Restaurant name |
Teuchi Hyakugei Taizen
|
---|---|
Categories | Soba (Buckwheat noodles), Tempura |
0296-73-5008 |
|
Reservation availability |
Reservations unavailable |
Address |
茨城県笠間市下市毛229-1 |
Transportation |
618 meters from Kasama. |
Opening hours |
Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting. |
Average price(Based on reviews) |
JPY 1,000 - JPY 1,999
|
Payment methods |
Credit cards not accepted Electronic money not accepted QR code payments not accepted |
Number of seats |
35 Seats ( 1 table for 3 people, 1 table for 4 people, 1 table for 6 people. 4 raised tables for 4 people, 1 table for 6 people.) |
---|---|
Private rooms |
Unavailable |
Private use |
Unavailable |
Non-smoking/smoking |
Non smoking |
Parking |
Available 10 units possible |
Space/facilities |
Relaxing space,Tatami room |
Occasion |
This occasion is recommended by many people. |
---|---|
Location |
A house restaurant |
Family friendly |
Children welcome |
茨城県水戸市偕楽園の梅を見た後、
隣り街の笠間の焼き物を見に行った。
笠間焼窯元共販センターで気に入った
ぐい呑みを見つけ、購入出来ました。
その共販センターの近くのお蕎麦屋さんを
検索して見たら、この店がヒット 。
お店には、11:30に入った。
既に満員。
注文したのは、このお店の名物である発芽そばの
大盛1400円と三種そば(発芽そば、更科そば、
田舎そばの3種)1390円と海老と野菜の天ぷら950円。
外で待たされるよりは店内で座ってる方が
はるかに楽。
自分たち夫婦よりも先に入店した人のお蕎麦が
まだ来てない。
美味しくて人気店なら仕方がないか?
出雲大社の周りの出雲そばなんていつ
食べられるか検討付かなかったからね。
待って待ってやっとお蕎麦が到着。12:30。
1時間かー。
気を取り直して、いただきます。
このお店のそばは全て十割そばで、
毎朝石臼で、挽いているんだそう。
十割と聞いて麺はぼそぼそかなぁと想像したん
ですが、意外とのど越しつるつるでした。
発芽そばも美味しかったのですが、
すみません、違いがわからなかった。
妻の分の更科そばは粉を磨きすぎて、
そばの味がしなかった。
妻曰く、田舎そばが1番おいしかったそうです。
そば以外の天ぷらはカラッと上がっていて
おいしかったです。
平日は分かりませんが、土日は1時間待ちを覚悟したほうが良いかと思います。