無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0533-86-2519
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
想像半分以下の甘さでしっとり美味しい。
「いなり寿司でシュー」チョコレート税込250円
「いなり寿司でシュー」チョコレート税込250円
「いなり寿司でシュー」チョコレート税込250円
「いなり寿司でシュー」チョコレート税込250円
口コミが参考になったらフォローしよう
KOUJI328
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
KOUJI328さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
和洋菓子たねや
|
---|---|
ジャンル | スイーツ |
お問い合わせ |
0533-86-2519 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
豊川稲荷駅から92m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
豊川稲荷参拝、散策~無料のレンタサイクルで大和の大イチョウを楽しんだついで。遠回りして香月堂アウトレットにも寄ってみるが甘かった…14:20段階で店に入れるのは16時過ぎ。チャリの返却時間もあるからしょうがなく桜ヶ丘ミュージアムに戻って自転車返却。で駅へ向かう途中、「三河屋」でもサンドイッチを確保してもう1軒。甘いもんも食っとこうってことで稲荷の形をした「いなり寿司でシュー」っが評判の「たねや菓子店」へ。3階建ての箱ビルで菓子店じゃなくて、町の電気屋さんみたいな佇まい。壁面に「HOMEMADE TANEYA」、店頭に出された板掲示にワードの拡大印刷で「お稲荷さんにご祈祷しました」、「超ご利益商品/いなり寿司でシュー」。カロリーが気になるのか、2人で1個でいいんじゃない?って言う女房と取り合えず入店。店内は外観同様、今時の洋菓子店っての言うより、割と雑然とした昔ながらの菓子店って感じ。 あるほど東海地方のTV局の取材は頻繁にあるんだね、その手の色紙が沢山。あれ?お孫さんかな、道路際の窓前のテーブルで女の子2人が勉強中。正に昭和な佇まいってとこだね。で「いなり寿司でシュー、1つください、食べ歩きで」って伝えるが種類があるんだね。チーズ/かぼちゃ/チョコレートいずれも税込250円。で女房はチーズが苦手だから自ずとチョコ選択に。
ちなみにどれにしようか話してると女将さんがシューの中身がどんなだか雑誌の切り抜きで見せてくれたんだけど、シューの似非油揚げのことも書かれてて「シュー生地を薄く延ばして低温で焼き、蜂蜜を染み込ませシワを伸ばせばまるで油揚げ」…だって。稲荷寿司型のシューは、太い餃子に見えなくもないし、これは油揚げ色じゃなくて濃いクリーム色って感じかな。でアルミ箔の銀紙皿に乗っけてもらったシューが手渡しされるから早々店頭でパクつき。皺がよった様な側生地で、指触りは確かに油揚げの様。んでひっくり返すと、シューの中はほぼほぼ水分量少なめのカスタードクリーム(無菌卵使用)。で中心にチョコ餡が鎮座ましますって造り。側生地は食べると手に感じた通りシュークリームの生地じゃなくてしっとりしてる。且つ中のカスタードにチョコともども、かなり控えめな甘味。オヤジにも丁度いい感じで想像した半分以下の甘さって感じ。女房はシュー生地の稲荷っぽい見た目に引きずられたみたいで「何食べてんだか分かんなくなっちゃった」って言ってるけど、蜜たっぷりのスイートポテトの食感で甘味をガッポリくり抜いた感じかな?全然違う?でもこれならオヤジも確実に2個3個食えちゃいそう。ん、これ結構好き。ちなみにこの店、大正15年創業の老舗で今は土日祝のみの営業だって。78点。
画像ブログ⇒「後日UPします、しばらくお待ちください」