無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5826-8339
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
予約必須の素晴らしい天ぷら屋さん
ご主人ご厳選した3種類の塩。全て最高でした。
ご主人のアイデアが光る胡麻豆腐の天ぷら。
ナスが少し苦手な友人が美味しい美味しいと全部食べていました
ズッキーニの花の天ぷら。初めて頂きました。ますでアスパラガスのようなやさしい風味で最高でした。
にぎくないあゆの天ぷら。立ってるところがかわいい
糖度が高いプチトマトの天ぷら。絶品
締めのかき揚げ丼。最高でした。
天麩羅 四季彩 村松
2023/06/15
hfritz 様
先日は。ご来店頂きまして誠に有難うございました。
また、お忙しいところお写真、ご感想を賜りまして重ねてお礼申し上げます。
温かいお言葉を賜わりまして大変光栄に存じます。
私、スタッフ共々、hfritz 様のお言葉に活力を頂きました。
有難うございました。
次回は、ぜひパートナー様とのご来店をスタッフ一同旬の食材を揃えて楽しみにお待ち申し上げております。
今後とも御贔屓に宜しくお願い致します。
天麩羅四季彩村松
店主 村松高光
口コミが参考になったらフォローしよう
hfritz
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
hfritzさんの他のお店の口コミ
ステーキ&ワイン 神房(神保町、九段下、竹橋 / ステーキ、カレー)
神保町ひし谷(神保町、水道橋、九段下 / 寿司、居酒屋、日本料理)
うなぎ竹屋(竹橋、神保町、小川町 / うなぎ)
Apollon’s Gold Kitanomaru(九段下、飯田橋、神保町 / コーヒースタンド)
カリーライス専門店エチオピア(神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水 / カレー、インド料理)
炭火の店KITCHEN タケイ(神保町、九段下、竹橋 / 居酒屋、ダイニングバー)
店名 |
天麩羅 四季彩 村松
|
---|---|
ジャンル | 天ぷら |
予約・ お問い合わせ |
03-5826-8339 |
予約可否 |
予約可 当日のご予約等に関しましてはお電話にてお問合せください。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ千代田線「湯島」駅より徒歩3分 湯島駅から113m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
16席 (カウンター10席、テーブル6席) |
---|---|
個室 |
有 (6人可) 貸切等要相談 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
オープン日 |
2017年4月10日 |
備考 | |
お店のPR |
和風のしつらいで白木の檜のカウンターにお座り頂き。店主が厳選した食材で、贅沢な天麩羅を。
店主は大阪、京都の老舗「つる家」にて修行。昭和天皇をはじめ、当時京都を訪れた国賓、公賓の料理に携わる貴重な経験をもとに、日々日本の四季折々の天麩羅の美味しさを追求しています。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お店の主人が仕入れたもネタの詳しい説明を嬉目を輝かせながら語ってくれる。本当に素材から調味料まで全てにこだわり抜いた仕事をされているのがわかる良店です。
【アクセス】
千代田線の湯島駅からでも大江戸線の上野御徒町駅からも近いですが、上野駅からでも御徒町駅からでも歩ける好立地です。
【混雑状況】
予約必須です。
【外観】
こじんまりとした佇まいですが、予約の時間になると店の前で店員さんが待ってくれていたりする気の使いよう。素晴らしいです。
【店内】
小さな店内がプロの仕事を間近で見られる幸せを演出します。よくある安い天ぷら屋さんのむせ返りそうな油の匂いなど一切ありません。気持ちのいい店内です。
【メニュー】
ランチのコースをお願いしました。天丼や天茶が選べる鶴コースを頂きました…最高でした。
【注文方法】
着席後に注文します。
【会計方法】
席での会計でもレジでの会計でも良いようでした。
【配膳】
コースの順に従って1つづつネタを揚げてくれます。非常に丁寧に食べ方や天汁か3種類ある塩のどれがオススメなのかネタごとに教えてくれるので、美味しく頂きました。
【料理】
普段あまり天ぷらは食べないのですが、本当に創意工夫のかたまりの様なご主人のプロの仕事に感服しました。これなら次はパートナーとまた来たいと思いました。
【サービス】
言わずもがなの最高レベルで嫌なことは何一つありませんでした。
【総評 】
上野・湯島界隈にこんな素晴らしい天ぷら屋さんがあったなんて。神田明神参りの帰りに偶然立ち寄ったお店で出会ったまた絶対に訪問したいお店です。