lynx   »   [go: up one dir, main page]

マル*サトシさんが投稿した旬恵庵 あら垣(東京/新富町)の口コミ詳細

マル*サトシ < いい加減に食生活を改めろ!

メッセージを送る

この口コミは、マル*サトシさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

旬恵庵 あら垣新富町、築地、八丁堀/天ぷら、日本料理

1

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 3.8
1回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8

「あら垣」 @ 新富町


 ブログ更新が滞っている。反省......m(_ _)m。
 新富町「新垣」。去年の夏の話だが、Upしておく。

 その夏から日々が過ぎた2019年11月29日、“ミシュラン東京”2020年版が発売されたのが、「天ぷら」セクションにて見事ひとつ星の獲得。おめでとうございます。

 ――と云うこともあり、「あら垣」の情報は色いろ露出しているのだが、拙ブログは小生の備忘録でもあるし、『食べログ』の口コミ件数はまだそんなに多くないので、料理写真の数かずを並べておこうと思う。

 カウンターのみの小体なお店、店内写真はなし。目の前のセッティグのみで。

 先付け(下がトウモロコシ、上がウニだったか)から始まり、趣向を凝らした浸けダレと合わせるお造りへ。
 鰹のたたきは辛味の効いたタレになっている。

 酒は何をいったか忘れてしまった。「鶴齢」だったかな?
 酒器の後ろに写っているのは天ぷら用のセット。天つゆ、大根おろし、塩。

 天ぷらターンのスタート。
 揚げる前に、ネタケースの写真を撮らせてもらった。
 目をみはるのがドラゴンフルーツだろう。(赤い食材)

 これら食材が2回に分けてサーブされる。
 1回目のターンで、天ぷらではエースクラスの海老がリリース。
 海老の頭はカリカリに焼かれてサーブされた。
 天ぷらの狭間のカウンターだ。

 コースに起伏を持たせる意図もあるだろう、途中で椀物、焼き物をおいた。
 言わずもがなだが、天ぷら以外の一品も凄い手が込んでいて圧巻。
 焼き物は鱧だったかと。

 ドラゴンフルーツは、天ぷら2ターン目で登場。揚げるとホクホクした食感もあって、知らされていなければ何の天ぷらだか判らないに違いない。

 自分、アワビを天ぷらでいただいたのは初体験。
 風味、歯ごたえ・食感、美味かった~! 

 天ぷらの後、氷菓子的な一品(トマトだったか?)。
 口直しして〆に――。

 〆は天丼か天茶が選べる。自分は天茶にした。
 アスパラの浅漬けだったか、微細に包丁が入っていて、徹底した仕事ぶりに感動した。
 手を抜くことなく、ここまでやるのか、と。

 デザートは黒糖プリン。
 店主出身地である沖縄黒糖を使用しているそうだ。

 振り返れば、コースの隅々に沖縄テイストが活かされていたような。
 鰹の辛味タレも沖縄風と聞いたきがする……。

 以上、「あら垣」堪能。


 ――ブログ「はらへり*てんき」から!

2020/01/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг