lynx   »   [go: up one dir, main page]

雨の荷内、みんなのコーヒーさんで美味しいコーヒー牛乳いただきました。 : みんなのコーヒー

予算:
定休日
木曜日、金曜日

この口コミは、めがねやさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3

4.3

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.2
2022/12訪問15回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.2
~¥9991人

雨の荷内、みんなのコーヒーさんで美味しいコーヒー牛乳いただきました。

みんなのコーヒーさん、カレンダー配りかねてお邪魔しました。
植栽も大きくなって、建物も良い味出て来てます。
店内に服が並んでいて、売り上げは猫の保護に使われるとか。
丁度よいウィンドブレーカー有ったので購入。
深煎りで熱々のコーヒー牛乳いただきました。
豆はグァテマラ100㌘。
駐車場ではお米販売中。
何故か、土居で採れたみかん2キロ購入。
いつ来ても、誰かしら知り合いに会うし、色々楽しめるコーヒー屋さんです。
帰って昼からは、明日の久保田町自治会餅つきの準備に参加しました。
#みんなのコーヒー #コーヒー牛乳 #新居浜市カフェ #荷内 #新居浜市グルメ #矢野メガネ時計店 #矢野メガネ時計店三代目 #新居浜市 #新居浜 #新居浜が好き #hellonew_niihama #グァテマラ

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-153019409 .js-count","target":".js-like-button-Review-153019409","content_type":"Review","content_id":153019409,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問14回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.2
~¥9991人

新しい偏光ミラーの遠近両用レンズを入れたSWANSサングラスのお試しでみんなのコーヒーさんまでサイクリング。

土曜日に8カーブの偏光ミラーの遠近両用レンズを長年愛用のSWANSサングラスに加工して入れました。
反り角の有るスポーツサングラスに、8カーブレンズを入れると違和感が出やすいと言われてます。
でも、サイクリングやマリンスポーツで使う偏光ミラーのサングラスに、普段使ってる遠近両用のレンズ入れてみたいですよね(;^_^A
ニコンエシロールメガネレンズの性能も良くなって、ハイカーブのレンズ対応や専用設計で見え方も改善されて居ます。
遠近両用の偏光レンズにミラーコートなんかも出来るんです。
快晴の日曜日、3時過ぎにTREKマウンテンバイクを出して来て、SWANSサングラスを掛けてスタート。
最初、少し違和感有りましたが直ぐに慣れました。
偏光レンズならではのクリアな視界。
手元のメーターも見やすい。
海や川の水中もよく見えます。
1年半ブリのみんなのコーヒーさん。
南側の植物が大きくなってます。
店内のテーブルや椅子の数減らしてます。
週末は数ヶ月間、ずっとテイクアウト営業だったのが今週末から店内で提供になったようです。
何時ものカウンターに座って、長野産リンゴジュースを注文。
ソフトドリンクのメニュー増えてるような気がします。
自転車で、喉も渇いてるから甘いの補給。
リンゴジュース、一口飲むとめちゃ甘い!
自然な酸味も有って美味しいです。
こんなリンゴジュースは、はじめてかも!?
美味しくいただいて、顔見知りの常連さんとも楽しく談笑。
荷内の海岸には、肉厚のある赤い植物が群生してました。
アツケシソウ?でも違う気がする。
少し暗くなっての帰りは、持参した愛用のdunhillフレームにトランジションレンズ(調光)に掛け替えて帰ります。
近くのアツケシソウの保護区に寄って確認してみました。
荷内の海岸に有ったのは、似た雰囲気ですが違う植物みたいです。
往復20キロ程ですが、自転車も気持ち良いですね。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-122577832 .js-count","target":".js-like-button-Review-122577832","content_type":"Review","content_id":122577832,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問13回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

5月3日、阿島経由野田垣生峠越えでマウンテンバイクに乗って訪問しました!

ゴールデンウィーク、思い立ってマウンテンバイクを引っ張りだしてポタリング。
DanRan(だんらん)さんでランチ食べた後東へ向いて走ります。
阿島方面へ右折!
線路の下を通って、ダラダラとした登り坂を頑張って走らせます。
ようやく下り坂!
無人駅の関川駅で記念撮影とトイレ休憩。
知り合いの正岡工務店さんでも一休み!
関川に掛かる海通橋を通って、野田垣生峠越えします。
結構な坂道、ユックリ登ります。
頂上部まで来るとあとは下り坂!
ハーレーに負けない位のスピード出るのでブレーキ掛けながら下ります。
真っ直ぐ来ると10キロぐらいの所、28キロ有りました!
久しぶりなので、引き潮の荷内海岸パトロール!
去年見付けたアマモは、少しだけしか有りませんでした(x_x)
潮だまりには大きなナマコが居ました。
みんなのコーヒーさん、何時ものカウンター席に座ってバナナジュース注文しました!
美味しいバナナジュースです。
愛用のメガネも撮影、ダンヒルのメガネフレームに、ニコンメガネレンズの遠近両用トランジション(調光)レンズを入れてます。
外から入ってきたのでまだ少しレンズに色が残ってますね!
暫くすると、外では夕陽が良い具合になってました。
また砂浜まで下りて夕陽を撮影!
暗くなる前に帰りました!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-101156571 .js-count","target":".js-like-button-Review-101156571","content_type":"Review","content_id":101156571,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問12回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

垣生山展望台で夕陽を見て、みんなのコーヒーでまったり。

日曜日の夕方四時過ぎ、久々に垣生山展望台の夕陽を見たくなってマウンテンバイクでポタリング。
何とか、日が落ちる前に垣生山展望台に到着。
夕日を堪能して帰ろうかと思ったら、知り合いが犬を連れて上がってきました。
しばしお話しして、途中まで上げていたマウンテンバイクでゆっくりおります。
東港入り口の太鼓橋で、漁船と黄昏時のグラデーションを見てみんなのコーヒーさんへ。
閉店近くの18時頃到着。
真っ暗な海岸線にオレンジ色の光が漏れてました。
夜は寒いですね。
荷内ブレンドコーヒーをホットでいただきました。
数人居たお客様も帰られて貸し切り状態。
静かな店内でマッタリ。
良い時間です。
帰りに、コロンビアを豆で100㌘購入。
ペーパーフィルターもお願いしました。
また、閉店間際狙ってゆっくりコーヒー飲みに来ようと思いました。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 新居浜東港入り口の太鼓橋で。

    新居浜東港入り口の太鼓橋で。

  • みんなのコーヒー - 垣生山展望台の途中に止めてた自転車!

    垣生山展望台の途中に止めてた自転車!

  • みんなのコーヒー - 垣生山展望台で、愛用のメガネです。ダンヒルのフレームにニコンのロハステンウォークのトランジションレンズを使用。ナイロールタイプののレンズのふちが夕日に染まってました。

    垣生山展望台で、愛用のメガネです。ダンヒルのフレームにニコンのロハステンウォークのトランジションレンズを使用。ナイロールタイプののレンズのふちが夕日に染まってました。

  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-92949113 .js-count","target":".js-like-button-Review-92949113","content_type":"Review","content_id":92949113,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2018/05訪問11回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

何だかお久しぶり、垣生海岸経由ポタリングでみんなのコーヒーさんへ!

市内各地で小学校運動会の日曜日。
三時過ぎ位から、久しぶりにマウンテンバイク出してきてポタリング。
国領川河口から垣生海岸方面へ。
また、海岸線の堤防工事で通行止めになってました。
堤防下の水路沿いを進みます。
水路の水も綺麗になりましたね!
良く見ると、大きなスッポンが居ました。
スッポン初めて見たかも?
垣生海岸で砂浜に下りてみると、砂がかなり増えてる感じでした。
東港を通って荷内海岸へ。
みんなのコーヒーさんの北側の海岸下りてみました。
去年までアマモ生えてた波よけの内側所は石が積もって埋没してました。
西側には海水が有りましたので波除まで上がってみました。
二カ所にアマモ生えてました!
美味く増えてくれると良いですね!
海岸から上がって、みんなのコーヒーさんの北側のアミ戸開けていつものカウンターへ!
自転車漕いできたので、コーヒーバナナジュース450円(税込)注文です。
下の方にアイスコーヒー、上にバナナジュースが有る感じです。
ストローで、色々高さ調整して味わいます。
最初勧められた時は断りましたが、これ結構美味しいんですよね!
今日は雲っていて夕日は期待できませんでした。
閉店時間で、コーヒー豆も購入して帰ります。
おまかせで購入で、今回タンザニア500円(100㌘)にしましたとのことです。
帰り道、近くの蛍確認に行ってみました。
7時過ぎで、まだ明るいので全然です。
野田線少し進んできて仕舞ったので、つい峠登っちゃいました。
25分くらい掛かったかな?
ブレーキ掛けながら下ると、良い具合に暗くなり始めてました。
数匹の蛍確認出来ました。
まだ、少し早いのかな?
みんなのコーヒーにも寄ってみましたが、店の裏行くもでてくる気配無し。
大島の方を見ると、大島の上だけ明るいので写真写してみました。
丁度、渡海船が灯りを付けて通ってました。
ライトとテールランプ点けてゆっくり走って帰りました(^O^)v

  • みんなのコーヒー - コーヒーバナナジュース

    コーヒーバナナジュース

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - OGKカブトのヘルメット、黄色のGショック、タオルマフラー、フォックスのグローブ。

    OGKカブトのヘルメット、黄色のGショック、タオルマフラー、フォックスのグローブ。

  • みんなのコーヒー - 荷内海岸

    荷内海岸

  • みんなのコーヒー - アマモです。

    アマモです。

  • みんなのコーヒー - 干潮の潮溜まり。

    干潮の潮溜まり。

  • みんなのコーヒー - 東港

    東港

  • みんなのコーヒー - 垣生海岸の遠浅の砂浜

    垣生海岸の遠浅の砂浜

  • みんなのコーヒー - 垣生海岸沿いの水路に居た大きなスッポン

    垣生海岸沿いの水路に居た大きなスッポン

  • みんなのコーヒー - 野田垣生峠最高地点

    野田垣生峠最高地点

  • みんなのコーヒー - 八時前位のみんなのコーヒーからの大島と渡海船。島の上方面だけ空が明るい。

    八時前位のみんなのコーヒーからの大島と渡海船。島の上方面だけ空が明るい。

  • みんなのコーヒー - コーヒー豆

    コーヒー豆

  • みんなのコーヒー - 今日はタンザニアでした。

    今日はタンザニアでした。

  • {"count_target":".js-result-Review-85209435 .js-count","target":".js-like-button-Review-85209435","content_type":"Review","content_id":85209435,"voted_flag":false,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問10回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

新居浜市大島へ行ったらみんなのコーヒー!!

天気の良い月曜日!!
新居浜市大島まで用事で母親を連れて大島へお出かけです。
目的は、大島の知り合いのお家まで来年の干支の押し絵をお届けに上がります。
この干支の押し絵、戌年の押し絵から始めましたので二周目突入です!
お家に伺うと丁度奥さんいらっしゃいました!
今回も大変喜ばれてました!
来年は年女だそうです。
昭和一桁の最後の年の生まれなんだそうです!
いつまでもお元気で居て貰いたいですね(^O^)v
その帰り道、ちょっと寄り道してのみんなのコーヒーさん!!
12月は何か気ぜわしくて、コーヒー豆とフィルターを購入して帰ります。
お店には、スイーツKさんがスイーツ販売宙でした!!
その横には、ヤッパリ住んでいるのかなと思うカップルも( ´艸`)
何時ものみんなのコーヒーさんですね!
また、ユックリまったりしに伺いたいですね(*^o^*)
今買っておけば、年明けまでコーヒー豆もつかな?(^O^)v
帰って、さっそく手回しのコーヒーミルで豆を挽いて一杯いただきました!
ヤッパリ、焙煎し立てで挽き立てのコーヒー豆で淹れると美味しいですね!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-77651081 .js-count","target":".js-like-button-Review-77651081","content_type":"Review","content_id":77651081,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2017/11訪問9回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

新居浜市大島特産の白いも収穫祭の後にみんなのコーヒーさんへ

11月23日、毎年恒例のNPO法人GOODWILL主催の大島特産白いも収穫祭の後にみんなのコーヒーさんへ寄りました!
去年もお誘いした理事長と一緒です。
13時半過ぎくらいかな?
何時もは定休日の木曜日、勤労感謝の日で臨時営業だからか少しお店空いてました!
カウンター席に座ることが出来ました!
理事長は一年ぶりのみんなのコーヒーさんです。
僕はリモーネさんのシロップとレモンを使ったホットレモネード!
理事長は、荷内ブレンドを注文です。
僕もなんだか久し振りに来たので、ちょっと外に出て周りの景色撮影しました!
サイクルスタンドの下にはドングリが沢山落ちてました!
窓から見える大島と海の景色で理事長も癒やされるねと喜ばれてました。
帰りに、まろやかブレンドを100グラム豆でお願いしました。
寒くなったので、家でもホットコーヒーが恋しくなりましたね!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-76636352 .js-count","target":".js-like-button-Review-76636352","content_type":"Review","content_id":76636352,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2017/06訪問8回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

日曜日の夕方、夏至が近くて夕日が綺麗!!

夕日が綺麗だとの投稿が有ったのでバイクで訪問!
5時過ぎ乃到着、レモンスカッシュ650円を注文!
まだ日が高かったので、夕日を待ちます!
着いたときにはお客様少な目でしたが、日が傾くにつれてお客様増えてきました。
黒島よりまだ北側に日が沈んで行きます。
綺麗な夕日を楽しめました!
レモンスカッシュも、皮まで絞っているのかな?
大人なお味のレモンスカッシュで美味しかったです(^_^)v
21日が夏至だそうですので、今週末も綺麗な夕日楽しめそうです!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-69571323 .js-count","target":".js-like-button-Review-69571323","content_type":"Review","content_id":69571323,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問7回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

もう夏みたい!海を眺めながらコーヒーバナナジュース(^o^)

スイーツKさんから新居浜市総合を縦断して荷内のみんなのコーヒーさんへ!
コーヒー豆もそろそろ無くなって来てたんですよね!
北側の窓はフルオープン、海からの風が気持ちよいですねー!
ちょっと海の様子も見に行ってみます。
潮が引いてました。
前入り江で、今は隔離された潮溜まりの中にアマモが二株だけ健気に生えてました!
頑張ってもっと生えてもらいたいですねー!
ちょっと歩くと汗ばみますね。
お店のソファー席に座って、コーヒーバナナジュースを注文します。
コーヒーバナナジュース、初めて聞いたときは飲めるんかいなと思いましたが、今では人気メニューなんですよね!!
何でもやってみるもんですね!!
久し振りに、コーヒーバナナジュース飲んでみました!
前より甘い様な気がしますね?
もっと自然な甘味だったような記憶が有ったんですけど!
デモって、香ばしい感じも強い気がしました。
なんだか今日は、イチゴミルクのかき氷と言い甘い物ばかり取っている気がしますね!
気が付くと、お店の中は殆ど知り合いばかりでした。
平日は会員制みたいな感じがしないでも無いな( ´艸`)
おまかせで買ってるコーヒー豆、今日は昨日焙煎のマンデリンでした!
コーヒーバナナジュースとマンデリン100㌘でお会計は950円でした。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-68316746 .js-count","target":".js-like-button-Review-68316746","content_type":"Review","content_id":68316746,"voted_flag":false,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

夏メニュー?美味しいレモネードいただきました!

先週の日曜日に続いて、天気の良い日曜日なので自転車でポタリング!
らぅ麺純さんで食べた大盛りつけ麺のエネルギー消費を狙います。
暑いぐらいの陽気!
帰りのことを考えて、長袖Tシャツ!
走ってる間は良いのですが止まると暑い!
献血の影響かちょっといつもより疲れたな、五時過ぎに到着!
みんなのコーヒーさんへついて南の空みてみると、夏の入道雲みたいな雲が出てました!
大島のイベント帰りの女性グループが外のテーブル席に居たり賑やかですね!
いつものカウンターに座ります。
メニュー見てみると、先週はなかったレモネードなど冷たい飲み物メニューが増えてました!
もう、自転車などで来ると冷たい飲み物が欲しいですからねー!
冷たいレモネードお願いしました!
リモーネさんのレモンシロップ、ちょっと苦味みたいなのもあって美味しいですねー!
次はレモンスカッシュ飲もうかな?
閉店時間までのんびり過ごして帰りました!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-66732186 .js-count","target":".js-like-button-Review-66732186","content_type":"Review","content_id":66732186,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問5回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

再訪、花見の後に寄らせていただきました。

某団体の花見の後、近くの垣生山に登って展望台の桜と景色を満喫!!
そのまま、新居浜東港入り口を通過して荷内のみんなのコーヒーまで自転車で走りました。
途中あちこちで潮干狩りされている方を見かけました。
今年は、あんまりアサリ獲れないとのことでした。
北側に自転車止めて、何時もの入り口ではない所より入ります。
目の前の大島も桜が咲いてます。
東の山には、真っ赤なつつじも咲いてますね。
カウンターに座って、アイスウィンナーコーヒーを注文。
さっきのちょっとした山登りでのどが渇いて甘いものが欲しかったんですよね。
ホイップクリームたっぷりのウィンナーコーヒーが運ばれました。
何時もはガムシロップ入れませんが今日は入れます。
甘いのが飲みたいので。
ホイップクリーム混ぜながら、甘いクリーミーなアイスコーヒーいただきました。
先日買い忘れたコーヒーフィルターもも購入しました。
閉店時間近くまでのんびりお話させてもらいました。
でも日が長くなったので、18時30分くらいでもまだ明るいですね。
暗くなってからのあの雰囲気はしばらくお預けです。

  • みんなのコーヒー - アイスウィンナーコーヒー

    アイスウィンナーコーヒー

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 甘いホイップクリーム

    甘いホイップクリーム

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 花見会場と垣生山経由の距離です。

    花見会場と垣生山経由の距離です。

  • みんなのコーヒー - 大島も桜咲いてますね。

    大島も桜咲いてますね。

  • みんなのコーヒー - 東の山にはつつじが咲いてます。

    東の山にはつつじが咲いてます。

  • みんなのコーヒー - 垣生山展望台

    垣生山展望台

  • みんなのコーヒー - 垣生山

    垣生山

  • みんなのコーヒー - 垣生山より西の景色

    垣生山より西の景色

  • みんなのコーヒー - 垣生山より東の景色

    垣生山より東の景色

  • {"count_target":".js-result-Review-66502134 .js-count","target":".js-like-button-Review-66502134","content_type":"Review","content_id":66502134,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問4回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

再訪、春の海辺の黄昏時を楽しみました!

日曜日のお昼過ぎ、麻生太郎さんのお話しをお聞きした後、久々にバイクのエンジン掛けてみました!
無事エンジン始動。
夕方からみんなのコーヒーさんまでバイクでお出かけ!
手前の泉石油さんでガソリン給油して、5時頃到着。
寒いし天気も悪くなりそうでしてのでお客様少な目!
いつものカウンターに座れました。
寒かったので、深煎りマンデリン注文です!
コーヒー豆も100グラム購入。
コーヒー飲みながらのんびり談笑。
確かに甘味も有って美味しいですね。
たまに、外に出て写真撮影!
曇があって西の空良い感じでした。
写真撮影してたら寒いのにお友達爆音モンキーで登場。
日が長くなってきてましたが、閉店時間前には暗くなってまた良い感じ!
帰り道は、バンソンのWの革ジャンでも結構寒かったですね!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-66168836 .js-count","target":".js-like-button-Review-66168836","content_type":"Review","content_id":66168836,"voted_flag":false,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問3回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3
~¥9991人

再訪、夜の雰囲気も好きなんだよね「みんなのコーヒー」さん!

土曜日の夕方、最近あまり乗っていない自転車を出します!
だいたい30分程で5時頃みんなのコーヒーへ到着!
可愛い小さなレディも居たのでカウンター席はいっぱいでした!
大きなテーブルの端っこへ座ります。
自転車だと冷たい物が飲みたくなる季節になりました。
コーヒーバナナジュースお願いしようとすると、今日はバナナが売り切れですとのこと。
ならば、コーヒー牛乳600円お願いしました!
アイスコーヒーより高いので、牛乳の方が高額品かな!?
初めて頼んだかも!?
コーヒー牛乳は甘い方が美味しいのでガムシロップ入れていただきます。
温かくなったので、アイスコーヒーも良く出たそうです。
しばらくしてカウンターが空いたので移動!
のんびり、過ごしてると段々お客さんも帰られ閉店時間!
閉店時間前には周りも真っ暗。
外からお店を見ると、周りに灯りが無いので真っ暗な中オレンジ色の光が窓越しに溢れてます。
昼間の海や島が見える景色も好きですが、夜の雰囲気も良いんですよねー!
店内の照明、LEDとクリアな白熱電球が上手く組み合わして有ります。
周りが真っ暗で、お客さん誰も居なくなった静かな店内!
ちょっと寂しいようなんとも言えない短い時間!
夏など日が長い時期には味わえない今の時期ならではの貴重な時間でした!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-64813785 .js-count","target":".js-like-button-Review-64813785","content_type":"Review","content_id":64813785,"voted_flag":false,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.3

再訪、冬の夕暮れ時のみんなのコーヒー!!

かなり久しぶりに自転車でみんなのコーヒーさん!!
マウンテンバイクのタイヤもちょっとロードタイプに交換してます。
タイヤ交換したお陰で30分で到着!
土日だけは19時までなので夕暮れ時から暗くなるまで体験できます!!
ホットみかんジンジヤー600円を注文!
カウンターでのんびり過ごします。
良い時間帯に外で撮影!
やっぱり雰囲気良いですね-!!
土曜日の夕暮れ時、良い時間を過ごしました!
寒くなるので閉店時間前に退散しました!

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-63504015 .js-count","target":".js-like-button-Review-63504015","content_type":"Review","content_id":63504015,"voted_flag":false,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

再訪、新居浜市の「みんなのコーヒー」大島が見える海沿いのおしゃれカフェ!!

12月10日、近くまで車で行ったので寄り道!
土曜日で天気良いけどなぜかお客さん少な目!
カウンターに座ります!
貸しきりかなと思ったけど、誰か居る形跡だけ有ります。
どうも本体はその辺徘徊中みたい!
お勧めのもみの木ブレンド発注!
ついでに豆も、もみの木ブレンド100グラム!
ペーパーも無くなったのでお願いしました!
うーん、何か久しぶりにノンビリ。
まったりしてると、呼び出しの電話です。
速やかに帰りました(;^_^A
・・・・
11月23日、新居浜市大島での白いも掘りの後、NPO法人理事長を誘って暖まりに寄りました。
理事長は、初めての訪問でした。
運良くカウンターが空いてたので久々カウンター席に座ります。
本日のお勧めコーヒーの「エチオピア・グジ・シャキソ」650円(アプリコットのような酸味と甘み)を注文です。
出来上がるまで海側にも出てみます。
新居浜市に住んでても中々このロケーション見ること無いので気に入って貰えたようでした。
出来上がったコーヒーいただきます。
確かに、少し甘いような酸味があります!
アプリコットどは、杏のことだそうです。
たまには、贅沢にお高めのコーヒーも良いですね!
・・・・・
8月1日、ロケットうどんさんの帰りに訪問。
ちょうどFB友達がおいしそうなのアップしてたんですよね。
14時30分頃到着。
月曜日なのにお客さん多いですね。
広いテーブルに相席させていただいてコーヒーフロート700円を二人で注文です。
さっきは510円で満腹ですから、安くはないですね。
まっ、たまにはのんびりリッチな時間すごすのもよいでしょう。
外は暑いですが店内はクーラーが効いてて涼しいです。
でもわざわざ外へ出て海風楽しんでいる人もいますね。
中には、今治から自転車って強者もいました。
こだわりのコーヒーアイスが乗ったコーヒーフロート、まずはアイスから。
コーヒー味でおいしいアイス。
最後の方はコーヒー牛乳的な感じでした。
しばらく涼んで夏の大島眺めてのんびりできました。
・・・・・・
5月30日YuKuRuさんのあとに訪問。
天気良いからバイクで。
みかんジンジャーソーダ600円をいただきました!
天気良いから冷たいのも物がいいですね。
レモンもしっかり噛んでいただきました。
バイクも絵になりますね。
・・・・・・
4月27日、4月より価格改定。
少しお値段が上がってました。
ホットみかんジンジャー550円といつもの豆をいただきました。
5月25日、雨ですね。
久々のカウンターで、ホットコーヒーブレンド450円とまろやかブレンド豆で100g500円をいただきました。
雨の中、バイクで来てたつわものもいました。
ちょうど、川之江のブランケットさんが来てたのでメロンパン3個購入しました。
店内のお客さん、たくさんパンも購入されてました。
・・・・・・
2月1日、閉店間際の17時少し前の訪問です。
まだお客さん多いですね。
今日は豆だけ購入します。
お任せで200g注文。
今日はグァテマラとマンデリンを豆で各100g入れてくださいました。
値段表に味の特徴を書いてありましたが違い分かるかな!?
・・・・・・
1月16日、今年初めて自転車での訪問です。
源花亭さんでお昼ご飯食べた後、少し遠回りしてみました。
お客さん多いので、大きなテーブルにご一緒させていただきました。
二人は良く知ってますが、後のお二人は初対面。
でもなんとなく話は合うものです。
甘いバナナジュースを注文してしばらく休憩。
居心地良いので帰るのが億劫になりますが、そうも行かないのでぼちぼちと帰りました。
・・・・・・・・・・・・
1月11日、味のさつまさんでラーメン食べた後に訪問。
途中でバイク仲間の先輩とも偶然遭遇して5人になりました。
ソファー席とお隣のテーブルに分かれて座りました。
僕は、前回飲んでお気に入りの蜜柑ジンジャーシロップホット、後はブレンドコーヒー注文です。
楽しくバイク話に花が咲きました。
なんとなく仲間が集まれるお店ですね。
・・・・・・・・・・・・
1月5日、みどり屋さんで昼食の後東に走ってみんなのコーヒーさんへ。
正月明けの平日のお昼頃、結構すいてました。
久しぶりにカウンターに座ります。
蜜柑ジンジャーシロップを注文。
蜜柑ジンジャーシロップは初めて飲みます。
冷めにくい中空のカップで提供されました。
甘くて後口に少し生姜の辛味があります。
バイクや自転車で体が冷えてる時に丁度よいかも知れませんね。

・・・・・・・・・・・・

先輩とそばの花さんで鴨せいろ食べた後、少し東に足を伸ばしてコーヒー飲みました。
日曜日の昼過ぎですが、市内各地で文化祭などが有るからかお客さん少な目で二人でカウンターに座れました。
先輩はカウンター初めてです。
いろいろコーヒーの話などで盛り上がってました。
しばらくするとお客様増えてきたので退散です。
ノンビリとした時間がすごせてよかったです。
・・・・・・・・
10月に入って二回分貯まってましたのでまとめてアップです。
21日、久しぶりに訪問。
カウンターには先輩が座ってました。
天気よかったのでレモネード注文です。
裏手の木はどんぐり沢山落としてました。
先輩は、乗りにくい小さなタイヤの自転車に挑戦!!
難しそうですが、満面の笑みで楽しんでました。
帰り駐車場にはベスパが二台いい感じに停まってました。

27日、同級生にパソコンいじって貰ってお礼にコーヒーでもとこちらへ。
友人もバイク乗りですがこちらは初めてとのこと。
友人はチョコレートケーキとブレンド、僕はブレンドのみで豆を持ち帰りです。
最近はたまにしか会わないので、色々話ができてよかったです。
今度はバイクで一緒に来て見たいですね。
・・・・・・・・
9月14日、久しぶりのバイクで訪問。
窓全開で丁度よい季節になりました。
先輩と二人での訪問。
アイスコーヒーいただきました。
お客様のハワイ土産のおすそ分けいただきました。
人気のお菓子でなかなか買えない、パイナップル型のチョコレートクッキーだそうです。
その後、丁度休みのお友達から電話!!
みんなのコーヒーに先輩と居ますよと言うと合流されました。
今日も、のんびり良い時間すごせました。
・・・・・・・・
少し過ごし易くなったのでバイクに給油。
ついでにコーヒー豆の買出しです。
今日もお客さんいっぱいですね。
カウンターに座ります。
夏限定のアイスウィンナーコーヒー600円を注文。
甘いホイップクリームと混ぜたところは甘くなって美味しいです。
ブレンドの豆も100gいただきました。450円です。
今度は久しぶりに自転車で行ってみようかな!?

・・・・・・・・
もう7月ですね。
バイクのビキニカウル外しました。
ついでにチョイ走り。
いつものみんなのコーヒーさん。
6時少し前に着きました。
風が直接体に当たって気持ちよいですね。
レモネード注文して、近くの潮が引いた海岸に出てみました。
今日は22センチまで引くようで、かなり水が少ないです。
白い花のようなイソギンチャクがいました。
近くのアマモもまあまあ増えてます。
店に戻るとちっちゃいバイクも並べてワイワイ。
レモネードおいしくいただきました。
当然中のレモンもよく噛んで食べちゃいました。
大きな窓も開け放しで網戸でちょうどよい季節です。
・・・・・・・・・・・・・・
4月22日、記事が前後しますが写真出てきたのでアップしますね。
天気よかったのでオープンすぐの11時過ぎに訪問。
一番乗りだったかな!?
珍しく店長一人で営業だったかな!?
記憶が少しあいまいですね。
頼んだことないバナナジュースを注文。
バナナと牛乳(たぶん?)で甘いお味ですね。
スカッと晴れてて大島がよく見えました。
・・・・・・・・・・・・・・
5月6日、連休最終日6時前バイクで訪問。
閉店時間近いのですいてますね。
いつものカウンターで、アイスコーヒー500円とチョコレートケーキ400円を注文。
チョコレートケーキは久々に食べますね。
生クリームの上には、綺麗な緑色のかぼちゃの種がトッピング。
ケーキの中に、チョコの塊も入ってておいしいですね。
アイスコーヒーの季節到来。
ケーキの甘味とコーヒー良く合います。
7時近くまで明るい季節になりました。
・・・・・・・・・・・・・・
4月6日、わが母校の新居浜東高校まで用事で出かけました。
その帰り、東へ進路をとってみんなのコーヒーさんへ。
平日の2時過ぎですのですいてますね。
いつものカウンターに座ってホットレモンとコーヒー豆を注文しました。
買い置きのコーヒー豆が少なくなって来てたんですよね。
コーヒー豆は100gを粉にして頂いてます。
200g買ってみたときもありましたが、100gを時々購入した方が豆が新しくおいしく飲めるような気がします。
ホットレモン、適度な酸味と甘みでおいしく飲めます。
最後には、レモンの切り身も丸ごと食べちゃいます。
ご馳走様でした。
・・・・・・・・・・・・・・
3月23日、朝からバイク出して上戸さんでモ-ニングうどん。
お昼は、茶山さんとうろうろしてたらバイクでお友達が来てくれました。
用事を済ませて、もう帰るというのでちょっと走りませんかとお誘いしました。
お山は寒かったそうなので、海岸線を走ってコーヒーでもとなりました。
お友達はこちら初めてとのことでした。
平日に昼間で、空いてるようでしたので店舗北側のスペースへバイク停めさせていただきました。
親切に、バイクスタンド用の板持ってきて下さいました。
店内に入りいつものカウンターに座ります。
友人の綺麗なバイクを眺めながらバイク談義。
僕はウインナーコーヒーを、友人はホットレモンいただきました。
生クリームの甘さが良いですね。
友人も、ホットレモンおいしかったそうです。
帰りには、またコーヒー豆(ブラジル)いただきました。
友達も、ロケーション良いのでまた来たいそうでした。
・・・・・・・・・・・・・・
3月2日、天気よかったから久々自転車出してみました。
10キロほどですが、しばらくぶりなので疲れました。
ちょうど人がはけた後らしく久々貸切です。
カウンターに座って糖分補給のためホットレモンを注文。
お話してると、アマモ少し増えてますよとのこと。
早速海に出てみました。
ほんとだ少し増えてきてますね。
大きなナマコも元気そうです。
いつものコーヒー豆を購入して、暗くなりだしたので帰りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月9日、車で出たついでに少し東へ走りみんなのコーヒーさんへ。
バイクか自転車で来たらよいのですが寒いからね!
絵の展示会開催中で、壁一面に作品が増えていますね。
いつものカウンターで、ブレンドコーヒーを注文。
豆はキリコクブレンドを粉で100グラムお願いしました。
いつもは凪いでる島影の海も白波が立ってます。
しばらくのんびりお話して帰りました。
今度は暖かい日に自転車で来たいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月23日、買い置きのコーヒー豆がそろそろ少なくなってきたので、近くの警察署で献血した後訪問。
開店時間少々前に着いてしまいましたが、入り口のコーン隙間から駐車場へ。
店内覗くと掃除中でしたが、中に入っても大丈夫とのことで座って開店を待たせていただきました。
店内に何か絵画作品が展示されています。
1月30日から始まる展示会用の絵をボチボチ展示していってるそうです。
これからまだまだ作品増えるみたいです。
開店時間になって、ウィンナーコーヒーを注文。
ヨツバの生クリームが甘くて美味しいですね!
こちらのお店では今、ラジコンヘリコプターがブームだそうです。
コーヒー豆100グラムと円錐形のぺーパーフィルターも購入しました。
帰りに庭を見てると何か分からないけど小さな花が咲いてました。
こちら、いろんな草花が植えられてるようです。
たまに足元を見るのも良いですね。
・・・・・・・・・・・・・・・
11月23日、所属するNPO団体の大島での白いも堀りのイベントが終わって寄ってみました。
お店は自転車のグループとほかのお客さんでいっぱいです。
一番南側の席に案内されました。
でも、後からもお客様が来られましたので外の席に座る事にしました。
注文は、外の小窓からホットレモンを頼みました。
天気もよく、さっきまで居た大島がよく見えます。
混んでたのでいつもより少し時間が掛かりましたが、お盆に店内と同じ冷め難いカップで運んできてくださいました。
せっかくなので、ちょっと撮影。
最近、ようやくスマホ(富士通F-02G)に変えたのでいろいろ写してみたいのです。
前の携帯みたいに、いろいろ設定を変えなくても綺麗に写りますね。
ホットレモン、厚めに切られたレモンが入ってて甘味もあって美味しいですね。
自転車などに乗ってるときのエネルギー補給にもいいかもしれませんね。
来たついでに、コーヒー豆も100g注文。
少し時間掛かりますとのこと、のんびり待ちます。
知り合いとお話しながらしばらく待ってたら持ってきてくださいました。
今回もキリコクブレンドでした。
こちらのお店は、ロケーションが良いので天気の良い休日はお客さんでいっぱいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・
11月16日、11号線で一人になって野田線へ。
峠越えて寒かったので、こちらで一休み。
18時来てお客さんも少ないだろうから北側へ乗りつけちゃいました。
暗くなって、窓明かりでのシルエットがいいのです。
カウンターはいっぱいでしたので、バイク乗りらしき方のいるソファー席に相席させていただきました。
ホットレモンを注文しましたがシロップがまだなくてホットオレンジなら出来ますとの事。
ホットオレンジ500円注文。
相席の方、お話しするとFBの友達でした。
バイク話やほかにも共通の話題があり盛り上がりました。
ホットオレンジ、程よい酸味で身体暖まります。
あっという間に閉店時間となりましたので退散。
こちら、バイクや自転車に車などが好きな方が集まり、FBなどで知り合っててもまだお会いした事なかった方などによく会います。
人が集まるこんなお店も良いですね。

・・・・・・・・・・・・・
車で出かけたので少し足を伸ばしてみました。
コーヒー豆が切れてたので、今日は豆だけ200グラム買うかなと思いながら4時過ぎにお店到着。
うん?
なんだか見た事ある後ろ姿が見えたような!?
入り口には、ひまわりが一輪健気に咲いてました。
店に入ると、バイク仲間の先輩がカウンターに座られてました。
なんとなく僕もカウンターに。
お水出てくるのでブレンド注文。
豆は適当に100グラム注文。
しばらく話して先輩は先に帰られました。
今日のコーヒー豆はキリコクにしてくださってました。
外が暗くなったので僕も帰ります。
17時30分で外に出ると、店舗の明かりがいい感じで浮かんでます。
少し寒くなったけど今度は自転車で早めの時間に来ようかな?

 ・・・・・・・・・・・

 土居のいもたきに行く途中に自転車でよりました。

 今日はブラジルを注文。

 豆はお任せしたらタンザニアをチョイスしてくださいました。

 少しだけ休むつもりが、知り合いが来たりして少し長居してしまいました。

 では、がんばって野田垣生峠行ってきます。

 ・・・・・・・・・・・

 8月30日、久々天気がよかったのでバイクで訪問。

 8月はほとんどバイクも自転車も乗れてなかったですね。

 カウンターに座って、グァテマラ400円(やや酸味のある苦味)を注文。

 外では、夏休みも最後子供連れの家族がにぎやかに座ってます。

 コーヒーも豆でお味がいろいろ違うようです。

 しばらくして出来上がり、挽き立ちを入れてくださいますので香りもいいですね。

 説明読んでるからか、酸味と苦味が感じられます。

 9月は、もっと天気の日が多くなるといいな!!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 台風の雨の影響が出だしたお昼過ぎ、近くまで用事で出かけたので寄ってみました。

 雨だとお客さん少ないようです。

 でも雨の中の静かなみんなのコーヒーもいい雰囲気です。

 いつものカウンターで、今日はマンデリン400円いただきました。

 酸味が特徴だそうです。

 窓から見える大島も今日は霞んでます。

 適当に持ち帰りのコーヒー豆頼んでたら、今日はタンザニア450円にしておきましたとの事。

 今日からしばらく、お客様の手作りバックの展示販売もされるとの事でした。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

 FBページで、期間限定「越冬八朔ジュース」入荷の情報を得たので早速自転車で行って見ました。

 酸っぱかったらシロップ足しますよとのことでしたが、自然な酸味が利いていて美味しいですね。

 自転車で汗かいたので酸味がある飲み物すっきりして良いですね。

 ほかの自転車のお客様も越冬八朔ジュース注文されてました。

 早く行かないと売り切れちゃうかもしれませんよ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 天気の良い日曜日、近くまでバイク出したのでよってみました。

 夏至を過ぎましたが、太陽がいい感じに沈んできてましたのでバイクを北側に回して少し撮影会。

 しばらくするとスーパーセブンも来られました。

 近くの木は花盛りで蜂が沢山働いてました。

 暑かったのでアイスコーヒーを注文。

 窓辺には、お客さんの作品が置かれてました。

 二重になったグラスで断熱性が有るのはいいですね。

 最初は静かな店内も、自転車部隊が帰ってきてにぎやかでした。

 閉店時間過ぎまでいて、コーヒー豆を購入して帰りました。

 少し靄がかかった空でしたので、スカッと晴れてる日の夕方また行ってみたいと思います。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 コーヒー豆が残り少なくなったので訪問。

 最近、オレンジジュース系が多かったのでコーヒー飲んでみます。

 テレビでよく聞くのでブラジルにしてみました。

 注文を受けてから豆を挽いてくれます。

 甘みのある酸味で爽やかな後味とのこと。

 飲んでみると確かに酸味感じますね。

 僕の舌では、いわれるとそんな感じかなってくらいですね。

 今日は外の樫の木で、小鳥がいい声で鳴いてくれてました。

 ……………

 5月の分がたまってますので続いて書きます。

 5月18日、真庭NJCRCツーリングへ行った帰りによりました。

 16時少し前ですがお客さんで溢れてました。

 しょうがないので外のテーブルに座ります。

 ちょうど帰りかけてた友達がいました。

 呼び止めなかったんですが、久しぶりなので座って話をします。

 オーダー取りにきてくれて、アイスレモネード注文。

 何でか、友達も僕の分も注文してくれー攻撃。

 どうも帰りかけたのに、一緒にいるから注文してとの事ですが僕呼び止めてないのに?

 よく分からないけど、たまの事なので一緒にオーダー。

 友達は楽しく話ししてレモネード飲んで満足げに帰っていきました。

 カヤックに自転車、車とバイクとバラエティーに富んだお客さん来られてて益々にぎやかなお店になってますね。

 …………………

 四国中央市へ行った帰りの4月半ばの夕方に訪問。

 メニュー見ると、柑橘系のメニューがレモネードに変わってますね。

 レモネード好きなのでホットでお願いしました。

 レモンと蜂蜜かな?やさしい甘さでおいしいですね。

 レマン頂いた時に、自宅でもレモン絞って三温糖でホットレモンしてみるんですがぜんぜん違いますね。

 日もだいぶ長くなって、閉店時間近くまで明るいですね。
 
 今日は車だったので、運動がてらまた自転車でも行きたいですね。
 ……………………
 2回分書いておきますね。

 2月16日、自転車でお昼頃訪問。 

 ソファー席に座りました。

 新メニューのウィンナーコーヒー発見、すかさず注文。

 ホイップクリームが乗ってておいしそうです。

 スイーツKさんの生チョコが一個サービスでついてました。

 ウィンナーコーヒー、砂糖入ってないですが生クリームの甘みがおいしいですね。

 自分たちで飲んでておいしかったのでメニューに追加されたそうです。

 自転車で疲れた体にはいい甘みですね。

 2月23日、今回も自転車。

 しかも垣生の海岸周りで4キロ余計に走って5時過ぎに到着。

 結構日が長くなりましたね。

 同じくウィンナーコーヒー注文。

 美味しいねと言うと、店長さんが生クリームはよつ葉のものを使ってるんですよと教えてくださいました。

 知らないので調べてみました。( http://www.yotsuba.co.jp/index.html

 いろいろこだわったものを使われているようですね。

 垣生周りのついでに、垣生山も登ってみたので疲れて閉店時間まで休憩して帰りました。

 …………………

 1月31日、自転車マイレージの最終日。

 距離を稼ぐために自転車でみんなのコーヒーさんへ。

 ちょうど潮が引いてたので前の海を観察。

 階段で、ぬるぬるに足をすくわれこけました。

 ナマコとムール貝発見しました。

 お店に入って、コーヒー牛乳いただきました。

 日が長くなりましたが、暗くなったので退散。

 20キロ加算出来ました。

 8ヶ月で、536キロ走ってました。

 ………………………

1月29日、近くに用事があったので寄り道。

 良い天気で、海岸に人が出てます。

 潮干狩りしてるようですね。

 いつものカウンターで、ホットオレンジを注文。

 この日は少し早仕舞いだったのでほどほどで引き上げました。

 帰りに潮干狩りの人増えてたので見に行ってみました。

 あんまり数は居ないようですが、そこそこの大きさの物が少しだけバケツに入ってました。

 掘り返してると、小さなえびや石蟹が居ました。

 こうやって人間が掘り返す事によって、酸素が入って生物がすみやすくなりますね!!

 …………………

 1月7日、自転車で野田阿島周り3周してきたと軽く言ってる知り合いに触発されて、久々に自転車出してきました。

 そのまま仕舞うのもいけないと思い、今年お初のみんなのコーヒー迄行って見ました。

 寒くなるとなかなか自転車乗りません。

 30分少々で到着。

 ちょうど焙煎してて煙突から煙が出てました。

 携帯で写しましたが煙は写ってないですね。

 いつものカウンターで、ブレンドいただきました。

 帰りに、店長お勧めのまろやかブレンドを100グラム購入して帰りました。

 スポーツスターでこられてるお客さん居ましたので少しお話しすると、砥部からだそうです。

 結構有名になって遠くからお客さん来てるようです。
 ……………

 土曜日、久々にバイク出して掃除やチェーンに給油したりのメンテナンス。

 夕方、みんなのコーヒーまで一走り。

 前回飲んでお気に入りのホットオレンジ注文。

 カウンターの真ん中の席でいろいろお話。

 閉店時間が来たので速やかに撤収。

 今月は、15日と22日の日曜日に臨時休業されるそうです。
 
 ………………

四国中央市へ行った帰りに訪問。

 今回は車です。

 いつものカウンターの席は先客がありましたので、左端にはじめて座りました。

 前回訪問時、翌日からホットオレンジ出しますとの事だったのでそのホットオレンジを注文。

 あったかいオレンジジュース!?如何かなと思ってたけど意外においしい。

 ちょうど良いあったかさで提供されてました。

 二重構造のマグカップなので最後まで冷めずに飲めるのも良いですね。

 甘すぎず、適当に酸味もあって後口もよかったです。

 今度家で、ポンジュースもあっためて飲んでみようかなと思いました。


 ……………

 ツーリングの締めくくりはみんなのコーヒーさん。

 閉店時間30分前の18時30分くらいに到着。

 いつもの北側へバイクを停めさせて頂きました。

 もう回りは真っ暗で、店内から電球のあったかい光が漏れてきてます。

 いつもの指定席、カウンターの右端に座ります。

 まだ店内には数名のお客さんがいらっしゃいました。

 寒かったので、コーヒーバナナジュースを温かくして貰おうかとか考えてましたが売り切れてました。

 ブレンドコーヒー400円をいただきました。

 帰りにオリジナルブレンド100g450円も買って帰りました。

 Kさんが、帰りに寄られて新作のおすそ分けもいただいちゃいました。

 イチゴのタルトだそうです、上のイチゴも拘ってるらしく甘くておいしかったです。

 次の日から、あったかいオレンジのお湯割りのようなメニューも出来るそうなので今度はそれ飲んでみようかな!?
 
 …………………

 10月になって自転車あまり乗ってなかったので月末ですが少し走ってきました。

 いつものみんなのコーヒーさん。

 久しぶりに乗ると、足がなまっててしんどいです。

 自転車なので、堤防沿いのお店の裏から訪問しました。

 自転車停めてると小窓から「いらっしゃいませ」と声かけてくれました。

 いい季節なので網戸ですね。

 足元に何か落ちてます、よく見るとどんぐりが沢山。

 上を見上げると、まだ青いどんぐりが帽子かぶって生ってます。

 この木どんぐりが生る木だったんですね。

 カウンターに座って、ホットコーヒー牛乳を注文。

 喫茶店でコーヒー牛乳も珍しいですよね。

 しばらくして出てきました。

 一口飲んで、あれっ!甘くない!!

 うーん、コーヒー牛乳は甘いと言う固定観念がありましたね。

 甘くないって言うと、お砂糖出してくださいましたがせっかくなのでこのままで頂きました。

 淹れ立てのコーヒーで作るコーヒー牛乳も贅沢な気がしていいですね。

 お話しながらおいしく頂きました。

 自転車なので暗くなる前に帰ろうかと思ってましたが、気がつくと暗くなってました!!

 ライトつけて気をつけて帰りました。

 帰りはもう肌寒い季節になりました。


 …………………

 ひかり食堂のあとに寄り道です。

 今日は珍しく貸切ですね。

 日が暮れるの早くなりました。

 カウンターに座って、上から何番目かのスペシャルコーヒーを注文。

 後、コーヒー牛乳で全メニュー制覇かな!?

 酸味や苦味お好みにしますと言ってくださいましたが、よく分からないのでお任せしました!!

 少し残念そうでしたが、コーヒーの味が良くわかるようになったらいろいろ注文付けたいなと思います。

 香りの良いホットコーヒーいただきながら、いろいろお話しました。

 歳が近いので、昔のドラマの主題歌の話をして「プロハンター」の主題歌クリエーションのロンリーハート(http://youtu.be/3qUmqmvYvmM)を思い出しました。

 このドラマの藤竜也にあこがれて髭生やしだしたんですよねー!

 閉店時間少し過ぎて帰る頃には真っ暗でした、晴れてると星が綺麗だそうです。

 ………………………
 仁尾からの帰りにバイクで訪問。

 オープンすぐにイベント以来です。

 前回はテント設置されてましたので裏に回れませんでしたが、今日は大丈夫そうなので北側まで乗り付けました。

 丁度いい季節なので、網戸で窓はオープンされてます。

 バッテリー切れかけのデジカメで数枚撮影。

 裏から入店、カウンターへ。

 今日はスペシャルコーヒー飲もうかと思ってましたが、柑橘ジュースがミックスジュースからレモネードに変わってたのを見つけてそちらにしました。

 お店は祝日だからか、若い女性客でいっぱいで賑やかでした。

 レモネード500円、酸味も強くなく程よい甘さで美味しいですね。

 のんびりレモネード飲みながら、マスターと楽しくお話。

 気がついたら周り暗くなってきたので帰ります。

 帰り際、外から見ると店内の柔らかい光でいい感じだったのでもう一枚。

 静かな所にお店が出来てあんまりうるさくすると迷惑なので、前の駐車場までは下り坂の惰性で移動してからエンジンかけて帰りました。

 今度バイクで来るときはデジイチ持参するかな。


 …………………

 先日のグリーティングさんの後、傘を取りに行きがてらみんなのコーヒーさんへ。

 先輩もバイク好きでまだ行ってないとの事。

 カウンターに座って、先輩はスペシャルブレンド僕はきりコクブレンドを注文。

 前日に続いて外は雨ですが、それはそれで落ち着いていい雰囲気です。

 ちょうど、カウンターの中のモニターではバイクの映像が流れてました。

 先輩とマスターもバイク話で盛り上がってました。

 ここは、いい時間の流れがるようです。

 今のところ誰を連れてきても雰囲気が良いので喜ばれます。

 また誰か誘ってとか、一人でも訪れたいお店です!


 PS、今日はちゃんと傘も持って帰り忘れ物も無かったはずです。
 

 ………………

 今日は大量に雨が降ってましたので車でお出かけ。

 出たついでに(ついでの方が遠い)みんなのコーヒーさんへ寄り道。

 雨の中の雰囲気もまたしっとりしていい感じ。

 一人なのでカウンターへ座ります。

 誰か知らない女性が一人座られてますが、多分店長とかのお友達でなんとなくお話が出来る感じです。

 前回オリジナルブレンドでしたので、まろやかブレンド400円とチョコレートケーキ400円を注文しました。

 カウンターですのでマスターと色々お話出来ます。

 ケーキとコーヒーが運ばれました。

 コーヒー、前とは違う作家さんのカップだそうです。

 チョコレートケーキ店長の手作りで、これまた手作りのグリオットチェリーソースと生クリームが添えてあります。

 チェリーソース、酸味があって大人なお味です。

 皆さん良くたべられてて人気のケーキです。

 まろやかブレンド、まろやか(そのまんまかい!!)で美味しいですね。

 こちら、行くと誰ぞかれぞ知り合いにお会いします。

 本日も、バイク仲間に高校の会った事なかった後輩に会えて楽しい時間過ごせました。

 帰りにオリジナルブレンド100g450円もいただきました。

 あーっ!!、写真見てて思い出したのですが、帰りに雨が上がっていたので傘を忘れた事だけが心残りです。(決して、わざとでは有りません)

 明日取りに行くかな!?

 ……………

 仕事が休みで遊びに来た友人と訪問。

 やっぱり、コーヒー屋さんだからほっとコーヒーの写真がほしいですよね。

 オリジナルブレンドを注文。

 いろいろこだわって作っていただいた砥部焼きのコーヒーカップでの提供です。

 結構大きめのカップにたっぷり入ってて、景色を楽しみながらゆっくり飲めます。

 コーヒーも4種類有るので一通り飲んでみたいと思います。

 友人も景色と建物の雰囲気気に入ってたようです。

 コンビニで缶コーヒーもお手軽で良いですが、昔みたいに喫茶店でコーヒー飲んでのんびり一服するのも良いものです。

 自転車・バイク・車と来ましたから次はやっぱり自転車でしょうね。

 今月、約150キロ走ってるので今週中に来れたら170キロ走破になりますね。

 来月は目指せ月間走行距離200キロかな!!(みんなのコーヒーに10回自転車で来たら達成だな!)
 

 ……………………

 四国中央市からの帰りに寄り道しました。

 19時までと聞いてました、18時30分頃到着 。

 まだお客さんもいらっしゃいますね。

 だいぶ日も短くなってきたので夕焼け空が見えます。

 カウンターに座って、こないだ友達が飲んでた柑橘ミックスジュースをオーダーします。

 お冷グラスもブルーの綺麗なガラス製ですね。

 柑橘ミックスジュースが出来上がり運ばれました。

 保温性の高い二重ガラスのグラスです。

 中の氷も、円柱を縦割りしたような形で変わってますね。

 こんな氷が出来る製氷機があるんでしょうかね!?

 いただいてみました、大三島のリモーネさんの柑橘ジュースだそうです。

 何が入ってるのか分かりませんが、すっきりとした甘みと少し酸味もあるかな!?

 うん、なんだか優しいお味でおいしいですね。

 マスターと話しながらしばらくすると、日も沈んで暗くなってきました。

 大島の明かりもきらきらと綺麗ですね。

 店内の照明も、カウンターの上などは年代物の小さな豆電球でぼんやり照らされてていい感じです。

 明るい日中の店内もいいのですが、暗くなってからの雰囲気すごく良いですね。


 ……………

 オープン翌日の8月18日に、オートショップフジタさんとのコラボイベントされてました。

 朝から、友人のCB400フォア(1973年式)と黒瀬ダム方面少し走って訪問しました。

 バイク結構来てますね。

 まずはスイーツKさんのカキ氷イチゴのイベントサイズ300円外でいただいて。

 中で、100円交通遺児なんとかに寄付してステッカーいただいて、今日はアイスコーヒー400円を注文。

 友人は、コーヒーだめなので柑橘のミックスジュース500円を注文。

 イベントなので、料金先払いでした。

 アイスコーヒー、イベント用の使い捨てカップでした。

 でも量は多いめなのかな!?

 柑橘のミックスジュース、普通のドロッとしたミックスジュース想像してましたが、透明感のあるお茶みたいな感じの色のジュースでした。

 今治大島のどこかのこだわりの柑橘ジュースだそうです。

 美味しそうなので今度僕も頼んでみたいですね。

 アイスコーヒーも美味しくいただきました。

 中の氷、不ぞろいな感じの変わった氷でしたね!これもこだわりがありそうです。

 今度聞いてみたいと思います。

 のんびりしてると、偶然K1300R君も登場。

 こちらのお店に居ると、なんだか知り合いに良く会います。(まだオープン二日目なのに)

 バイクでも寄りやすいロケーションの良いお店、このイベントでよい宣伝になったでしょうね。

 これからが楽しみです。
 

 ……………

  8月17日12時、移転オープンしました!!

 大島の向かい側、荷内の海沿いにおしゃれなコーヒー店が出来ました。

 広めの駐車場で、車やバイクで遊びにいけます。

 カーブ過ぎてすぐの少し狭い橋を渡って入らないといけないので、安全に進入するには対向車や後続車に気をつけて早めの方向指示器と減速が必要です。

 少し日差しも優しくなってきたので自転車で訪問。

 自宅より約10キロです。

 いろいろ写真を写して店内へ、こじんまりとおしゃれな空間が広がってます。

 お祝いのお花が華やかですね。

 海沿いに窓は大きく開きますので季節がよければ開放的な店内になるみたいです。

 駐車場から舗装路でこれますのでバイクを停めて眺めながらコーヒーが飲めます。

 窓際のソファー席に座ってアイスコーヒーを注文。

 マスターが、カウンターの中から「コーヒーバナナジュースを飲んで欲しいな!!」と聞こえるようにつぶやきます。

 どうも自分なりの自信作のようです!!

 じゃあ!それでとコーヒーバナナジュース400円注文。

 こだわって設置した音響から何かの音楽(話してたから良く聞こえてない)、カウンターの向こうのテレビではバイクや海関係のおしゃれな映像が。

 しばらくしてコーヒーバナナジュース登場。

 グラスが二重構造ですね。

 見た目は普通のバナジュース。

 飲んでみると下の方が少しコーヒー味が濃い目。

 上はバナナジュースです。

 少し下はぬるかったので混ぜ混ぜして飲んでみました。

 隠し味でコーヒーが入ったバナナジュースですね。

 初めて飲みましたがおいしかったです。

 マスターいわく、混ぜずにいろんな味楽しんで飲んで欲しかったそうです。

 今度は混ぜずに飲んでみよ。

 訪問時には二組ほど帰られて貸しきり状態だったのですが、次々にお客さんがこられて満席になり外で待たれだしたので退散。

 帰りにコーヒー豆もいただきました。

 すでに品切れの豆があって普通のブレンドは無かったのできりコクブレンド100g450円を購入。

 明日はバイク屋さんとのコラボイベントらしいので、今度はバイクで訪問してみたいと思います。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 夏の新メニュー「コーヒーフロート」700円

    夏の新メニュー「コーヒーフロート」700円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 下の方は凍ってます。

    下の方は凍ってます。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 5月30日、ホットみかんジンジャー600円

    5月30日、ホットみかんジンジャー600円

  • みんなのコーヒー - 窓から向こうが絵みたいですね。

    窓から向こうが絵みたいですね。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 4月27日、みかんジンジャー550円

    4月27日、みかんジンジャー550円

  • みんなのコーヒー - 4月から価格改定。

    4月から価格改定。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 5月25日、まろやかブレンド(豆)100g500円

    5月25日、まろやかブレンド(豆)100g500円

  • みんなのコーヒー - 雨でもバイクで来てるつわものが。

    雨でもバイクで来てるつわものが。

  • みんなのコーヒー - 今日はコーヒー豆を購入。マンデリン100g・グァてマラ100g豆で。

    今日はコーヒー豆を購入。マンデリン100g・グァてマラ100g豆で。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 天気良かったので自転車で訪問、甘いものでバナナジュース400円にしてみました。

    天気良かったので自転車で訪問、甘いものでバナナジュース400円にしてみました。

  • みんなのコーヒー - 前回飲んでお気に入りの、蜜柑ジンジャーシロップ500円、ホット

    前回飲んでお気に入りの、蜜柑ジンジャーシロップ500円、ホット

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - キリコクブレンド450円

    キリコクブレンド450円

  • みんなのコーヒー - ウィンナーコーヒー500円

    ウィンナーコーヒー500円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - ブレンドコーヒー400円(税込み)

    ブレンドコーヒー400円(税込み)

  • みんなのコーヒー - レモネード

    レモネード

  • みんなのコーヒー - 同級生と二人テーブル席です。

    同級生と二人テーブル席です。

  • みんなのコーヒー - ブレンドコーヒー400円

    ブレンドコーヒー400円

  • みんなのコーヒー - アイスコーヒー

    アイスコーヒー

  • みんなのコーヒー - 久々のバイクで訪問

    久々のバイクで訪問

  • みんなのコーヒー - レモネードとホットコーヒー

    レモネードとホットコーヒー

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - アイスウィンナーコーヒー600円。

    アイスウィンナーコーヒー600円。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - ブレンド豆100g450円

    ブレンド豆100g450円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 営業時間。

    営業時間。

  • みんなのコーヒー - ミニがいます。

    ミニがいます。

  • みんなのコーヒー - 雲が少し変わってきましたね。

    雲が少し変わってきましたね。

  • みんなのコーヒー - レモネード500円コーヒー豆ブレンド100g450円

    レモネード500円コーヒー豆ブレンド100g450円

  • みんなのコーヒー - 大きさ違うけどバイクらしい形ですね。

    大きさ違うけどバイクらしい形ですね。

  • みんなのコーヒー - バイク跨って満面の笑み!!

    バイク跨って満面の笑み!!

  • みんなのコーヒー - 初めて見つけたイソギンチャク

    初めて見つけたイソギンチャク

  • みんなのコーヒー - 近くの海岸のアマモ

    近くの海岸のアマモ

  • みんなのコーヒー - 4月22日バナナジュース400円

    4月22日バナナジュース400円

  • みんなのコーヒー - 4月22日

    4月22日

  • みんなのコーヒー - 4月22日

    4月22日

  • みんなのコーヒー - かぼちゃの種が乗っかってます。

    かぼちゃの種が乗っかってます。

  • みんなのコーヒー - アイスコーヒー500円

    アイスコーヒー500円

  • みんなのコーヒー - チョコレートケーキ400円

    チョコレートケーキ400円

  • みんなのコーヒー - アイスコーヒーとチョコレートケーキ

    アイスコーヒーとチョコレートケーキ

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 連休最終日バイクで。

    連休最終日バイクで。

  • みんなのコーヒー - ホットレモン500円

    ホットレモン500円

  • みんなのコーヒー - ウィンナーコーヒー500円

    ウィンナーコーヒー500円

  • みんなのコーヒー - バイク仲間と訪問

    バイク仲間と訪問

  • みんなのコーヒー - バイク屋さん?

    バイク屋さん?

  • みんなのコーヒー - ホットレモン500円

    ホットレモン500円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - タンザニア450円

    タンザニア450円

  • みんなのコーヒー - 久々自転車です。

    久々自転車です。

  • みんなのコーヒー - すぐ前の砂浜より

    すぐ前の砂浜より

  • みんなのコーヒー - 潮溜まりにアマモが生えているのです。

    潮溜まりにアマモが生えているのです。

  • みんなのコーヒー - 本日の走行距離

    本日の走行距離

  • みんなのコーヒー - ブレンドコーヒー400円

    ブレンドコーヒー400円

  • みんなのコーヒー - 壁一面に作品増えてますね。

    壁一面に作品増えてますね。

  • みんなのコーヒー - 入り口にも展示会の看板が。

    入り口にも展示会の看板が。

  • みんなのコーヒー - ウィンナーコーヒー500円

    ウィンナーコーヒー500円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 1月30日から展示会があるそうです。

    1月30日から展示会があるそうです。

  • みんなのコーヒー - 展示作品が30日まで徐々に増えていくそうです。

    展示作品が30日まで徐々に増えていくそうです。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 何か分からないけど、お花咲いてました。

    何か分からないけど、お花咲いてました。

  • みんなのコーヒー - ホットレモン500円

    ホットレモン500円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - ひまわり、花が増えてました。

    ひまわり、花が増えてました。

  • みんなのコーヒー - 自転車がいっぱい。

    自転車がいっぱい。

  • みんなのコーヒー - ホットオレンジ500円(キャンドルあるところで撮影)

    ホットオレンジ500円(キャンドルあるところで撮影)

  • みんなのコーヒー - 店内よりバイクを見ながら。

    店内よりバイクを見ながら。

  • みんなのコーヒー - このシルエット、実物のが綺麗です。去年のほうが綺麗に写ってるな。

    このシルエット、実物のが綺麗です。去年のほうが綺麗に写ってるな。

  • みんなのコーヒー - フラッシュたいちゃうと味がないですね。

    フラッシュたいちゃうと味がないですね。

  • みんなのコーヒー - ブレンド400円

    ブレンド400円

  • みんなのコーヒー - ひまわりが一輪咲いてました。

    ひまわりが一輪咲いてました。

  • みんなのコーヒー - 今日はブラジル400円

    今日はブラジル400円

  • みんなのコーヒー - 野田垣生峠の前に一休み。

    野田垣生峠の前に一休み。

  • みんなのコーヒー - グァテマラ400円(やや酸味のある苦味)

    グァテマラ400円(やや酸味のある苦味)

  • みんなのコーヒー - 久々のバイクで訪問。

    久々のバイクで訪問。

  • みんなのコーヒー - マンデリン400円(深みのある酸味とコク)

    マンデリン400円(深みのある酸味とコク)

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - タンザニア100グラム(粉)450円も購入。

    タンザニア100グラム(粉)450円も購入。

  • みんなのコーヒー - 味の違いを書いてくれてます。

    味の違いを書いてくれてます。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 夏メニューで追加されてました。

