無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
049-265-5305
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
今一番好みのラーメン屋さん。
初めは川越のお店でたべたのが、かなり以前。
上福岡にお店が有るのを知ってからは、定期的に食べに行っています。いつも注文は、中華そば。
麺、スープ、具材全てが、美味しい。
お店の雰囲気も、外観は、昭和の初めという感じですが、店内は、落ち着いた中にもモダンな感じが好きです。
席の間隔も、広くてゆっくり食べることができます。
狭山の茜堂が、無くなってしまった今、こちらがマイベストのお店です。
近くにあって、良かった
この日は珍しく夕食に利用しました。時間的に平日の夜で空いていたので良かった。店内案内されたテーブルにすわり注文。私は鶏中華そばを、相方はつけ麺大盛(無料)を頼み、しばし待ち着丼。さっぱり系のスープが美味しいです。テーブルも、広く、ゆっくり食べられるのも嬉しい。駐車場も広く停めやすいのも魅力です。
夏の終わりに・・・(^^)/
1か月以上も遅れてレビューを書いているので、いささか古いですが
夏の終わりに記憶に残る「冷やし柚子つけ麺」。
自家製麺は、少し黒っぽく弾力があり、パスタに近い食感です。
上にのったおくらなどの野菜と鶏団子、少し酸っぱいスープが
絶妙に合っていてとてもおいしかったです。
また、来年もメニューに登場したら
食べに行きたいと思います。
そうそう、以前きたときには、すいていた店内ですが、駐車場も店内も
すぐに満員になったしまいました。人気店になってきているのですね♪
麺にこだわり・・・レトロ風な外観に似合わず,モダンな店内
家族で日曜日昼過ぎに訪問しました。車は店の前の駐車場に
停められてセーフです。
つけ麺2、うち1は全粒粉。普通のラーメン1 手仕込み大餃子1.
冷たいクラッシュ氷の入ったグラスがおかれ、あとはピッチャーから
セルフでいただきます。
しばし待って、ラーメン、つけ麺、餃子、スープ割り、の順に運ばれました。
全粒粉は、黒っぽくて、パスタのような触感が好きです。
売りであるゆずの香りのスープは、ゆずの香りは弱い感じです。
餃子は、形が崩れてしまって、残念。大きいのが4つくらい。
私は食べませんでしたので、味のほうはわかりません。
ゆったりとした雰囲気で食べられるのが、家族向けにお勧めです(^^♪
カウンターも広めで、おひとり様でも安心です。
☆彡 ☆彡 ☆彡
久々に訪問。夏のメニューが増えていました。
「冷やし柚子おろし」をいただきました。
つるつる、しこしこ麺は、パスタとうどんのような感じもあり
好きな触感です。冷たい麺とスープ、ミョウガと大根おろし
に柚子が利いて、かなり、おいしかったです。
スープ割しましたが、そのままのスープが一番と感じ
ました。
夏の間に、また行きたくなりますね(^^♪
☆彡 ☆彡 ☆彡
友人と夜に訪問しました。
今回は「たんたんつけ麺」並盛、冷盛にしてみました。
今回は,撥ねが心配なので、紙エプロンをいただきました。
しばらくして、タンタンつけ麺登場。
ビジュアルは、みそラーメンみたいにも見えてしまう色。
写真を見ると結構赤いけど・・・
味は、辛くもなく、ごまの香りなどもなく、全く、「たんたん」って
いう感じがしなかったです。 辛いのは苦手なのですが、これは
タンタンメンという、ジャンルではないのでは?・・・という
感想でした。いつもながら、ジャズがなっていましたが、ラーメン屋さんには
似つかわしくないかも・・・(空いていたので、音量の問題かも・・・)
☆ ☆ ☆
落ち着いて食べられる・・という理由で再訪です。
今回は、全部のせ・・名前は○得つけ麺(1020円)
ゆず風味つけ麺(810円)は前回と同じです。
麺の種類は、盛も並~大まで無料ですが、連れは大に挑戦。
同じ値段なら、こちらをお勧めです。(食べる自信があれば)
私は、麺をこだわりの玄米(色が蕎麦みたい(+60円)を選び冷盛の並盛。
(しめ方にもうんちくがあるようで、いろいろ書いてありました。
さて、名前失念の雑穀麺は、パスタのような、蕎麦のような不思議な食感
ながら、やはりラーメンの範疇かと。つるつるしこしこ美味しく頂きました。
こちらのお店は,撥ねが心配な方には、紙のエプロンをいただけます。
そして、着丼と同時に、「ごゆっくりお召し上がりください」~と、
ホールの方が声を合わせて掛け声をかけてくれます。
どこまでも、こだわりのあるお店ですね!
最後にレジで、レシート入りますか?・と聞かれたのがちょっと違和感あり
・・でした。もらいませんでしたけど。
☆ ☆ ☆
こちらのお店は、川越店での利用はありましたが、ふじみ野店では
初めてです。国道254号線をはさんで向かい側の「コナズコーヒー」
からはよく見えるので気になっていましたが、漸く行くチャンスが・・・
お店の前に駐車場が割合多くありまして停め易いです。
お店も、混みすぎず、かといって空きすぎるというわけでもなく
ちょうど良い間隔でお客さんが入ってきます。
店内は、外観とは違いまして、とても綺麗で、シックです。
音楽もジャズっぽかったかな・・・?
注文はテーブルに座ってから、店員さんにいう形でいいですね。
麺の種類も、小/並/大/特と選べ、大までは同じ値段です。冷と熱も選べます。
私は、野菜たっぷりつけ麺(920円)、連れは、普通のつけ麺(810円)ほかに
手仕込み大餃子(470円)を注文。
しばらくして、野菜たっぷりつけ麺ほか登場。野菜は、お皿に盛りつけられて
います。麺は熱盛で並盛にしましたが、ちょうど良い分量です。男性でしたら、
中盛ぐらいが良いかと思われます。スープの味は、ゆずが主流です。
麺は太めで、つるつるしこしことして美味しかったです。
ゆずの味がずっとしていて、好きなのですが、少し飽きてしまったかも。
自分でゆずの量を選べると(トッピングとかで)うれしいかも・・・
野菜はゆで具合もしゃっきりしていて、スープが薄まることもなく
美味しく頂きました。スープ割のスープも運んでくれて、いろいろ
味の変化も楽しめました。次回は、違う種類の麺も試してみたいと思います。
餃子は、びっくりするほど大きくもなく、手仕込み・・といわれるほどの
感動もなく、ちょっとコスパには欠けるかという印象・・・。
店内は広くて間隔もたっぷりありますので、車いすなどにも対応できます。
チャーハン
スープ
餃子
付け麵
ラーメン
大餃子
全粒粉
ラーメン
冷やし柚子おろし
スープ
黒っぽい麺
あっさり醤油
タンタンつけ麺
つけ麺
盛の種類
野菜たっぷりつけ麺
麺の種類
手仕込み大餃子
○得つけ麺
口コミが参考になったらフォローしよう
しろうさちゃん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
しろうさちゃんさんの他のお店の口コミ
はなまるうどん(笠幡、一本松、若葉 / うどん、カレー)
薫るバター サブリナ(東京、二重橋前、大手町 / 洋菓子)
イセタンダイニング(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / レストラン)
コメダ珈琲店(新宿御苑前、四谷三丁目、千駄ケ谷 / 喫茶店)
華屋与兵衛(航空公園 / ファミレス、日本料理)
赤坂 讃岐うどん ほし野(赤坂見附、赤坂、溜池山王 / うどん、おでん、串揚げ)
店名 |
三ツ矢堂製麺 上福岡店
|
---|---|
ジャンル | つけ麺、ラーメン、居酒屋 |
お問い合わせ |
049-265-5305 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
国道254号沿い(旧:あさみ屋商店→ヤマザキショップの跡地)、コナズコーヒーさんの向かいです。 上福岡駅から789m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
51席 (カウンター席/5席、ボックス席/9席、座敷(小あがり)2席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 10台 |
空間・設備 | 席が広い、座敷あり、掘りごたつあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 赤ちゃん同伴の方は小上がりの掘りごたつ席を勧めます。(広いです) |
ホームページ | |
オープン日 |
2013年10月30日 |
備考 |
・店内の隅に製麺室があります。 |
お店のPR |
完全自家製麺★つけ麺・ラーメン全て毎日自店で手打ちしています。駐車場完備・小あがり席あり
素材選びから試行錯誤して作りあげたこだわりの手打ち麺は、一度食べたらやみつきに! つけめん、ラーメン、おつまみ等、バリエーション豊富なメニューは、お子様からご年配のお客様まで幅広い年代のお客様にご利用いただいております。当店オリジナルのゆず風味つけめん以外にも、「味噌つけめん」「辛しつけめん」「四川坦々つけめん」も人気の商品です!11時~24時まで、通しで営業しておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください♪ |
関連店舗情報 | 三ツ矢堂製麺の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
日曜日の夕方、久しぶりに三ツ矢堂製麺さんに訪問。
安定した味は安心して食べることができます。
いつもの鶏中華そばと、餃子を二人でシェアしました。
炙った鶏チャーシューと、スープ、メンマ、麺のバランスが絶妙です。そして三つ葉のアクセント。
餃子も具沢山で、美味。量が多いので、私は、一つで十分。
店内は、席の間隔も広く、脚を伸ばせる籍も有るようなので、お子様連れでも安心です。
このご時世、値上げラッシュですが、こちらも麺の大盛までが無料でしたが、大盛が値上げされていました。
下写真二枚は、9月25日訪問のもの。