lynx   »   [go: up one dir, main page]

旧有馬藩御用達 : 田中鰻屋

予算:
定休日
日曜日

この口コミは、ぽぽぽlぽーんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/07訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

旧有馬藩御用達

今日のランチはJR久留米駅近くにある田中鰻屋さん。
こちらは旧有馬藩御用達のうなぎ屋さんということで久留米では有名なお店。
ちなみに食べログ評価☆3.62との高評価で今回、初訪問です。

お店入口の反対側に舗装駐車場がありますが、道路を挟んだお店向かいにも砂利敷きの第2駐車場がありました。
外観から時代を感じさせるレトロな造り。
入口脇には『旧藩主有馬家 御膳寮奉仕』と書かれた木札が掲げられてます。
引戸を開け、店員さんへ1人での訪問の旨を告げます。
「少々お待ちください。」との返事で入口で2~3分待たされ、「どうぞ、こちらへ」とのご案内。
さぞや立派な部屋かと思ってましたが意外や意外、案内されたのは4人用テーブル×4に2人用テーブル×1が配された普通の広間でした。

新コロ対策として考えられたテーブル配置。
ですが、隣席テーブルとの間は狭く、体を横にしてでないと通れないほどのスペース。
ゆったり感には程遠く想像以上にこじんまりしています。
(◎_◎;)
訪問時刻は11:30。
用意された2人用テーブル席に座ると自分で満席になりました。

注文したのは名物の「うなぎ丼(3,200円、込)」。
『きも吸付き』とありましたが、サーブタイム中のお茶うけとして出される「うなぎの骨せんべい」のサービスはありません。
筑後地区のうなぎ屋さんでは、よくあるサービスで庶民としては嬉しいモノなんですが・・。

7~8分待っての着丼です。
うな丼の蓋を開けると、タレがまぶされたご飯。
ご飯粒から鰻の芳ばしい香りがします。

人から聞いて知ってましたので特段の驚きはありませんが、知らない方は(うなぎがない!って)戸惑うのでは?
うなぎはご飯の中に入ってます。 (笑)
ご飯の中に入ったうなぎ、厚みは中庸。

ごはんの湯気で弱まってはいますが、皮目のパリッと感は伝わります。
タレは丼の底の方に薄く残る程度。
食べ進めるうちにご飯にまぶされたタレの濃さが増し、飽きることなく食べ進めれます。

ただ、うなぎの内容はともかく有馬藩御用達っていう割には狭いスペースでの食事というのは残念。
もっと殿様気分で味わいたかった。 (笑)
お店との対応で常連さんが多いような気がします。
ごちそうさま。

  • 田中鰻屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-146190868 .js-count","target":".js-like-button-Review-146190868","content_type":"Review","content_id":146190868,"voted_flag":false,"count":20,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぽぽぽlぽーん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぽぽぽlぽーんさんの他のお店の口コミ

ぽぽぽlぽーんさんの口コミ一覧(3647件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
田中鰻屋
ジャンル うなぎ
予約・
お問い合わせ

0942-34-3000

予約可否

予約可

住所

福岡県久留米市中央町15-32

交通手段

JR久留米駅から徒歩3分

久留米駅から291m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 18:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    最終土曜休み

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

40席

個室

二階広間あり

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

オープン日

1804年

初投稿者

ryota31ryota31(74)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

久留米×うなぎのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг