無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
04-7317-1328
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ラーメン屋の皮を被った福建菜 香香らーめん@北小金
香香らーめん@北小金 ラーメン屋の皮を被った福建菜
先日お伺いした
一福飯店の道程に見つけたお店
菜單を調べると
何やらただのラーメン屋ではない
好事家の心をくすぐるラインナップ
中でも目を見張ったのは
「拌麪」の文字
これは!と思って
閉店間際に滑り込み
先ずはビールでお疲れぷは〜♪
お通しは雪菜(嬉)
水餃子
小ぶりな形状と包み方
皮の食感から上海より南
廣東より北と類推
下味が付いているので
そのままパクパク
途中から黒醋で味変
ウーロンハイに切り替えてグビグビ
レバニンニク炒め(糖醋豬肝)
甘酢仕立てで登場
これ、中文表記がなかったので
料理内容がわかんなかった(泣)
レバーの火入れは良好で
素材の良さも相まってウマウマ
さて、拌麪登場
目玉焼きが乗った
かつて無いスタイルで登場
胡麻ダレで和えてあります
コレは上海の擔擔拌麪に通じますが
紛う事なき福建菜
胡麻の風味満載で
こりゃ美味しいなぁ!
平打ちの麺が
胡麻と搦んで良い仕事
こんなお料理が
メニューオンされているなんて
なんと素晴らしいことでしょう
ココからは店主とお話タイム
予想通り福建人でしたぁ〜
笋絲や光餅、蟶子の噺で大盛り上がり
ふぅ、美味しかったぁ〜!
福建家常菜宴やりたいなぁ
媽媽さんは海蛎餅や地瓜圓が
上手なんですって
早いとこ、裏を返さなくっちゃ
もちろん牡蛎を持参で。
口コミが参考になったらフォローしよう
出挙
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
出挙さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
香香 ラーメン(シャンシャン)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
04-7317-1328 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
北小金駅から282m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2018年2月9日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
香香らーめん@北小金 裏を返して福州冬粉
前回盛り上がった
隠れ福建菜の香香ラーメン
忘れられないウチにと
裏を返してきました
さすが二回目、最初から
媽媽さんの密着サービス(笑)
牡蠣で何か出来ない?って云うと
わざわざ スーパーまで
買いにってくれたけど
売ってなかったので冬粉に変更
時間かかるから
コレでも食べててと
麻辣牛肚(ハチノスの冷製)
辛旨でウーロンハイが進むぅ
さて、登場は福州冬粉
海鮮スープ春雨と
云ったところでしょうか
それにしても
凄い量で困っちゃう
ラーメン丼になみなみと
入った春雨は二郎並み
優しい味付けで美味しいなぁ
おやっ?と思ったのは
福州笋絲の香りがしない
「コレには入れないね」と媽媽さんの弁
山を越えれば言葉が違うと云う福建省
食文化も多岐にわたっているのでしょう
郷に入れば郷に従えです
半分食べてギブアップ
後は打包で持ち帰り
ここが中国料理の良いところ
残すこと前提で出してきますからね
全部食べちゃうと足りなかったのかと
次の皿はもっと量が増えるシステム(笑)
ふぅ、美味しかったぁ〜!
軽やかな仕上がりの冬粉は
カロリーも低いし健康的
お腹いっぱいだけど消化も良いし
皆さんも福建菜食べてみませんか?