-
珈琲焙煎室&イートイン室
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894166 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894166","content_type":"ReviewImage","content_id":184894166,"voted_flag":false,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
-
平凡珈琲プレミアム(特別に利用させてくださいました。)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894117 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894117","content_type":"ReviewImage","content_id":184894117,"voted_flag":false,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
-
平凡珈琲プレミアム(特別に利用させてくださいました。)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894123 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894123","content_type":"ReviewImage","content_id":184894123,"voted_flag":false,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
-
平凡珈琲プレミアム(和菓子やクレープはこの場の遇いです。勿論、我々だけの特別仕様です。)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894121 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894121","content_type":"ReviewImage","content_id":184894121,"voted_flag":false,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
-
道路からの入口
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894127 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894127","content_type":"ReviewImage","content_id":184894127,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
-
珈琲焙煎室&イートイン室
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894147 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894147","content_type":"ReviewImage","content_id":184894147,"voted_flag":false,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
-
道路からの入口にある呼出ボタン(何度も押さないようにお願いします。)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894138 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894138","content_type":"ReviewImage","content_id":184894138,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
-
珈琲焙煎室(イートイン室)の店内
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894129 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894129","content_type":"ReviewImage","content_id":184894129,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
-
珈琲焙煎室(イートイン室)の店内
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894130 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894130","content_type":"ReviewImage","content_id":184894130,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
-
珈琲焙煎室(道路側から)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894137 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894137","content_type":"ReviewImage","content_id":184894137,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894131 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894131","content_type":"ReviewImage","content_id":184894131,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894134 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894134","content_type":"ReviewImage","content_id":184894134,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894164 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894164","content_type":"ReviewImage","content_id":184894164,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894161 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894161","content_type":"ReviewImage","content_id":184894161,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
fujiroyalの手廻しロースター
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894153 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894153","content_type":"ReviewImage","content_id":184894153,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
イートイン席
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894132 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894132","content_type":"ReviewImage","content_id":184894132,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894150 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894150","content_type":"ReviewImage","content_id":184894150,"voted_flag":false,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
-
店内より外の席をパチリ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894149 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894149","content_type":"ReviewImage","content_id":184894149,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894159 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894159","content_type":"ReviewImage","content_id":184894159,"voted_flag":false,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
-
平凡珈琲プレミアム
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894124 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894124","content_type":"ReviewImage","content_id":184894124,"voted_flag":false,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894126 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894126","content_type":"ReviewImage","content_id":184894126,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
職場で、自分で淹れました(*^^)v
{"count_target":".js-result-ReviewImage-185022165 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-185022165","content_type":"ReviewImage","content_id":185022165,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-185022174 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-185022174","content_type":"ReviewImage","content_id":185022174,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
富士書店さんにて(9/17)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184648698 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184648698","content_type":"ReviewImage","content_id":184648698,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894146 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894146","content_type":"ReviewImage","content_id":184894146,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894170 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894170","content_type":"ReviewImage","content_id":184894170,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894174 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894174","content_type":"ReviewImage","content_id":184894174,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894175 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894175","content_type":"ReviewImage","content_id":184894175,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894172 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894172","content_type":"ReviewImage","content_id":184894172,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド(富士書店さんにて9/17)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184648715 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184648715","content_type":"ReviewImage","content_id":184648715,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド(富士書店さんにて9/17)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184648706 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184648706","content_type":"ReviewImage","content_id":184648706,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド(富士書店さんにて9/17)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184648708 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184648708","content_type":"ReviewImage","content_id":184648708,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
コーヒースタンド(富士書店さんにて9/17)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184648711 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184648711","content_type":"ReviewImage","content_id":184648711,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
富士書店さんにて(9/17)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184648690 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184648690","content_type":"ReviewImage","content_id":184648690,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
富士書店さんにて(9/17)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184648703 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184648703","content_type":"ReviewImage","content_id":184648703,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
色んな雑誌等に掲載されてます。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-184894168 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-184894168","content_type":"ReviewImage","content_id":184894168,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
【まえがき いち】『平凡珈琲』さんを初心
珈琲豆自家焙煎の『平凡珈琲』さんは、マイレ美「腹ぺこパー子」さんの投稿で初心しました。MATOMEで進行している『2022年の福井県内「珈琲豆物語」』のクオリティを高めるには最高の情報です。しかもあらゆる方向から撮られた写真をみると、並外れた手作り感満載のこじんまりスタイルなのが確認できます。にもかかわらず、店名を敢えて『平凡』とされるあたり、焙煎士の方は謙虚や謙遜を通り越してタダ者じゃない気がしました。そして瞬時に、宮沢賢治さんが「雨ニモマケズ」で成りたいと願っていた『でくのぼう』以上の業を感ずるのでした(※補足)。だから、平凡だけど普通じゃない『平凡珈琲』さんの焙煎士であるオーナーさん御夫婦に早く逢いたくなりました。
でもだいたいこんな時は、出逢いの神様が『じらし戦法』で意地悪されるのです。だから地団駄を踏みながら、一方的に逢い(愛)たい風船を膨らませておりました。
すると・・・
※補足:広辞苑によりますと、平凡とは『特にすぐれた特色がなく、並みなこと。』と書いてあります。敢えて店名にこの『平凡』を使用された事について、宮沢賢治さんの言葉がもう一つ浮かびました。それは「農民芸術概論綱要」の中に書いてある『永久の未完成これ完成である』です。これは私の頭の中では完全イコールなのです。更に、アンドレ・ジッドさんの『非凡とは、平凡な事を真面目に確実に継続してできる事を言う。』も出てきました。
我々は完成に近づく為に、ひとつひとつの答をクリアーにしながら生きているわけですが、そのプロセスの中で、たとえ答が見つからなくて未完成のままであっても、日日の当たり前(平凡)への感謝を継続しながら、その瞬間瞬間に現れる喪失感(退化)も大切していく方が、明日への大きな糧となる気がするのです。
さてさて申し訳ありませんが、ここから『平凡珈琲』さんの食レポについては後半となります。それまでのプロセスを嫌がらずに愉しく読んでくださると幸いですm(_ _)m
【まえがき にぃ】ちょうさん 食べログ物語
2022年は、ちょうさんが食べログを始めてから十周年目です(スタートは2012年9月5日からです)。投稿を始めた当初は兎に角(兎角亀毛)、投稿数を増やす事ばかりに目がいっておりました。その後、福井県の隠れた美味しい「食の宝」を探すことに生き甲斐を感じるようになり、蕎麦・モーニング・和食・珈琲豆・カレー等を、それぞれ福井県物語のMATOMEとして投稿しはじめました。
すると不思議なモノで、いつしか「食」をつなげておられる素晴らしい「人」にも出逢えるようになり、そんな頃から、「食」と「人」を一つにした『味逢い』と言う造語を頻繁に使わせていただくようになりました。
すると・・・
【まえがき さん】『富士書店』さんとのつながり
時代が平成から令和に変わる数歩手前(2019.4.27)、鯖江市に興味の有るお店!?がリニューアルオープンされました。それは、本一筋65年以上頑張ってこられた地元で人気のまちなかの本屋『富士書店』さんです。しかも、映画「ちはやふる」の中で福井出身の「綿谷 新」さんのバイト先「勝義書店」のロケ書店にもなった所です。それが何と!!!リニューアルされた際に「カフェ」も共存共生されたのです。HPには『本屋ですが お茶も飲めます おしゃべりも できます 本も 買えます』と書いてあります。それはもう既に、身口意の中で「飲食」「お喋り」「読書」が同居している ちょうさんにピッタンコのカフェだったのです。
それからと言うもの、駆け込み寺的に何度かお邪魔してますと、本屋オーナーさん御夫婦の人柄も幸いして、興味の有る面白い方がたくさんたくさん集まって来られて、徐々に富士書店ファミリー(愉快な仲間たち)の人数が増えてまいりました。しかも皆さんがそれぞれに素敵な技(業)を持っておられ、単に個性とひと言だけではすまされない人たちばかりなのです。もともと無技の私は、いつものお喋りで取り繕いますが、皆さんとにかくそんな私にも優しく温かく接してくださるのです。
するとその内に、営業日の幾つかを『富士商店』と題して、色んなお店(キッチンカー含めて)が、定期的に出張販売やワークショップ等を開くようになりました。その日程はその都度インスタにも詳しく掲載されているのですが、そのお店に直接出向かなくても希望の商品を買えたり、物づくりが体験出来るようになりました。
すると・・・・・
【まえがき よん】『平凡珈琲』さんとの初出逢い
9月17日、その『富士商店』さんに、敦賀から『平凡珈琲』さんが参加(移動販売)されました。そうなのです、何と!!!富士書店さんのデッキにコーヒースタンドが立ったのです。この日はナイトカフェも有りましたので、余裕を持って、夕方になる前から味逢いに出掛けました。
いかなる場合でもお初は緊張するモノですが、富士書店ファミリーさんたちのいつもの優しい誘導もあり、直ぐに平凡珈琲エリアに入り込むことが出来ました。そして何よりも、平凡珈琲さんの御夫婦の人柄があまりにも素敵なのです。そうです、想像していた以上にタダ者じゃないのです。
さてさてメニューを見ますと、ちょうさん大好き“イルガチェフェ”がありました。一番のお薦め“ICE COFFEE”を差し置いて注文しました。最初の一口で案の定、心が落ち着いてきます。富士書店ファミリーの『おむすびや』さんからギフトしていただいたシフォンサンドと味逢いました。甘味と苦味が良い感じに組み合わさりました。そして二杯目は本命の“ICE COFFEE”にしました。今度は心が躍り始めました。私にとって、先程のイルガチェフェが安定なら、ICE COFFEEは躍動なのかも知れません。そうなのです。平凡さんの珈琲を味逢うと心が動くのです。ここで店名を「平凡」とされた意図が少しばかり理解出来た気がしました。
~~~~~~~
【ほんぶん いち】敦賀市へお出掛け
そしていよいよ待ちに待った憩いの火曜日(9月20日)に、富士書店ファミリー(私の年齢からすると一日三姉妹)で敦賀市探索に出掛けました。実は8月のうちに、一日娘(三女)の父親参観日としてこの日をあらかじめ設定しておいたのです。有難い事に気になっていた台風14号も早めに通過しまして、予定どおり出発する事が出来ました。余裕を持って早めに着いたので、『otta』さん内だけでなく敦賀駅内もブラブラする事が出来ました。
その後、ちょうさん予習済みの『otta』さん内にある『サカナノバーガー』さんで、一日三姉妹とバーガーデートしました。お腹が満足した後『ちえなみき』さんに移動して、屈託のない笑顔でエプロン姿になった三女の『もぐら』ちゃんに、1階と2階の隅から隅まで案内していただきました。それから、車で『2 go Crepes』さんに向かいまして、3人の明るい笑顔の素(もと)がいっぱいのクレープを買い求めて、いよいよ本日のエンディングを飾る『平凡珈琲』さんに向かいました。
【ほんぶん にぃ】いよいよ『平凡珈琲』に到着
今回は一日次女の運転なのでラクチンラクチンでした。しかも富士書店さんで三日前に一度お逢いして意気投合!?しておりますので、心もラクチンラクチンでした。それでも、秘密の館に向かうようなドキドキワクワクは最高潮に達しました。
助手席からおりて突入しますと、いやあ~もう入口前から遊び心が満載です。正直なところ本当は素敵な御夫婦と少しばかりお喋りをして、珈琲豆を買って帰るつもりでした。だってインスタには『庭先の小屋で焙煎した豆を販売してます。使うのはfujiroyalの手廻しロースター 小規模店ゆえ焙煎鮮度にこだわってます。平凡だけど普通じゃない珈琲を一度ご賞味下さい。テイクアウト始めました!』と書いてあるからです。
でもそれが、何やらかんやらと話が膨らみまして、まあ何と!!!外のテーブル席を特別に利用させていただきながら他愛もない話で二時間チョイ居座ってしまいました。その間にマスターが淹れてくださった珈琲は、『平凡珈琲プレミアム:ペルー/ノース・アンデス・ゴールドブルボン』でした。バランスが良くとっても飲みやすく、あしらいとした『2 go Crepes』さんのクレープ・『松原庵』さんの和菓子(平凡珈琲さんからのギフト)との味の対比もバツグンでした。だから持ち帰りの珈琲豆についてもそちらをお願いしました。全てに感謝感謝m(_ _)m
ちなみに、メニューの説明には、『ペルーコーヒーの品質の高さを体験していただける逸品 華やかな香り、やわらかなコク、レモンを思わせる後味の爽やかさをお楽しみください。』と書いてありました。このプレミアムを我々の為に選ばれたのは流石だと思いました。
さてさて話をしながら気がつくと、どんよりと曇っている心の中に太陽の光が・・・・・。オッ!!! これは『富士書店』さんでも感じた薄明光線(天使の梯子)!!! ここでも遭遇しました。心のシールドが薄く弱くなった雲心状態の時に、新たな人がつながって来るとよく感ずるのです。もしかしてオーナーさん御夫婦の願いは、『いかなる時もお客様が優先かつ主役になれるように、せめて我々は平凡でいよう。』なのかもしれないと思うちょうさんでした。
その光線を導き出した我々の話の中味ですが、ヒ・ミ・ツにさせていただきます。ただひとつだけバラしますと、あまりにも素敵な御夫婦なので、馴れ初めをお伺いしたのです。するとかつての写真を魅せてはいただきましたが、上手にはぐらかされて、結果的に私にブーメランしちゃいました。
なお、最後の最後にロゴマークの事をお伺いしましたら、『平凡珈琲の頭文字の「へ」なのですが、更に微笑んでいる時のお髭です。』と教えてくださいました。
今回の憩いの火曜日は、三人の一日娘たちと、平凡だけど普通じゃない『平凡珈琲』さんのお陰で、充実した一日を過ごすことが出来ました。感謝感謝です。
【あとがき】すみません、久し振りに4,000文字を越えてしまいました。感動感謝の熱量とイコールだと思ってくだされば幸いです。最後まで、イヤにならずに読んでくださり有難うございました。