    夏メニューで追加されてました。

  • みんなのコーヒー - 台風の端っこの雨のみんなのコーヒー。雨が降るとお客さん少し少ないようです。

    台風の端っこの雨のみんなのコーヒー。雨が降るとお客さん少し少ないようです。

  • みんなのコーヒー - 越冬八朔ジュース500円(期間限定売り切れごめんだそうです。)

    越冬八朔ジュース500円(期間限定売り切れごめんだそうです。)

  • みんなのコーヒー - 限定メニューです。

    限定メニューです。

  • みんなのコーヒー - グラデーションのある花びらのひまわりが咲いてます。

    グラデーションのある花びらのひまわりが咲いてます。

  • みんなのコーヒー - 花によって色合いが違います。

    花によって色合いが違います。

  • みんなのコーヒー - コーヒーの配達に出発。

    コーヒーの配達に出発。

  • みんなのコーヒー - 少し飲んじゃった、アイスコーヒー500円

    少し飲んじゃった、アイスコーヒー500円

  • みんなのコーヒー - 面白い形の氷です。

    面白い形の氷です。

  • みんなのコーヒー - お客さんの作品だそうです。

    お客さんの作品だそうです。

  • みんなのコーヒー - なんだか今日はにぎやかでした。

    なんだか今日はにぎやかでした。

  • みんなのコーヒー - 夕日が綺麗だったので。

    夕日が綺麗だったので。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - ブンブンブン

    ブンブンブン

  • みんなのコーヒー - 近くの海岸のアマモ。

    近くの海岸のアマモ。

  • みんなのコーヒー - ブラジル400円

    ブラジル400円

  • みんなのコーヒー - きりコクブレンド100g450円

    きりコクブレンド100g450円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - レモネード(アイス)アウトドアバージョン。

    レモネード(アイス)アウトドアバージョン。

  • みんなのコーヒー - 真庭NJCRCツーリングの帰りによりました。

    真庭NJCRCツーリングの帰りによりました。

  • みんなのコーヒー - レモネード(ホット)500円

    レモネード(ホット)500円

  • みんなのコーヒー - 柑橘系のメニューが時々変わります。

    柑橘系のメニューが時々変わります。

  • みんなのコーヒー - 2月23日、ウィンナーコーヒー500円

    2月23日、ウィンナーコーヒー500円

  • みんなのコーヒー - 今日も自転車で。

    今日も自転車で。

  • みんなのコーヒー - 引っ掛けてみました。

    引っ掛けてみました。

  • みんなのコーヒー - 2月16日、ウィンナーコーヒー500円

    2月16日、ウィンナーコーヒー500円

  • みんなのコーヒー - サービスでスイーツKさんの生チョコ。

    サービスでスイーツKさんの生チョコ。

  • みんなのコーヒー - 今日はソファー席でした。

    今日はソファー席でした。

  • みんなのコーヒー - 新メニューのウィンナーコーヒー発見。

    新メニューのウィンナーコーヒー発見。

  • みんなのコーヒー - 自転車やバイクかたくさん。

    自転車やバイクかたくさん。

  • みんなのコーヒー - コーヒー牛乳

    コーヒー牛乳

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 木の砂糖入れ

    木の砂糖入れ

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 正紀ガスさんの扱ってるエムズサウンドシステムノスピーカーhttp://www.seikigas.com/mssound/mssoundlineup.html

    正紀ガスさんの扱ってるエムズサウンドシステムノスピーカーhttp://www.seikigas.com/mssound/mssoundlineup.html

  • みんなのコーヒー - 往復20キロ

    往復20キロ

  • みんなのコーヒー - 暗くなったので帰ります。

    暗くなったので帰ります。

  • みんなのコーヒー - ほっとオレンジ500円

    ほっとオレンジ500円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 昔からある大きな木がいい雰囲気ですね。

    昔からある大きな木がいい雰囲気ですね。

  • みんなのコーヒー - ブレンドコーヒー450円

    ブレンドコーヒー450円

  • みんなのコーヒー - まろやかブレンド100g400円

    まろやかブレンド100g400円

  • みんなのコーヒー - 久々自転車で。

    久々自転車で。

  • みんなのコーヒー - 焙煎してて煙が出てました(写ってないですね)

    焙煎してて煙が出てました(写ってないですね)

  • みんなのコーヒー - お気に入りのホットオレンジ。

    お気に入りのホットオレンジ。

  • みんなのコーヒー - 12月の臨時休業のお知らせ、15日(日曜日)22日(日曜日)はお休みだそうです。

    12月の臨時休業のお知らせ、15日(日曜日)22日(日曜日)はお休みだそうです。

  • みんなのコーヒー - 土曜日、バイクで訪問

    土曜日、バイクで訪問

  • みんなのコーヒー - 期間限定メニュー ホットオレンジ500円

    期間限定メニュー ホットオレンジ500円

  • みんなのコーヒー - 限定メニューは手書きでした。

    限定メニューは手書きでした。

  • みんなのコーヒー - ブレンドコーヒー400円

    ブレンドコーヒー400円

  • みんなのコーヒー - スイーツKさんの新作おすそ分け。

    スイーツKさんの新作おすそ分け。

  • みんなのコーヒー - 店内から見えるところに停めさせて頂きました。

    店内から見えるところに停めさせて頂きました。

  • みんなのコーヒー - 18時40分でもう真っ暗ですね。

    18時40分でもう真っ暗ですね。

  • みんなのコーヒー - ホットコーヒー牛乳400円

    ホットコーヒー牛乳400円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 意外に重い自転車のディスプレイ。

    意外に重い自転車のディスプレイ。

  • みんなのコーヒー - スペシャルコーヒー、500円

    スペシャルコーヒー、500円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - レモネード ジュース(大三島リモーネさんのこだわり)

    レモネード ジュース(大三島リモーネさんのこだわり)

  • みんなのコーヒー - このアングルで撮りたかったんだよね。

    このアングルで撮りたかったんだよね。

  • みんなのコーヒー - 暗くなってもいい感じ。今度は一眼で撮りたいな。

    暗くなってもいい感じ。今度は一眼で撮りたいな。

  • みんなのコーヒー - 少しメニュー変わってます。

    少しメニュー変わってます。

  • みんなのコーヒー - きりコクブレンド400円

    きりコクブレンド400円

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - まろやかブレンド

    まろやかブレンド

  • みんなのコーヒー - 店長の手作りチョコレートケーキ

    店長の手作りチョコレートケーキ

  • みんなのコーヒー - グリオットチェリーソースと生クリームを付けていただきました。

    グリオットチェリーソースと生クリームを付けていただきました。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 9月のお知らせです。

    9月のお知らせです。

  • みんなのコーヒー - オリジナルブレンド400円、大き目のコーヒーカップでたっぷり。

    オリジナルブレンド400円、大き目のコーヒーカップでたっぷり。

  • みんなのコーヒー - 分かりにくいけど、音響もこだわってて特殊なスピーカー使われてるそうです。

    分かりにくいけど、音響もこだわってて特殊なスピーカー使われてるそうです。

  • みんなのコーヒー - 柑橘ミックスジュース(大三島リモーネさんのこだわり)500円

    柑橘ミックスジュース(大三島リモーネさんのこだわり)500円

  • みんなのコーヒー - 移転前にもらったコーヒーの淹れ方。

    移転前にもらったコーヒーの淹れ方。

  • みんなのコーヒー - イベント用のカップのアイスコーヒー!400円。

    イベント用のカップのアイスコーヒー!400円。

  • みんなのコーヒー - コーヒーバナナジュース400円

    コーヒーバナナジュース400円

  • みんなのコーヒー - グラスは二重になってますね。

    グラスは二重になってますね。

  • みんなのコーヒー - 止めの部分は針金が入ってるので曲げて止められます。

    止めの部分は針金が入ってるので曲げて止められます。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 海側からの外観

    海側からの外観

  • みんなのコーヒー - 前のお店の看板がこんなところに。

    前のお店の看板がこんなところに。

  • みんなのコーヒー - カウンター3席

    カウンター3席

  • みんなのコーヒー - テーブル席4人掛け丸と四角各1台

    テーブル席4人掛け丸と四角各1台

  • みんなのコーヒー - ソファー席4人掛け。

    ソファー席4人掛け。

  • みんなのコーヒー -
  • みんなのコーヒー - 入り口横に焙煎室。

    入り口横に焙煎室。

  • {"count_target":".js-result-Review-5503357 .js-count","target":".js-like-button-Review-5503357","content_type":"Review","content_id":5503357,"voted_flag":false,"count":166,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

めがねやさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

めがねやさんさんの他のお店の口コミ

めがねやさんさんの口コミ一覧(730件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
みんなのコーヒー
ジャンル カフェ
お問い合わせ

0897-46-5255

予約可否

予約不可

住所

愛媛県新居浜市荷内838

このお店は「新居浜市東田2-1536-1」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

関川駅から3,409m

営業時間
  • 月・火・水

    • 11:00 - 17:00
  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 19:00
  • 木・金

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

21席

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙

外に喫煙所あり

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、海が見える、隠れ家レストラン

公式アカウント
オープン日

2013年8月17日

備考

自立出来無い自転車用のスタンドがあります。

店舗への進入口がカーブから近いので、早めの方向指示器と減速で安全確認お願いします。

初投稿者

めがねやさんめがねやさん(1364)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新居浜市×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг