lynx   »   [go: up one dir, main page]

絶品十割蕎麦と日本酒で昼呑み! : 十割蕎麦 Sobami

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

十割蕎麦 Sobami

(そばみ)

この口コミは、ももちゃんのパパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5

5.0

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク5.0
2024/05訪問4回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク5.0
¥3,000~¥3,9991人

絶品十割蕎麦と日本酒で昼呑み!

十割蕎麦Sobamiは、滋賀県彦根市河原にある、地元で知る人ぞ知る人気の手打ち十割蕎麦の蕎麦店です。
今回で4回目の訪問です。

お店の雰囲気
店内は、昭和レトロな清潔感のある和モダンな雰囲気です。カウンター6席のお店です。

メニュー
お蕎麦のメニューは、せいろと鴨せいろの2種類のみです。せいろは、十割蕎麦の香りと喉ごしが楽しめるシンプルな一品。鴨せいろは、近江鴨の旨味が溶け込んだ温かいつけ汁で食べる、贅沢な一品。

蕎麦
十割蕎麦は、女性店主が福井県勝山の在来種の蕎麦粉で手打ちされます。香り高く、コシのある細めの麺が特徴です。

つけ汁
つけ汁は、鰹節、昆布、椎茸などで取った出汁をベースに、自家製のかえしで味付けした、香り控えめでキリッとした味わい。

そば前
そばがきは、荒目に挽いた蕎麦粉を使用しています。山口県産のお塩と伊豆産のおろしたて生わさびで食べる蕎麦がきは絶品です。
出汁巻たまご
ふわふわ熱々の出汁巻きたまごは、お出汁がきいていてとても美味しいです。添えてある大根おろしと食べれば最高の組み合わせです。
生カラスミ
皇室献上の長崎産生カラスミ、海の香りが広がって、鮮やかな山吹色の粒々に食欲をそそられます。明太子やキャビアとはまた一味違うコクのある旨味があり、あとをひく美味しさです。
近江鴨の陶板焼き
滋賀県高島産の近江鴨は、飼料に米を使用しているので融点が低く脂が美味しい鴨として有名です。鴨肉にネギという最強の組み合わせで熱々の状態で提供されます。

日本酒
滋賀県の地酒・七本鎗」 の「純米」蔵元限定の「しずく酒、松の司のJALファーストクラス搭載「純米大吟醸」
新潟県の鄙願
山形県の十四代「本丸」「秘蔵酒」
青森県の田酒「斗びん取純米大吟醸」
和歌山県の龍神丸「純米吟醸」「大吟醸」
長野県の信州亀齢「純米吟醸」
等かなり拘りのある品揃え
グラスや酒器も素晴らしいです。
錫の酒器は、全て京都の清課堂製
グラスは、木村ガラスと松徳硝子

今回、私はせいろと鴨せいろを注文しました。
そして日本酒・田酒の斗瓶取り純米大吟醸をグラスで!

まず、蕎麦を何もつけずに一口。蕎麦の香りと風味が口いっぱいに広がります。
次に、塩で頂くとまた違った風味になりより蕎麦を感じられます。
続いて生ワサビを蕎麦の上に乗せ半分だけ蕎麦つゆで頂くと先ずワサビの爽やかな香り甘味そして蕎麦の香り最後に蕎麦つゆの旨味が重なりとても美味しいです。
蕎麦を半分程食べたら辛味大根を蕎麦つゆに入れて食べると程よい辛味と蕎麦つゆ自体がマイルドになりまた違った美味しさを味わえます。
次に、鴨せいろはの温かいいつけ汁に蕎麦をつけていただきます。つけ汁は、鴨の旨味と焼いたネギの旨味が溶け込んでいて、とても濃厚な味わい。蕎麦との相性も抜群です。また添えらた京都・原了郭の黒七味が最高に合います。
近江鴨肉は、柔らかくジューシーで、とても美味しいです。

田酒の斗瓶取り純米大吟醸は、メロンの様な香りに米の旨味、キレも良く流石の美味しさです。
全国色々なお蕎麦屋さんを利用しますが、このお酒をラインナップしているお蕎麦さんは初めてです。

まとめ
十割蕎麦Sobamiは、香り高く、細打ちで喉越しの良い十割蕎麦が楽しめる、彦根市の人気蕎麦店です。鴨せいろは、特にオススメです。
着物のよく似合う女性店主がワンオペで営業されていますのである程度時間が掛かりますので時間がある時に利用するのがベストです。

評価
* 味:★★★★★
* 雰囲気:★★★★ ★
* サービス:★★★★ ★
* コスパ:★★★★☆
おすすめ度:★★★★★

滋賀県で美味しい蕎麦を食べたい方は、ぜひ十割蕎麦Sobamiを訪れてみてください。

  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • {"count_target":".js-result-Review-183859593 .js-count","target":".js-like-button-Review-183859593","content_type":"Review","content_id":183859593,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.8
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

滋賀県で蕎麦を食べるなら「十割蕎麦Sobami」

3回目の利用
せいろ 1000円
鴨せいろ 1600円
を注文。

最初に先付けの「蕎麦豆腐」生わさびの香りも良く中々美味しいです。
十割蕎麦のせいろは、薬味が以前よりも増え「ネギ・生わさび・辛味大根」の三種にパワーアップ!
蕎麦はコシも長さも丁度良く喉越しも以前よりも良くなっていました。
つゆもキレがあり以前より美味しくなった様な気がします。
つけつゆに辛味大根を入れ、生わさびは蕎麦の上にのせて食べるとわさびの香りを先に感じ後から辛味大根の辛味とつゆの美味しさを味わえる!とお薦め頂いたのでその通りに食べたらとても美味しく最後まですすめられた食べ方で完食。
続いて鴨せいろを!
鴨せいろ好きの私は、東京の「利庵」と並ぶくらいここの鴨せいろがお気に入りです。
鴨汁が美味しくて蕎麦湯を入れて完飲してしまいました。
以前よりも美味しくなっていますので滋賀県に来たら是非お薦めしたいお蕎麦屋さんです

  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • {"count_target":".js-result-Review-163980622 .js-count","target":".js-like-button-Review-163980622","content_type":"Review","content_id":163980622,"voted_flag":false,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥6,000~¥7,9991人

1組限定の夜営業!

通常はお昼だけの営業ですが、1組限定(2名〜5名)の完全予約制の夜営業で利用しました。
1人5000円(税サ込み)

蕎麦前の前菜色々
炒り銀杏、鳥肝、豚の角煮
近江鴨鍋
十割蕎麦(せいろ又は鴨鍋の汁で食べれます)
水菓子

1組限定の貸切営業なので、素敵な女将さんと会話を楽しみながらの食事は中々乙なもの
日本酒のラインナップも素晴らしい
新潟の「鄙願」
滋賀の「七本鎗」「松の司」
群馬の「咲耶美」
栃木の「鳳凰美田」
山形の「十四代」
青森の「田酒」
福岡の「田中六五」
どれにしようか迷いました

日本酒とお料理、蕎麦を楽しみたい方に絶賛お薦めです!

  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • {"count_target":".js-result-Review-163975580 .js-count","target":".js-like-button-Review-163975580","content_type":"Review","content_id":163975580,"voted_flag":false,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.8
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥1,000~¥1,9991人

元老舗料亭旅館の女将さんが打つ江戸前の十割蕎麦

先週の日曜日に開店したお蕎麦屋さん
開店初日に訪問したが予約で全時間満席のため今週訪問しました。
店内は、昭和レトロな感じで席数僅か5席のこじんまりとしたお店です。
お着物に白い割烹着姿の女将さんが1人で切り盛りしています。
メニューは、「せいろ」800円(税込)と「鴨せいろ」1600円(税込)の二種類、あとは蕎麦前の一品として「そばがき」「鴨ロース」「鳥の肝煮」等があり日本酒もありまさしたが車で行ったので飲むのは我慢して近江鴨を使用した「鴨せいろ」をオーダー!先客が居たので待つ事約10分、またたびの笊に盛られた十割蕎麦と温かい鴨のつけ汁が登場。
まずは、お蕎麦だけで一口、十割蕎麦でこんなに細いのは久しぶりコシもありなかなか良い喉越し、次に添えられた黒七味を入れ鴨のつけ汁で鴨脂をまとったつけ汁と蕎麦の相性が良く私好みの味わいに思わず笑顔になりました。
最後に可愛らしい器に入った蕎麦湯でしめて大満足のランチでした。器や日本酒にも拘りがありお気に入りの一店にリスト入り。
結果再訪決定!次回は日本酒と一緒に味わう為にタクシーで来よう。滋賀県には中々ない可愛らしい女将さんが打つ十割蕎麦お薦めです。

  • 十割蕎麦 Sobami -
  • 十割蕎麦 Sobami -
  • {"count_target":".js-result-Review-135188289 .js-count","target":".js-like-button-Review-135188289","content_type":"Review","content_id":135188289,"voted_flag":false,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ももちゃんのパパ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ももちゃんのパパさんの他のお店の口コミ

ももちゃんのパパさんの口コミ一覧(95件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
十割蕎麦 Sobami(そばみ)
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

070-8360-4425

予約可否

予約可

住所

滋賀県彦根市河原1-1-29

交通手段

JR彦根駅から徒歩20分、タクシーで5分

ひこね芹川駅から501m

営業時間
  • 月・木・金・土・日・祝日

    • 11:30 - 15:00
  • 火・水

    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

6席

最大予約可能人数

着席時 5人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

芹川沿いに2台有り

空間・設備

オシャレな空間

メニュー

ドリンク

日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可

公式アカウント
オープン日

2021年11月7日

初投稿者

ももちゃんのパパももちゃんのパパ(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

彦根市周辺×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг