無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0820-73-0002
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
島の果実の美味しさを楽しめるジャムの楽園!
山口県周防大島にある、国産果実のみ・無添加・低糖度にこだわった手作りジャムの専門店。
温暖な気候の周防大島は山口県下1位の柑橘類の生産量を誇り、 「柑橘の島」とも呼ばれるとのこと。
柑橘の他にも様々な果実栽培が盛んなため、自家農園の他、契約農家から島の新鮮な果実をジャムに使用することが可能とのこと。
また加工に薬品等も不使用、全てを手作りにこだわり、また果実の本来の味わいを活かすため、日本でジャムとして規定される最低糖度である糖度40度に設定。
そのため通常のジャムより日持ちはしないものの、山口県の他、県外の様々なお店で取り扱われる人気のようです。
お店にはジャムの物販だけでなく、ジャムを使ったスイーツやドリンクを提供しているカフェスペースもあるため、是非こだわりのジャムを食べてみたかったところです。
お店は島の中央部あたりの北の海沿い、国道437号線沿の分岐を海沿いに進んだすぐ先にあり、まさに海岸を目の前に望む立地。
カフェの窓辺の席や野外のテラス席からは海を眺めながら食事を楽しめます。
雰囲気かなり良いですね。
この日は平日火曜日の12時半頃の訪問。
女性客を中心にそこそこの客の入り。
店内は日がよく差し込み明るく、木を基調にした落ち着く空間です。
案内されたのは明るい窓際の席でした。
パフェやシフォンケーキといったスイーツの他、ドリンク類にもジャムを使ったものがあります。
ジャムを使ったメニューは、黒板に書かれた本日のジャムから選ぶ形式。
メニューのバリエーション自体が多いわけではないですが、選ぶジャムの組み合わせで味わいが変わるということを考えれば、色々楽しめる良さがあります。
値段は結構安くて、スイーツにドリンクとセットでも1000円くらいで済みそうなイメージ。
今回は1番人気のパフェと柑橘ジュースを注文!
【ジャム屋パフェ(でこぽんマーマレード)】600円
ブルーベリーシャーベット、スポンジ、生クリーム、デコポンマーマレード、中にはオレンジピールっぽい柑橘の皮入バニラアイスと、フルーツグラノーラのようなシリアル的なもの。
このパフェではソースの役割がジャムなので、やはりジャムの味わいがメイン。
甘酸っぱく香り高いマーマレードの美味しさをシンプルに楽しめる、美味しいパフェでした。
【柑橘100%ジュース】400円
山口県産みかん&レモン使用のジュース。
酸っぱさはほとんど感じず、スッキリした甘さとさっぱりした風味が印象的。
これも美味しいジュースです。
カフェでの食後はジャム販売コーナーにて、お土産のジャムを買いました。
ジャムの種類はもう本当にバリエーションが豊富すぎて、売り場がすごいです。
季節の旬のものでラインナップは変わるものの、常時20〜30種類はあり、年間140種類にも及ぶそうです。
やはり柑橘類の生産が盛んな周防大島だけあって、柑橘系を使ったものは特に多かったイメージ。
柑橘系のみのものだけでなく、いちごやリンゴなど他のフルーツと柑橘系を合わせたものなども。
また訪問時は11月のため、芋や栗などの秋系のジャムも豊富。
販売ジャムのラインナップは、公式サイトやジャムズガーデンのスマホアプリなどでも見ることができます。
店内には試食用のものも沢山置かれてあり、お店の方がオススメや各ジャムの特徴などをとても丁寧に詳しく教えてくれます。
試食用にまだ開けてないものもありましたが、気になるものを新しく試食用に開けてくれたりと、申し訳なくなるほど親切にしていただきました。
正直どのジャムも美味しかったのですが、せっかくなので季節に沿った秋系の栗や芋、リンゴシナモンの焼きジャムを購入!
これは友人用のお土産で自分用では無かったのですが、味見した時は相当美味しかったです。笑
お土産あげた友人も美味しかったと言ってました!
心が踊るような本当にワクワクするお店でした。
海のそばというロケーションもまた良いですね。
またこの辺の海は水が綺麗で澄んでおり、とても青かったです。
同じ瀬戸内海の中でも、緑に濁った大阪湾と大違いです。笑
周防大島自体気に入ったのと、また島内に行きたいお店も他にあるので、その際必ず寄らせていただきます!
ジャム屋パフェ(でこぽんマーマレード)
柑橘100%ジュース
ジャム屋パフェ(でこぽんマーマレード) 柑橘100%ジュース
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
本日のジャム
カフェ外観
カフェ外観
ジャム販売コーナー
ジャム販売コーナー
ジャム販売コーナー
ジャム販売コーナー
ジャム販売コーナー外観
口コミが参考になったらフォローしよう
大阪めんま
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
大阪めんまさんの他のお店の口コミ
店名 |
瀬戸内ジャムズガーデン(Jam's Garden)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、スイーツ、喫茶店 |
お問い合わせ |
0820-73-0002 |
予約可否 |
予約不可 繁忙期を除く、平日のみお席のご予約が可能です。 |
住所 | |
交通手段 |
・JR山陽線「大畠」駅から車で約15キロ(約20分) |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T4250001013071 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
37席 (店内20席、ガーデンカフェ17席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店前に12台(第1駐車場) 第2駐車場あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり |
料理 | 健康・美容メニューあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、海が見える、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | ペット可、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
ジャムはオンラインショップからもお求めいただけます♪ |
お店のPR |
ようこそ島のジャム屋へ。ジャム屋から、ジャムのおいしい食べ方をご提案します。
瀬戸内海国定公園の西の端にある周防大島。温暖で晴れの日が多い気候のため、様々な果実、特に柑橘栽培が盛んなこの島で、旬の素材を使った季節感のあるジャム作りをしています。カフェでは、季節の果実を使ったおいしいスイーツやドリンク、ジャム屋ならではのオリジナルメニューが楽しめます。 靴を脱いで海辺の景色を眺めながらゆったりとくつろいでください。2階のギャラリースペースやガーデンテラスでもお食事ができます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
山口県の南東部、周防大島にある手作りジャムの専門店。
創業は2003年11月。
お店についてはブログに詳しくまとめました。
年間約180種類、旬の素材を使った季節感のあるジャムを常時30~40種類展開。
隣接するカフェではジャムを使ったスイーツやドリンク、ジャム屋ならではのオリジナルメニューを楽しめます。
私は2017年に一度訪れたことがありますが、多種多様なジャムはどれも魅力的で感動し、とても大好きになったお店。
今回久しぶりに周防大島に来たのでもちろん再訪、カフェでスイーツをいただくことにしました。
【完熟苺の春色クレープ】1350円(税込)
濃厚な味の「よつぼし」を贅沢に使用、アイスもイチゴ味、ジャムは「瀬戸内みかんドルチェマーマレード」、別容器の自家製苺ソースを上からかけていただきます。
今回再訪し、改めて大好きになった素晴らしいお店、これからも周防大島に来た際の定番にしたいと思います。
ご馳走様でした!
詳細レビューはこちら↓
https://menma825.com/jams-garden/