無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ホットレストラン 2025 受賞店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5457-0966
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【福岡・西中洲】「中洲JAZZ」参戦前に老舗居酒屋で乾杯! | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」
外観
2階のお座敷。
メニューその1
メニューその2
メニューその3
メニューその4
注文はタブレットから。
ごまさば
鶏ナンコツ唐揚げと生ビール中ジョッキ。
つくね串のタレ
手作り鉄鍋餃子
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
遠森一郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
遠森一郎さんの他のお店の口コミ
店名 |
居酒屋 まる家 西中洲(まるや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
食べログ ホットレストラン 2025 受賞店
食べログ ホットレストラン 2025 受賞店 |
ジャンル | 居酒屋、海鮮、もつ鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5457-0966 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄天神駅徒歩10分。中洲川端駅徒歩8分。 中洲川端駅から452m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (楽天Edy) QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
お通し代 300円(税込) |
席数 |
180席 (個室:50人×1部屋、20人×2部屋、16人×1部屋掘りごたつあり :10人部屋、14人部屋、16人×1部屋、20人×2部屋、40人×1部屋、50人×1部屋、カウンター13席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 70人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 半個室あり。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定)
ご相談ください。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
電話番号 |
092-731-2424 |
備考 |
・ご注文の方法がタブレットとお客様の携帯のQRコードからの注文に変わりました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
先日、「中洲JAZZ2023」の2日めに参戦した際。
同行の中1娘と、お目当てのユニットの演奏の前に軽く腹ごしらえ。
川端から中洲方面へ物色しながら歩いてきて、ここにしてみるかと入ってみたのが↓のお店。
「まる家 西中洲」。西中洲の国体道路沿いにあり、イカやアジ・サバなど海鮮ものに定評のある老舗居酒屋。博多をはじめとした九州のうまいものを取り揃え、180席という規模の大きさもあって、地元客から観光客まで幅広い人気がある。
今回は、ライブ開始前の短い時間での利用、ということで、予約のお客さんが入る前の座敷席を開けていただいた。
蒸し蒸しした外を歩いてきて、冷房のしっかり効いた2階の座敷席(掘りごたつ式)に入ると、スーっと汗がひいてきた。
そこへまずは飲み物が登場。ワタシは生ビールの中ジョッキ(660円・税込)、娘はレモンソーダ(350円・同)でまずは乾杯!
何しろ短時間の利用なので、とにかく手当たり次第にいくつか注文。注文はタブレットから。
ごまさば(980円・税込)に始まり、鶏ナンコツ唐揚げ(550円・税込)、つくね串のタレ(2本480円・同)、手作り鉄鍋餃子(720円・同)が続々と運ばれてきた。ごまさばや鉄鍋餃子といった地元の名物もいただけたし、さすがにどれもいい仕上がりで、おかげさまでビールが進んで仕方ない! 後があるんで中ジョッキ2杯呑んだところで打ち止めにしたけど、本当に後ろ髪引かれる思いだった。
以前から通りかかるたびに気になっていたんだけども、今回初めて入ってみて、やっぱり期待通りのお店だなぁと。
次はぜひ、イカの姿造りも含めてゆっくり楽しみたいなぁ。