無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3353-5035
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
わらびーずさんの他のお店の口コミ
TRIPPERIA IL MACAONE (広尾、白金台 / イタリアン、ワインバー)
炉端焼き きっかけ(尾山台、等々力、九品仏 / 居酒屋)
Plaiga TOKYO(大手町、二重橋前、東京 / フレンチ)
ランマス(三軒茶屋、西太子堂 / その他)
和食 ごしき(三軒茶屋、西太子堂、若林 / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)
四季膳(戸越、戸越公園、戸越銀座 / オーガニック、野菜料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
オガサワラ レストラン(OGASAWARA RESTAURANT)
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
03-3353-5035 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
メトロ丸の内線、四ツ谷三丁目駅から徒歩5分 四谷三丁目駅から238m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% お1人様コぺルト¥350 |
席数 |
6席 (テーブル席6席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 6人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、席が広い |
ドリンク | ワインあり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
多くの人気飲食店が集まる荒木町にある、オガサワラレストラン。いつか特別な日に行きたいなと思い、友人の誕生日お祝いに利用させて頂きました。
ネット予約などはしておらず、1か月ほど前に直接お店へ電話予約。不定休ではありますが、日曜日も営業されている貴重なレストラン。HPにも「当店は貴方のためのプライベートレストランです。」と記載されているように、1日1組限定です。
シェフはアロマフレスカやカンテサンスで修業を積まれ、口コミはなぜか数少ないものの、食通の方々の高評価レビュー。伺う前から期待高まります。メニューはおまかせコースで料理のみ25,000円。
お店は地下にあり、オープンキッチンスタイル。真っ白なテーブルクロスの上にフランスのシャガールの飾り皿。8種類あるそうで、どれも彩り鮮やかで綺麗。ワインは好みを伝えたうえで、お料理に合わせてマダムに選んで頂きました。
《コース構成》
・生しらすのタルト アンチョビソース 紫蘇の花
・戻り鰹 賀茂茄子
・スミイカ、カラスミ、イカ墨 銀杏と豆 甘くないポン菓子的な?
・鰻パイ ザワークラウト トリュフ
・柑橘類を練り込んだ自家製パスタ キャビアライム
・小鳩 木苺ソース 黒にんにくと味噌
・栗のデザート クリーム添え
フュージョンのように摩訶不思議な組合せでもないのに、クラシックのようにありきたりでもない。どのお料理もその一皿に主役がいて、その素材が最大限に活かされるべく、手を加えすぎず、でもぬかりない加熱調整や味付けの繊細さ。
どれも私たちのためだけに作って頂いているため、出来立てアツアツで、鰻パイのふかふか具合、小鳩の火入れ加減は言うまでもなくピカイチ。デザートの栗なんて、パチパチと音がしていました。笑 実はこの日一番楽しみにしていたパスタも期待を裏切らない美味しさ。柑橘が練り込まれたパスタにキャビアライムと呼ばれる珍しい品種のライム。食感はとびっこのような強め弾力のプチプチ、味はライムのようなほろ苦い柑橘の味。前後のお料理がしっかり目のため、お口直し的な立ち位置で、さっぱり系のパスタ。他のお店であれば、脂の乗った魚などを合わせてくるだろうところ、こちらはシンプルに。だって麺そのものが本当に美味しいので。デザートの後はお誕生日お祝いということで、友人が和菓子好きという情報から、レストランでまさかのみたらし団子のキャンドルでお祝いして頂きました。
良い意味で全体的に濃い目の味付けなので、ワインとの相性も素晴らしいです。特にこちらのワインは他では中々見たことのない珍しいもの。シェフのお料理をよく知るマダムだからこそのチョイス。プライベートレストランは初めてだったので、どんな感じだろうと緊張していましたが、変に張り詰めた雰囲気でなく、気さくなマダムのホスピタリティや気遣いもあり、最後はシェフと2人でお見送りして頂き、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。特別な日にとてもおすすめのレストランです。ごちそうさまでした!