無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-6113
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
pmbcgさんの他のお店の口コミ
ノムネン(中目黒、代官山、恵比寿 / バル、居酒屋、創作料理)
根深(六本木、麻布十番、六本木一丁目 / 野菜料理、創作料理、ワインバー)
お食事処 かさの家(太宰府 / 和菓子、甘味処、日本料理)
千成屋珈琲(川崎、京急川崎、尻手 / カフェ)
自家製麺 MENSHO TOKYO(後楽園、春日、水道橋 / つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば)
トーキョー ファミリー レストラン(渋谷、表参道 / カフェ、居酒屋、アジア・エスニック)
店名 |
蕎麦 流石(そば さすが)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
そば 百名店 2024 選出店
食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店
そば 百名店 2021 選出店
食べログ そば 百名店 2021 選出店
そば 百名店 2019 選出店
食べログ そば 百名店 2019 選出店
そば 百名店 2018 選出店
食べログ そば 百名店 2018 選出店
そば 百名店 2017 選出店
食べログ そば 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | そば、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-6113 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
銀座一丁目駅10番出口、新富町駅1番出口からそれぞれ徒歩5分。 東銀座駅から363m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1010002041585 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
※ランチタイムに個室希望の場合お部屋料5,000円。 ※ディナータイムに個室希望の場合お部屋料として大個室6,000円、個室4,000円。 |
席数 |
30席 (カウンター6席、完全個室4席、半個室6席、テーブル14席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 15人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可) 静かな大個室(最大6名様)と、本当に隠れ家のような小個室(最大4名様) |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に喫煙コーナー(灰皿)有り |
駐車場 |
無 お店の向かいにコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる、複数言語メニューあり(英語)、複数言語対応スタッフ在籍(英語)、写真付きメニューあり |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
電話番号 |
03-3543-0404 |
備考 |
【旧店舗 : 中央区銀座1-19-12 旧・理研ビル(現・銀座グラスゲート)地下一階より移転】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
平日12時過ぎに訪問。
並びはなく、カウンター席に案内されました。
昼のお任せコース 3900円
冷たいお蕎麦は選べるので、名物の冷やかけそばに。
最初は二色の生湯葉。優しい出汁の味わい。
わさびは絡みが少ないので、たっぷりつけていただきました。
続いて温かいお蕎麦。
「伸びやすいのですぐに食べてください」とのこと。
小ぶりのお椀に入ったお蕎麦は柔らかく、ほっこりする味。
すぐ後に桜海老とズッキーニの天ぷらが登場。
粉末状のサラサラなお塩が添えられていますが、
「お蕎麦のつゆにつけても美味しいですよ」とのこと。
一皿ごとにおすすめの食べ方を説明してくれるのがありがたい。
桜海老はサクサクで、お蕎麦のつゆにつけて食べても、
少しふやかしてお蕎麦と一緒に食べても美味しい。
ズッキーニはお塩で。噛むとジュワッとしてこちらも美味しい。
そして最後は、お待ちかねの冷やかけそばに梅おろし。
ひんやりと冷たいお蕎麦は、温かいお蕎麦とは違ってシコシコにこしがあります。
つゆを飲むと、これは。。
温かいお蕎麦と比べてもレベルが一段違うと思える美味しさ。
まさに「澄んだ味わい」という表現がピッタリの透明感。清々しくさえあります。
梅干しを裏漉しして大根おろしと合わせたという梅おろしを混ぜると、
酸味が加わってさらに美味しい。。!
冷かけそばが予想以上のボリュームだったこともあり、食べ終わるとお腹いっぱいに。
次回は単品で、他の一品料理も食べてみたい。そばがきとか。
ご馳走さまでした!