無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5600-1933
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【★3.8】欲張りえん家四天王コース【2686】
2024.2 葱味噌蓮根
2024.2 蓮根の皮サラダ
2024.2 名物低温調理肉刺し(タンとコメカミ)
2024.2 カシラ串 塩焼き
2024.2 蒙古草原馬の上ハラミ刺し
2024.2 手羽元揚げ
2024.2 トロテッポー串 タレ焼き
2024.2 蓮根タワー
2024.2 国産豚レバーの唐揚げポン酢
2024.2 極上牛のハラポン
2024.2 琉球塩ミルクアイス
2024.2 池袋東口駅前地下店 店舗外観
口コミが参考になったらフォローしよう
やっぱりモツが好き
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
やっぱりモツが好きさんの他のお店の口コミ
店名 |
やきとん えん家 池袋東口駅前地下店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、もつ焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5600-1933 |
予約可否 |
予約可 ※お席のみの御予約のお客様はネット予約席料として110円頂きます。(お電話でご予約のお客様は頂きません。) |
住所 | |
交通手段 |
池袋東口駅から徒歩1分 池袋駅から295m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8030001113170 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
43席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 35人 |
個室 |
有 (4人可) 半個室(4名様)※半個室は電子タバコのみとなります。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
半個室の席は電子タバコのみ(紙タバコ不可)です。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、ハッピーアワー |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2023年3月7日 |
電話番号 |
03-5962-0010 |
備考 |
※お席のみの御予約のお客様はネット予約席料として110円頂きます。(お電話でご予約のお客様は頂きません。) |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
1,568文字★
欲張りえん家四天王コース(3時間飲み放題付き 5,000円、内税)
池袋エリアで最も美味しい「やきとん」であろうえん家(3.50)の2号店がオープン。
お店は地下1階に在るのですが1階はかぶら屋の池袋3号店(3.07)、
お隣がもつ焼男体山(3.48)、向かいがやきとん木々家 池袋東口第一イン池袋店(3.11)。
同店(3.26)半径5m以内にもつ焼き(やきとん)屋4軒が密集する超激戦区となっています。
階段を下りて、カウンター、テーブル、半個室(4席)、合わせて40席ぐらいの店内へ。
アクセスは(本店は駅から555mで同店は295m)良くなりましたが、
その代償として地下かつ狭い空間となっています。
卓上に、ポン酢、塩、一味唐辛子、割り箸、爪楊枝、使い捨て紙おしぼり。
QRコードを読み込んで注文することになるのですが、
お店に据え置きのタブレットでも自分のスマホでも不具合が出やすいです。
飲み放題はファーストオーダーからカウント始まり2時間30分後にラストオーダー。
・欲張りえん家四天王コース(3時間飲み放題付き 5,000円)
01.葱味噌蓮根
02.蓮根の皮サラダ
03.名物低温調理肉刺し(タンとコメカミ)
04.カシラ串 塩焼き
05.蒙古草原馬の上ハラミ刺し
06.手羽元揚げ
07.トロテッポー串 タレ焼き
08.蓮根タワー
09.国産豚レバーの唐揚げポン酢
10.極上牛のハラポン
11.琉球塩ミルクアイス
食べた料理の寸評は以下の通り、【】内は個別の採点、表示価格は内税です
【3.5】葱味噌蓮根
メインとなるのは葱の青い部分で蓮根の使用量は少し。
とはいえ味噌の味付け良くて酒肴にピッタリ。
【3.6】蓮根の皮サラダ
ワンタンの皮より旨味あってゴボウの皮よりえぐみなく美味しい蓮根の皮チップス。
ミニトマト、水菜、大根のサラダにトッピング(ドレッシングは和風といった味わい)。
同店はモツだけでなく蓮根もウリなのですが、その蓮根を上手く活用していました。
【3.8】名物低温調理肉刺し
タンとコメカミの2種盛り。
両方とも僅かにレアー感を残すような火入れとなっておりジューシー。
薬味に添えられた柚子胡椒とも良く合います。
【3.9】カシラ串 塩焼き
赤身主体ですがパサつかずやわらかジューシー。
低温調理コメカミよりもジューシー感を増しているように思います。
(カシラもコメカミも似たような部位でしょう。)
【3.2】蒙古草原馬の上ハラミ刺し
ピンクロックソルト、おろしニンニク、刻み葱、大葉、胡麻油、九州醤油も添えて。
馬に関しては会津や信州に熊本といった国産の良質なものを食べてしまっており、
それに比べるとハラミの水っぽさが少し気になりました。
【3.3】手羽元揚げ
ケンタッキーほどスパイス感ないですが、大振りの手羽元が普通に美味しい。
【4.2】トロテッポー串 タレ焼き
下処理しっかりな蕩ける系テッポーを炭火で表面が焦げるぐらいパリッと焼き上げています。
【3.7】蓮根タワー
バター効いてホロホロ食感に変質した蓮根(4人でシェア)。
【3.7】国産豚レバーの唐揚げポン酢
レバー唐揚げ(竜田揚げ)の最高峰と思っている小岩の豚小家(3.64)には及ばないとしても、
レアーな火入れで蕩ける口当たりとなっておりまずまず。
【3.8】極上牛のハラポン
黒毛和牛のハラミに比べると赤身系ですがジューシー。
5品目に食べた馬の上ハラミ刺しより旨味強くて美味しい。
【3.4】琉球塩ミルクアイス
ブルーシールではないとのことですが、ブルーシールのアイスより美味しい。
池袋の飲み放題付きコースとしては十分に満足できると思います。
(モツや生肉が苦手な人には全くオススメしません。)