感じました。
・和牛のグリエ赤ワインソースは肉質がとにかく綺麗なサシと柔らかさ、火入れが素晴らしくここ最近食べたお肉料理でも最高レベルの繊細な美味しさでした。付け合わせは根菜の煮込みで落ち着いた和風の筑前煮のようでとても好きな味でしたが、個人的にはこれはシンプルに焼き野菜の方が相性は良かったように思います(痛恨の写真撮れておらず)。
そしてソムリエから今日は特別にピノの他にアイ村のシャンパーニュもあるとの事です迷わずそちらを選択。繊細なお肉に繊細な泡(芳醇な酸味と甘みが広がるピノを感じる)がマリアージュして、メインを飾るのに相応しい組み合わせでした。
・苺のムースは苺の甘みと酸味が口に広がり文句なしに美味しかったです。暑かったのでアイスコーヒーを注文。
記念日などに思い切って食するのに相応しい素晴らしいランチを頂けました!
接客も最後まで心地よかったです。