無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5868-5354
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
味付けがちょっと・・
生ビール 490円(税別)
もも炭火焼き(150g) 1005円(税別)
宮崎どり刺身盛り合わせ 990円(税別)
鶏皮チップス 390円(税別)
きびなご唐揚げ 490円(税別)
チョレギサラダ 590円(税別)
冷奴 390円(税別)
レバーレア焼き 650円(税別)
白湯スープ 200円(税別)
チューリップ唐揚げ 150円(税別)
柚子シャーベット 280円(税別)
口コミが参考になったらフォローしよう
ハマナスの花
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ハマナスの花さんの他のお店の口コミ
山形中華そば 麺や 一球(武蔵小山、不動前、西小山 / ラーメン)
タイ家庭料理 ポンラックン(鉄道博物館、北大宮 / タイ料理)
ロシア家庭料理 ターニャ(鉄道博物館、北大宮、大宮 / ロシア料理、ダイニングバー)
南の島(石垣市 / 海鮮、沖縄料理、居酒屋)
はてるま(竹富町その他 / 沖縄料理)
一隼(竹富町その他 / ダイニングバー、ピザ)
店名 |
個室 炭火焼 南九州うめえもん大宮亭
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、鳥料理、焼き鳥 |
予約・ お問い合わせ |
050-5868-5354 |
予約可否 |
予約可 2名様の場合混雑状況によってカウンター席のご案内の可能性がございます。 |
住所 | |
交通手段 |
JR大宮駅西口から 徒歩5分 大宮駅から378m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し、座席料頂きません! |
席数 |
64席 (ご宴会は頑張れば!?最大75名座れます♪) |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可、30人以上可) 40名対応の宴会お座敷個室、プライベート感のあるBOX席など。例外等ございますので直接店舗にお問い合わせいただくとスムーズにご案内できる可能性があります。 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定)
お煙草の苦手な方はお申し付けください 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 お近くのパーキングエリアをご利用下さい |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可) お子様連れ歓迎!乳幼児~ |
ドレスコード | ございません。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2013年3月1日 |
電話番号 |
048-669-0105 |
備考 |
女子会/昼の接待/夜の接待/デート/2次会/記念日/合コン/お一人様./同窓会/歓迎会/送別会/お祝い事/家族/大人数/友人・知人/夫婦結納/法事どんなシーンにもご対応可能です◎ |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
以前から行きたかったこちらの店に初訪問した
もも炭火焼きはグラム6.7円で50g単位で選べるので、150g 1005円(税別)にした
カウンターの目の前の焼き場で、お姉さんが豪快に炎を上げながら焼いてくれた
炭火焼きの香りがして旨い
宮崎どり刺身盛り合わせ 990円(税別)
はササミ・ムネ・モモだったと思う
卓上の醤油を小皿に注ぎ付けて食べたら、九州の甘い醤油だった(゚o゚;;
卓上にはこの醤油しか置いてない
以前魚の刺身を甘い醤油で食べた時は美味しかったが、これは普通の醤油の方が良かったかな
冷奴に甘い醤油はちょっと我慢出来なくなって店の人に聞いたら、普通の醤油を小皿に入れて持ってきてくれた
鶏皮チップスはシンプルな塩味かと思ったら、甘ったるいタレがかかっていた・・塩がよかったなぁ
チョレギサラダはニンニクが強すぎて、塩気も強い
きびなご唐揚げもしょっぱかった
レバーレア焼きはトロっとして美味しい
〆に頼んだ白湯スープは透明っぽいスープに鶏油を入れたのか?全然白湯ぽくなく、脂っこくて鶏のくさみが出ていてふた口でギブ
美味しいものはそれなりに美味しかったが、味付けがちょっとクドかったりするのが多かった