lynx   »   [go: up one dir, main page]

7 Seasさんが投稿した萬年屋(群馬/草津町その他)の口コミ詳細

7 Seasのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、7 Seasさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店萬年屋草津町その他/寿司、うどん、そば

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

店内は大改装し、すっかりキレイになりましたが、舞茸の味は今まで通り美味です。

【最新レビュー 2011/10】

久しぶりに訪問すると、お店の内装がリニューアル!
玄関開けてすぐのところに、テーブル席ができました。
これで足の不自由な方やお年寄りの方は安心ですね。

昔、壁一面にあった演歌歌手の色紙がすっかりなくなり、すっきりしました。
萬年屋のオヤジが演歌趣味なのは知っていましたが、跡形も無い。

一方で、味は昔通り美味い。
草津温泉有数の安定感を誇る素晴しい舞茸です。

ちなみに思ったのですが、最近草津温泉は新築・改装ラッシュです。
御土産屋さんや関所饅頭のある泉水通りも、居酒屋『源氏』も、蕎麦屋『そばきち』も本当にキレイになりました。
世代が変わったのでは?と勝手に思ったりしています。
草津温泉もニュージェネレーションの時代に突入ですかね。

改装のお祝いを兼ねて、
★★★★☆4.5→★★★★★5.0へ評価を更に上方修正いたします。

追記:お寿司のことを伺ったら、昼はやっていないと言われ候。メニューから消えてました。ビールは冷たいですが、昔ほど冷えていないです。


【レビューの補足 2008/8】

複数のレビュアー様からご質問を頂きましたので、補足いたします。

このお店は「舞茸」を純粋に楽しむお店であって、うどん専門店ではありません

観光地ではよくあるパターンで、うどんは食べ方の一つであり、舞茸の提供方法だと割り切ってください。
草津温泉で舞茸好きが興奮できる数少ないお店だと思います。
従って、「舞茸」がそれほどお好きでない方は楽しさ半減ですかね。

もしうどんをご所望でしたら、湯畑近くのうどんの水穂が一番よろしいかと思います。
きちんとした手打ち麺であり、コシも強く、歯切れやのど越しも◎です。(私は、ここのざるうどんが好きです)
讃岐派、関西うどん派にはオススメの麺です。

なお、この店の「舞茸」の素晴らしさを伝える証拠として、追加で写真を掲載することにしました。
百聞は一見に如かず、でしょうから。

なお、舞茸うどんですが「冷やし」にするとうどんはそれほど伸びていないようでして、なかなかイケルようです。
当たり前の話ですが、冷水でよく〆ているためだと思われます。
隣客が「冷やし舞茸うどん」を美味しそうに食べながら、そう囁いておりました(笑)


【これまでのレビュー 2007/5】

タイトル:私の知る限り、「舞茸」を最も美味しく食べさせてくれる名店。

草津温泉最終日の昼飯と言えば、ここと言うぐらい馬鹿の一つ覚えでお邪魔しております。
それは、『萬年屋』です。

萬年屋には何かすごい名物があるの?」と言われれば、
「いやぁー・・・。そうだなぁ・・・。」と返答するしかないのですが、
ここは草津だからこそのお店であると、私は固く信じております。(笑)

草津と言えば、大体お土産は温泉饅頭と決まっておりますが、食べ物では「?」とお思いの方も多いと思います。
斯く言う私も昔、いろいろな店のメニューを見て、はっと気づいたようなものですから。
草津の名産、それは「舞茸」でした。

私は無類のキノコ好きです。
毎日の習慣のように、味噌汁や納豆・海藻と同じぐらい食べています。
それでも、舞茸は特別。
私は草津温泉へ来たことを実感するために、必ず舞茸を食すようにしています。
身体を納得させるための、ローカルソウルフードの一種とも言えます。
ちなみに一度だけ、舞茸を食べずに東京へ帰ったら、侘しいのなんのって(笑)
「なんか草津に行ってきた気がしねぇーーよぉ」ってな感じになりました。

そして、その舞茸を一番おいしく食べさせてくれたお店がここ萬年屋になります。
ちょっと前置きが長かったですね。
すみません。

ここのお店は、湯畑から西の河原へ続く通り(泉水通り)の中ほどにあります。
お店の外にある冷蔵庫に、大きな舞茸の株ががばっと無造作に置いておりますので、少しだけ目立ちますかね。
店内に入ると、少し不安がよぎる壊れかけた大きな下駄箱があります。
まあ、気になさらずに、靴を入れてお上がりください。

田舎の大きな旧家にあるような広い畳部屋で、うどんを待っているお客さんとしっかり目が合いました。
少し焦りましたが、私をお店のスタッフと見間違えたようです。
お客様の睨みには理由があります。
常連はもう毎度のことなのですっかり慣れていますが、初めてくる観光客には独特の不安感と恐怖感が襲います。
「うどんはちゃんと出てくるの?オーダー通っているの?」
「本当においしいの?」
「おっかさん、ちょっと耳が遠そうだけど、ぼくの声、聞こえている?」
「ところでうどんはまだ??」
心配なのはわかりますが、でもちょっと待って、みなさん。
ここは観光地のど真ん中。
家族でやっているお店、もとい、旅館ですからゆっくり行きましょうよ(生きましょうよ)!

萬年屋は、本当は寿司屋(?)なのかもしれません。
メニューにそれらしきものが書いてあります。
ただ、寿司でこの店を利用したことは一度もありません。
いつも舞茸うどんです。
他のお客様もうどんです。
「舞茸そば」を頼むと、一瞬店内が緩みます。
そして注文を聞くおっかさんが微妙な顔をして念押しをされます。
「舞茸うどん」がお店のオススメだということがわかりますね。

うどんつゆは濃口醤油+舞茸の色+器の黒で、色も限りなく真っ黒です。
でも、塩気は強くありません。
食べやすい味だと言えばいいのでしょうか。
だしは一般的であり、いたって普通のめんつゆです。

うどんの麺は少し縮れておりますが、製麺所の生麺とお見受けしました。
麺の大盛は可能です。
地元の小麦を使った麺のように思います。
灰質のせいで、少し灰色がかっているからです。
あるいは私の目の錯覚か(笑)

つゆの中に刻み大葉がお情けで入っておりますが、意外にそれで十分です。
後口がさっぱりします。
とってもいいアクセントです。

舞茸ご飯付きのうどんセットを私はオススメします。
白舞茸を使用したご飯はとても上品で、うどんつゆを和らげてくれます。
本当に美味しい舞茸御飯です。

瓶ビールはいつも0℃ぐらいにキーンと恐ろしく冷えています。
ミニジョッキ風のコップに、トクトクとビールを注ぎ込み、じっくりとうどんを待つのが、この店の正しい作法です。

待っている間のおつまみに、お皿にドカン~ンと迫力満点に盛られた「舞茸炒め」はいかがでしょう?
この店の常連にとっては、何よりの楽しみとなっております。
めんつゆで普通に炒めているだけだと思いますが、とにかくこれがどう言う訳か抜群に美味い!
ほんとに美味すぎでっすぅwww!!(絶叫)
いまだにここの店よりおいしい舞茸炒めを出すお店を私は知りません
自分ん家でも舞茸炒めを作ってみたのですが、コクのある深みとサッパリ感が全く及ばず。
火力と手際の差ですかね。
あるいは舞茸の質や鮮度の差か。
キノコ狩名人として有名な湯畑にある居酒屋「三四郎」のオヤジがおっしゃってましたが、
「舞茸は、炒めが一番美味い」そうです。
確かに。

とにかくここへ来たら騙されたと思って、この「舞茸炒め」を食べてみてください
コリコリとした茸の弾力と独特の歯ごたえ、鼻を抜ける木の香りと風味、やわらかなえぐみと醤油の香ばしさ。
舞茸の醍醐味を満喫できること請け合いです!
ほんとにたまりません(笑)

草津温泉よ、ありがとう!
そしてごちそうさまでした。

追記:ここは旅館です。旅館にくっついているお店だと考えてください。昼時はえらい混みますし、従業員(家族)も殺気立ってます。ピークを避けた14:00頃がベスト。店の中は暑いです。夏はビビるほどサウナ状態。だからビールが旨いのかな?

  • 【最新】内装をリニューアル。キレイ!

  • 【最新】内装をリニューアル。演歌色紙はもうありません。

  • 【最新】美味な舞茸炒めは健在。

  • 【最新】草津の味、舞茸うどんに和む。

  • 【最新】メニュー

  • これがその舞茸炒め!

  • 舞茸炒めのアップ

  • お店の外観

  • 外にある舞茸の冷蔵庫

  • 舞茸うどん

  • 舞茸うどんのアップ

  • おつゆの色

  • 白舞茸の舞茸ごはん

2012/03/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг