無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-780-7679
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ドリンク2杯で1000円超えちゃいます。
とある平日、ランチ戴きもう少し時間あったので久しぶりのイオン東苗穂内のスタバさんです。
現着すればそれなりにお客さん入っていて何よりです。
この日メニューより、ハシゴ中なのでドリンクのみで変わったものをと"Tジャンドゥーヤ チョコレート モカ(546円税)”と"Tアメリカーノ(450円税)”をお願いしてみます。あっ、今日も1000円超えたっ。
では一口・・・ふむふむ、ん?、何処かで飲んだかも?なショコラパウダー乗ったホイップクリームの下にナッツ系の香ばしい風味の甘~い飲み物で、甘いの好きな方なら癒されそうな味わいなのかと思われます。
お次にアメリカーノの熱々仕上がりなのは今回は2杯目なので助かりました。
ふと、今回共にマグカップにて提供してもらいましたが食べ物系を購入しないとトレーで提供して貰えないのか?両手でカップ持ちなさい。。。と言う意味なのでしょうがトレーは欲しかったなぁ。。。
ご馳走様でした。
年末の時間調整にて。
とある平日、世間では年末、時間調整の為立ち寄りましたイオン苗穂内スタバさんです。
現着すれば年末なので早い時間から結構なお客さん訪れています。
この日メニューより、最近何となくラテものばかりを頼むようになり今回はコーヒーでは無く紅茶ものから"Vアールグレイティーラテ(585円)”をお願いしてみます。
では一口・・・ホウホウ、お姉さんとの綿密な打ち合わせで甘みを抜きでお願いしたので甘くは無い仕上がりの紅茶としては軽めな風味でミルクとしても薄めなものでこれはこれでありかしら。
ふと、お陰様でそれなりの時間過ごせたので助かりました。
ご馳走様でした。
気を抜くと直ぐに頼んでしまうアメリカーノ。
とある平日、時間調整の為立ち寄りました気がつけばレビューは2年近くぶりのイオン東苗穂内スタバさんです。
現着すればさほど混雑しておらず個人的には助かります。
この日メニューより、特に目新しいものが無いとなると直ぐに頼んでしまう"Gアイスアメリカーノ(455円)”をお願いしてみます。
では一口・・・ホントに特に変わった事も言えませんがこの難しく無いスッキリとしたほろ苦さと後に残る甘みがお茶替わりとしてゴクゴク飲めて好きなんです。
ふと、何かまた世の中の数が増えて不安になるなぁ。。。
ご馳走様でした。
アメリカーノが好き♡。
とある平日、北海道では何とかこのまま持ちこたえて欲しい頃、仕事が早く終わったので立ち寄りましたイオン苗穂内久しぶりのスタバさんです。
現着すればいつの間にかガラス張りで囲われた空間に変更されたものを時節柄という事で3方向全開にしているのは結果的にもう少し後でも良かったのかも。。。と思ったりしちゃいます。
この日メニューより、珍しいものは全部甘いものだらけなのでいつもの“Vアイスアメリカーノ(473円)”を爽やかお兄さんにお願いしてみます。
では一口・・・やっぱり僕はこれが好き♡♡。
未だ慣れない紙のストローで飲むアメリカーノは程良い苦みに後味の甘さ、さほど難しくない味わいがゴクゴク飲めるのがバッチリです。
ふと、早く満席でも気にならない世の中になってくれないかなぁ~。
ご馳走様でした。
アメリカーノは永遠に不滅です。
とある年の瀬も押し迫った平日、時間調整の為立ち寄りました久しぶりのイオン東苗穂内スタバさんです。
現着すればさほど混雑しておらず助かります。
この日メニューより、先程ステーキやらクレープやらを食してしまったのでスッキリしたくそんな時は“Vアイスアメリカーノ(453円)”をお願いしてみます。
では一口・・・ハァーっ、やっぱり美味しいなぁ~。
毎回同じ事しか言えませんが気兼ねなくグォーッと飲める酸味の無いほろ苦くて美味しいコーヒーでございます。
これでまたこの後の仕事頑張れそうです。
ご馳走様でした。
Vアイスアメリカーノ(453円)です。
桃と紅茶のコラボケーキ。
とある平日、世間では黄金週間、早め仕事終わり立ち寄りましたイオン苗穂内スタバさんです。
現着すればさすが祝日、いつもはスッキリですが今日はほぼ満席でございます。
この日メニューより、特に目新しいものは無いので初体験と思われる“ピーチ&アールグレイケーキカップ(460円税)”と“Gアイスコーヒーブレンド”をお願いしてみます。
では一口・・・ホーッ、まず一番上には本物のよく浸かった甘酸っぱい桃が乗っており、「なる程これがアールグレイね♪」と僕でも分かる紅茶ムース、その下に生クリーム的なものとザクザク食感のクッキー崩したようなものが合わさっていて女子が大好きスイーツになっております。
お次にアイスコーヒーブレンドは先日は比較的軽さを感じましたが今回のは同じ筈なのにしっかりとした味わいに思え如何に僕がいい加減なのか分かりました。
そんなこんなで良いお茶タイム出来ました。
ご馳走様でした。
デザート感覚でアーモンドトフィーF。
とある週末、いつもの友人との会食無ければ作文がてら訪れましたイオン東苗穂内スタバさんです。
現着すればさすが週末の夕方!平日さほどではないスタバさんも大混雑中で大人しく列の最後尾に並びます。
この日メニューより、スタバさんからの指令が出ているので仰せの通りに“Tアーモンドトフィートリプルチョコレートフラペチーノ(560円税)”と長居用に“Tオリジンコーヒー(320円税)”をお願いしてみます。。。あっ、合計で950円かぁ~飲み物だけだと考えたら高いなぁ~。
では一口・・・なる程なる程、名前の通りアーモンド風味のフラペチーノです。甘さも想像通りなチョコレートベースの味わいとアーモンドなので確かにマッチしており、上のホイップもバランス整えていて案内には『チョコレートチップ、チョコレートソース、ココアパウダーが入っているアーモンドトフィーをイメージした飲み物』だそうで、トフィー自体知らないのでよく分かりませんがアメリカやイギリスのバターいっぱいのお菓子をモチーフにしているみたいです。
お次にシングルオリジンは、おーっ!深いですね~!。苦みもさることながらコクと言いますか豆の味が個性的で変な話コーヒー飲んでる気持ちになりました。
お陰様で作文進みました。
ご馳走様でした。
Tアーモンドトフィートリプルチョコレートフラペチーノ(560円税)です。
今回はこちら。
Tオリジンコーヒー(320円税)です。
Tアーモンドトフィートリプルチョコレートフラペチーノ(560円税)です。
ゆっくりしました。
とある週末の夜、ヤサイ・ニンニク・アプラマシ系ラーメン戴き、見事自身が嫌になる程ニンニク臭い状況ですがせっかくなのでと立ち寄りましたイオン東苗穂内スタバさんです。
現着すれば世間ではディナータイムですがこちらはまだ空席あったのはラッキーでした。
この日メニューより、スタバ自体ちょっとだけ久しぶりなので新しいものをと“Vコーヒー&クリームラテ(583円)”をちょっとアニメ声のお姉さんに嫌われぬ様息を吸いながらお願いしてみます。
他人に迷惑を掛けぬよう端っこにてでは一口・・・ホーッ、限定とは言え何となく以前も飲んだような気がしますが如何せん物忘れ激しいので斬新で上品なコーヒー牛乳的仄かな甘さと円やかさがあるのが良い感じで、クリームもコーヒー色したものでした。
お陰様で週末の夜ゆっくりと食べログ作文出来ました。
ご馳走様でした。
今年もオータムブレンドの季節です。
とある平日、時間調整の為に訪れましたこちらはちょっと久しぶりな苗穂イオンのスタバさんです。
現着すれば平岡店同様、時間帯早いのもあり快適空間です。
この日メニューより、新商品類はもうチェックしてしまったので普通のドリップコーヒーより、色んな豆の在庫調整から完成するのでは?と勝手に想像している季節ものの“GサイズAUTUMN BLEND(388円)”をお願いしてみます。
では一口・・・ホウホウ、深いですね~!苦みもさることながらしっかりとした味わいが広がります。案内にはFULLBODIED&HERBALとあり、ググったらコクのある、ハーブ(薬草)な・・・そうで確かにちょっとアメリカーノにはない別な風味放つ苦みがありました。
お陰様でゆったりとした時間過ごせました。
ご馳走様でした。
ハウスブレンド&ワンモアコーヒー。
とある平日、イオン東苗穂にてランチ戴き実はこちらがメインでは?っといつものスタバさん巡回シリーズでございます。
少し早い時間帯なのでお客さんすっきりで助かります。
他店のイオンさんより大きめに館内放送流れる中この日メニューより、さほど目新しいものは無いのでシール集めで“Gアイスハウスブレンド(388円)”を可愛らしいお姉さんにお願いしてみます。
では一口・・・ホーッ苦みは抑えてありコクが前に感じるタイプで若干時間経過を感じるのはこの季節ご愛嬌です。
帰りには必殺技の『本日のコーヒー』のレシート提示すれば同じサイズまで108円で購入出来るので今度は“ホットスマトラ”持ち帰り仕様で♪。
お得なワンモアコーヒーです♪。
ご馳走様でした。
新商品はとりあえずチェックします。
『2016年11月編』
とある平日、個人的には仕事合間のランチをイオンさんで戴き、どちらかというとホントはこちら目当てなスタバさんです。
この日メニューより、昨日新商品のクリスマスブレンド戴いたので今日は当初の予定だった同じく新商品の“Tスノーピーカンナッツフラペチーノ(604円)”をお願いしてみます。
では一口・・・あーっ、ハイハイ♪初見はナッツ風味のホワイトチョコレート味でございます。思いの外液状化していますが季節柄あまりシャリシャリし過ぎると頭キーンとなるのでこの辺で良かったです。上には薄茶色のホイップクリームにナッツパラパラのデザート感満載です。
久しぶりのサンキューメッセージ付きにホッコリしながらお店後にします。
ご馳走様でした。
『2016年7月編』
とある週末、仕事が早く終わってしまいスタバ中毒おじさんはちょっとお久しぶりのこちらにお邪魔させて頂きました。
さすが週末の夕方は賑やかですね~!。
この日メニューより、食べログ作文がメインなので本日コーヒーだけで良いはずで本日のコーヒー“Gホットエチオピア(360円税)”と嗚呼!我慢出来ずに“Tダークモカチップフラペチーノ(490円税)”をお願いしてみます。
では一口・・・ダークモカチップフラペチーノは思いの外甘さが強過ぎないチョコレートの味わいと粒々チップの食感含めて楽しめます♪。たまにはこんな感じのも良いですね♪。
またエチオピアは一昨日飲んだばかりでしっかりとした苦みが良かったです。
お陰様でゆっくり出来ました。
ご馳走様でした。
『2016年3月編』
仕事の合間作文がてらお邪魔させて頂きました。
この日メニューより、レジ横に見慣れないシール見つけ直ぐ様本日のコーヒーの“Vサイズホットのスターバックストリビュートブレンド(432円)”なるたくさんで歌って踊る人達みたいな名前のコーヒーをお願いしてみます。
では一口・・・おうっ!苦みと深みとコクそして重量感を感じる大人テイストな一杯でした。
シールには『ダークチェリー&スパイス』とありました。ダークチェリーは出てこないなぁ~。
ご馳走様でした。
『2016年1月編』
仕事の合間またもやスタバさんから送られてきましたサービスチケットを使用する為お邪魔させて頂きました。
この日メニューより、今回のチケット対象はカフェモカかココアとなれば初体験の”Tサイズココア”で・・・おっ!最近シールを集め始めた本日のブレンドより”Tサイズアイスのグァテマラ・アンテァグワ(320円税)”と併せて眼鏡姿が可愛らしいお姉さんにお願いしてみます。
ではグァテマラから一口・・・ほーっ!思いの外円やか♪苦みもさほどでもなく仄かな渋みや酸味も殆ど感じられない飲みやすい一杯でした。
お次にココアは、おおっとぉ~これにも生クリーム乗ってるんですね・・・およっ?甘さ結構抑えてあってかなり好印象です♪。これ以上甘さ抑えてしまうとお客さんからクレーム出そうな絶妙な甘さ加減でチョコレートの味わいも強すぎずグッド♪元々生クリームも甘いものでは無いので覚悟してたより美味しく戴けました。
今後も安心してこちらのココア飲めそうです♪。
ご馳走様でした。
『2015年11月編』
いつもの友人との会食で未訪のお好み焼き屋さんでしっかりと食事し、流れ的にモスシェイクな気分ですが友人の提案でせっかく同じ建物内だからとこちらにてフラペチーノを戴く事になりました。
この日メニューより食後なのでと飲んだ事の無い”Gサイズマンゴーティーフラペチーノ(490円+税)”をお願いしてみます。
では一口・・・おーっ!まさしくマンゴーでございますぅ(~o~)。案内にはパッションフルーツも入っているそうで・・・ん?あっ!そうか!ティーと言うだけあり後味に花(ハイビスカス)の香り漂う紅茶の風味が残り好印象でした。
お陰様で食後のデザートに上品なフラペチーノ戴きました。
ご馳走様でした。
『2015年5月編』
黄金週間個人的には通常通り仕事しており、下手に個人のお店行くとお休みしていそうだと絶対お休みしていないイオンさんにてランチ戴きもう多少時間あったのでこちらにお邪魔させて頂きました。
黄金週間後半でこの建物で諸々済ませようとする御仁でごった返している中この日メニューより、最近ハマっているフラペチーノシリーズより今回は“V抹茶クリームフラペチーノ(594円)”をお願いしてみます。
では一口・・・ベースのフラペチーノの味わいは他と一緒なように感じ風味として抹茶やらコーヒーやらと違いを出していたのだと恥ずかしながらアメリカーノおじさんはようやく気付きましたσ(^_^;。
