無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-3747
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ロロノア・初老さんの他のお店の口コミ
店名 |
叙々苑 浦和パルコ店
|
---|---|
ジャンル | 焼肉、日本料理、韓国料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-3747 |
予約可否 |
予約可 【サービス料に関するご案内】 |
住所 | |
交通手段 |
JR「浦和駅」東口より徒歩 約1分 浦和駅から120m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay) |
サービス料・ チャージ |
※ご飲食代に別途サービス料(5%)を加算させていただきます。 |
席数 |
90席 (テーブル64席(15卓)) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) ※座敷個室をご利用の場合は別途、使用料(10%)を加算させていただきます。 座敷個室26席(4部屋) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 浦和パルコ地下駐車場・提携駐車場の駐車券提示にて、駐車料金2時間無料となります。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
電話番号 |
048-611-8989 |
備考 |
【サービス料に関するご案内】 |
関連店舗情報 | 叙々苑の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
明日はロロノア夫婦の記念日なので久しぶりに2人でランチを食べに行くことにしました
協議の末以前から1度は行きたいと思っていた叙々苑に行ってみることにしました
我が家から一番近い叙々苑を探してみると浦和のパルコの中のお店があることが分かりました
食事をすると駐車場が2時間無料になるとのことなので、地下駐車場に停めて5階のお店に向かいました
窓側の席に案内されましたが、浦和駅が見えるだけで特に景色がきれいなわけではありません
ランチメニューに目を通すと2800円~6500円まであり、さすがは叙々苑といった感じです
2人なので定番のランチから1品と限定メニューから1品注文しシェアして食べることにしました
●焼肉ランチ 3000円
●牛切り落し焼ランチ 3000円
ライスの量が選べるので私は大盛(300g)、妻の日和(仮名)は中盛(200g)にしました
ドリンクが付くので私はアイスコーヒー、日和はホットコーヒーです
紙エプロンを着ける時間もないほどあっという間に運ばれてきました 早っ!
焼肉ランチの肉は和牛の成型肉です 切り落とし肉は不揃いです
どちらもたれがかけられていますが、綺麗な色で上品な脂も乗っています
ナムルは4種類 キムチは3種類 スープとサラダも付いているのでなかなか豪華です
別皿にたれは付いていますが、卓上に味変アイテムは一切ありません
そのままで十分に美味しいので味変アイテムなど必要ないのでしょう
まずは成型肉からいただきます 言われなければ成型肉とは分からない美味しさです
柔らかいながらも適度な弾力があり、たれの甘さだけではない肉の甘みと旨みを感じます
元々かかっているたれだけで十分に美味しく、いくらでもご飯が食べられる味です
次は切り落とし肉です 形が不揃いで焼きにくいのですが、分厚いのでより肉の旨みを感じます
噛むとたれの旨みと肉から出る旨みが口の中で混ざり合いものすごい美味しさです
ご飯が進みすぎて大盛なのにあっという間になくなってしまいました
キムチ、ナムル、サラダも一般的なものとは違い一味も二味も違う美味しさでもっと食べたくなります
妻の日和も今まで食べたお肉で一番美味しかったとのことで大満足の様子でした
そりゃそうですね 普段は家でも外でも焼肉なんてほとんど食べませんからね
次回食べるのも何年後になるか…
食後にコーヒーと杏仁豆腐をいただき、幸せを噛みしめたロロノア夫婦でした
何年後とか言わずにまた行きますか
ごちそうさまでした