この口コミは、ひかり号さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。
問題のある口コミを報告する
みやけうどん呉服町、千代県庁口、祇園/うどん、そば、郷土料理
-
昼の点数:4.5
-
~¥999 / 1人
-
-
料理・味 4.8
-
|サービス 3.0
-
|雰囲気 5.0
-
|CP 4.5
-
|酒・ドリンク -
-
-
[ 料理・味4.8
-
| サービス3.0
-
| 雰囲気5.0
-
| CP4.5
-
| 酒・ドリンク- ]
知る人ぞ知る みやけうどん
-
見よ!この外観
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31896098 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31896098","content_type":"ReviewImage","content_id":31896098,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
えび天うどん
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31896085 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31896085","content_type":"ReviewImage","content_id":31896085,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
ねぎをのせて完成
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31896078 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31896078","content_type":"ReviewImage","content_id":31896078,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
太めなうどん
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31896068 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31896068","content_type":"ReviewImage","content_id":31896068,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/10/25 更新
お店の有る呉服町から千代町のあたりにかけては戦災に遭わなかった古い街並みが残っていたものだが、近年の開発ですっかり様変わりしてしまった。
果たしてあの少しよがんだ建物のお店は残っているのかと心配になった。
以前一回来た事が有るが、印象も薄れてきたので来店。
裏の西門通り側から近づくとお洒落なイタリアンなんかできててびっくり。
博多エレデ寿屋の時代は商品搬入口だった辺りの先に、まだお店はあった。
14時半だとさすがに先客0。
いやぁ~相変わらずレトロな雰囲気。
厨房の五右衛門風呂の様なゆで釜も健在だ。
こちらは数少ないメニューの中に、私の好きなかき揚げタイプのえび天が有る。
もちろんえび天で、ご飯は・・・ありゃ、ここはいなりだけだったか。
ではうどんだけで。
注文を受けてうどん玉をちゃちゃっと温め、湯煎の徳利からすめ(つゆ)をかけて、えび天をのっけて出来上がり。
駅の立ち食い並みに速い。
※博多ではうどんのかけつゆを「すめ」と言うそうで、
通ぶって聞こえるので私はほとんど使わないのだが、
こちらだけは「すめ」と言いたくなる雰囲気なのである。
まずはすめを。
うーん、美味い!最高に美味いよ!
うどんを食べる所は大体決まっていて、他の店の味と比べる程食べ歩いてないのだが、このすめは自分にとっては最高の味。
昆布が効いてて醤油がまたいいんだろうな。
うどんは極太。
これは食べごたえは有るけど、もそもそしてちょっと好みでは無いな。
テロテロしたうどんの方がもっと合う気がする。個人的に。
壁に孤独のグルメのロケがあったと有るが、なかなか渋い選択だと思う。
有名になるのは良いけど、大事にしておきたいお店。