ベースが同じだと思ってしまうとあまり感動少ないですが和テイストも良いものですね。
ご馳走様でした。
『2015年4月編』
仕事の合間立ち寄りました。
この日メニューより、最近春だからか?ちょっと違うものを頼みたくなり初体験の“グランデサイズバニラクリームフラペチーノ(550円)”をショップ店員のような頷き方するお姉さんにお願いしてみます。
では一口・・・おーっ!当たり前ですがまさしく『バニラ』ですねぇ(*^。^*)、牛乳感と甘さは控えめに感じバニラビーンズの風味をメインに感じました。
思いの外スッキリとした舌触りとのど越しが好印象でした。
アメリカーノおじさん!、何故今まで頑なになっていたのか?と後悔するの巻でした。
ご馳走様でした。
『2015年1月編』
正月明けた平日仕事の流れでお邪魔し、ニュースを賑わせています噂のお店で新商品のカーリーポテトを戴き未だ少し時間があったのでついでにこちらもお邪魔させて頂きました。
ランチタイム佳境、ふと店内見渡せば若くてクリエイティブな方々は皆無、その代わり僕より大先輩な女性の方々やスーツ姿のおじさん方々が多く見受けられます。
そんな中この日メニューより、コーヒーだけだとレビューにならない、っと小腹の隙間を埋めるべく”バターミルククッキー(230円)”といつものトールサイズホットの”アメリカーノ(340円)”をお願いしてみます。
では一口・・・ウーン、これは『マフィン』が近い印象でしょうか?クッキーとあったのでそのつもりで戴けば予想以上にふっくらサクッとした食感にミルクとバターの味わいは好印象です。
しかし今回カロリーを気にして生クリーム無しで戴きましたがこちらは絶対生クリームは「アリ」がオススメですね!。何故なら・・・口の中の水分奪い取られまーす(^_^)V!。
以上現場より。
ご馳走様でした。
『2014年11月編』
時間調整の為お邪魔させて頂きました。
何となく店内見渡せばスタッフの方々やコーヒー豆コーナー含め雰囲気がクリスマス仕様になっております。
そんな中この日メニューより、アメリカーノとセブンカフェの飲みすぎでちょっと一呼吸入れたくなり“グランデサイズのソイラテ(460円)”をお願いしてみます。
おおっ、カップもクリスマス仕様です。
では一口・・・豆乳の仄かな甘さと舌触りが良いですね♪。
クリスマス前に気持ちがホッとしました( ´艸`)。
ご馳走様でした。
『2014年10月編』
仕事の合間に建物内にてお昼を戴きもう少し時間あったのでいそいそと昨日の沖縄に引き続き参上致しました。
粋なジャズが流れている中この日メニューより昨日はキャラメル系の冷たいものを戴いたので今回は『ビター』とありましたビターキャラメルマキアート529円をお願いしてみます。
ふと見渡せばお昼過ぎなのにお客さんの入りが思わしくないのはたまたまでコンビニコーヒー急成長の影響じゃないことをスタバファンとすれば祈りたいです。
では一口・・・オッホー!!昨日の沖縄に続き基本的に別ものでしたがやっぱり札幌でも甘いですぅ(≧◇≦)。
ビター、、、
言われれば確かにちょっと苦みがありそうなキャラメル味のソースかけられていますが全体的にアメリカーノおじさんには厳しい甘さです(苦笑)。
しかし昨日同様割り切ればスイーツ感覚で美味しく戴けました♪。
ご馳走様でした。
『2013年4月』
初めてかと思いきや二回目でした(^_^;)。
仕事中突然時間が空いたのでなだれ込みます。
平日なのでか?座席にもゆとりあり普段出来ない仕事も捗ります。
この日メニューより、こちらでは100%“アメリカーノ”を頼むので後はサイズだけ今回は“グランデ(400円)”でお願いしてみます。
いつもの桑園店よりはソファー席少なく感じますが木製の椅子もある程度の時間だと重量級の僕も大丈夫です。
最近アメリカーノ以外頼まないので比較出来ませんがやはりアメリカーノは軽く飲みやすく珈琲を堪能出来るので好きです。
有意義な小一時間お世話になりました。
ご馳走様でした。
『2010年1月編』
よくお邪魔しています。
東京にて禁煙に成功し、たばこ吸ってた時には
「たばことコーヒーは切り外せる訳がない!」
とずっと叫んでいた人間が、辞めた途端スタバの愛好家となりました。
辞めたら色々今まで分からなかった味覚が蘇りこちらのコーヒーも美味しく感じるようになりました。
何も入れないのでいつも“アメリカーノ”にしています。
香りが良いです。ホッと?ボーっと?出来ます。
合わせて今回はテリヤキのサンドを頂きました。
チンですが濃くなく結構いけますよ。
食べ物も外さないですよね。
平日の昼頃だと全部客席が埋まるという事は無さそうなので安心して伺えます。
ただ良いものなので仕方ないのですがちょっと高く感じてしまい毎回は伺えません(涙)。
ご馳走様でした。
Tスノーピーカンナッツフラペチーノ(604円)です。2016年11月
クリームたっぷりです(2016年11月)。
ありがとう♪(2016年11月)。
Tダークモカチップフラペチーノ(360円税)です。2016年7月
Gホットエチオピア(360円税)です。2016年7月
今回はこちら(2016年7月)。
最近メッセージ無くなったなぁ・・(2016年7月)。
Vホット・トリビュートブレンド(432円)です。2016年3月
シールゲットです(2016年3月)。
新しくなったココアです(2016年1月)。
Tサイズアイスグァテマラ・アンテァグア(320円税)。2016年1月
甘さが丁度良いです(2016年1月)。
今回のシールです(2016年1月)。
Gサイズマンゴーティーフラペチーノ(490円税)。2015年11月
爽やか上品なマンゴー味でした(2015年11月)。
裏側です(2015年11月)
試食頂きました(2015年11月)。
V抹茶クリームフラぺチーノ(594円)です。2015年5月
これもなかなかグッドです(2015年5月)。
Gバニラクリームフラぺチーノ(550円)です。2015年4月
上から下まで真っ白です♪(2015年4月)。
ミルククッキー(230円)です。2015年1月
トールサイズのアメリカーノ(340円)です。2015年1月
グランデサイズのソイラテ(460円)です。2014年11月
可愛い♪(2014年11月)。
ビターキャラメルマキアート(529円)です。2014年10月
この日のアメリカーノグランデ(400円)です。2013年4月
ビターのキャラメルマキアートです(2014年10月)。
アメリカーノとテリヤキのサンド(2010年1月)
お店の案内です(2014年10月)。
店内です。
お店からのご挨拶です(2015年1月)。
口コミが参考になったらフォローしよう
北のもみたろう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
北のもみたろうさんの他のお店の口コミ
丸亀製麺(篠路 / うどん)
K's Kitchen(白石(札幌市営)、東札幌 / カフェ)
お酢屋 食事処 GOEMON八(篠路 / ラーメン)
まごころ食堂(苗穂、菊水、バスセンター前 / 食堂)
末廣ラーメン本舗(北24条、北18条 / ラーメン)
COFFEE SHOP NAOP(西8丁目、資生館小学校前、すすきの(市電) / カフェ)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
スターバックスコーヒー イオンモール札幌苗穂店
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
お問い合わせ |
011-780-7679 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 |
北海道札幌市東区東苗穂2条3-1-1 イオンモール札幌苗穂 1F |
交通手段 |
環状通東駅から2,348m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
40席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 イオン苗穂ショッピングセンター共用駐車場 |
空間・設備 | ソファー席あり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
関連店舗情報 | スターバックスコーヒーの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
とある平日、ランチ店オープン前の時間調整に立ち寄りましたイオン東苗穂のスタバさんです。
現着すれば早い時間帯なのでスッキリしていて助かります。
この日メニューより、普通のドリンクじゃレビュー出来ないと季節物の"Tパンプキンスパイスラテ(580円)”をお願いしてみます。
では一口・・・スタバさんのとすれば少し硬めのエスプーマクリームとフリフリ振ったシナモンパウダー乗ってるパンプキン…ん?あるのかもですが思っている程では無く普通に甘いラテな印象ですが好きな方には堪らないバランスなのかと。
ふと、お陰様で良い時間過ごせました。
ご馳走様でした。