lynx   »   [go: up one dir, main page]

緑アさんが投稿したパン工房 プクプク(東京/荻窪)の口コミ詳細

緑アの食いログ

メッセージを送る

この口コミは、緑アさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

見た目が地味なパンほど旨い!

(2011年8月・追記)
しばらくブランクがあったものの、テイクアウトでようやくここのパンを再び食べられました。
私のお気に入りのリュスティックチーズはやっぱりおいしいのですが、
それ以上に改めておいしいと思ったのは、普通の白い食パン。

家でトーストしてバターだけつけて食べると、優しい幸せの味をかみしめることが出来ます。
せっかくのこの味わいは、ジャムその他のものをつけるのがもったいないので、
バターだけつけて味わって欲しいです。

また今回初購入したものにレーズン入りの食パンがあるのですが、
これまたパン生地の風味とレーズンの味わいがこんなに親密になっているレーズンパンは
食べたことがないです。こちらもバターだけつけて食べるのが正解です。

何度かいろいろ食べてわかったのは、この店の最強のパンはシンプルな食パンだということでした(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2010年12月・追記)
私の家からは遠いのですが、荻窪に来るときは必ず寄るようにしていて、もう5回は食べました。

かなり久々に、初回訪問時に食べたチーズの入ったパン(名前は「リュスティックチーズ」とのこと)を食べられました。
実は初回のときの興奮状態ゆえに過剰においしく感じたのではないだろうかと心配していたのですが、全くの杞憂でした。
パンとチーズが一つに融合し、ナゾの餅のような食感+香り豊かな味わいで、やっぱりうまかったです。

あとはカボチャの入ったパンも食べたのですが、
これまたパン生地の優しい旨みがカボチャと共鳴していて、プクプクらしいおいしさのパンでした。

地味なパンほどこの店の良さが出てるなぁ、なんて思いました(笑)

というわけで今までこの店で食べたパンを総括すると、
食パン各種、ベーコンのお月さま、そしてこのリュスティックチーズは個人的イチオシです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2010年8月・追記)

再び荻窪に来ることがあって再訪したので、追記します。

店内は以前と同じ感じでしたが、イートインの机と椅子の並びが、若干入りやすくなってました。
前回の私の口コミを考慮してくれたのかもしれません。

今回はアイスコーヒーと一緒に店内で写真の3つのパンを食べてみました。

・冷やしパン(抹茶クリーム)
店内の冷蔵庫タイプのディスプレイには4種の冷やしパンがあると書いてあったのですが、
私が来たときにはこの1種しかありませんでした。
食べた感じですが、パンなのに口の中でとろけるようなパンなので、
パンというより何かのお菓子のような食感でした。
パン生地が抹茶クリームと一緒に練り込むように全体に絡んでるのですが、
冷えた食感とマッチしていて、なかなかでした。

・黒ごまあんぱん
普通のあんパンは、パンの中にあんの固まりが入っているのですが、
このあんぱんはパン生地と一緒にあんを練り込んであるので、
どこをかじってもかならずあんとパンが一緒になる、という不思議なあんぱんです。
あんの甘さは甘すぎない程度で、パン生地とのバランスをとってるなぁ、と感じました。

・シチューの具が載ったパン(名称不明)
シチューのような味の具がごろごろ入ったパンです。
優しいパン生地がシチューをもり立てるようです。これもなかなかでした。


う~む、しかし個人的には前回食べた「ベーコンのお月さま」とチーズの入った限定パンのほうが
さらにおいしく感じたのですが、この2つとも私が来店したときには無かったのがけっこう残念でした。
食べたかったなぁ。


ところで、連れと一緒にしゃべりながら食べてる間、入ってきた常連っぽいお客さんが、
なぜか皆食パンを買って行ったのを見ました。
そこで食パンに興味をもったものの、店を出るときにはプレーンなタイプの食パンは売り切れていたので、
10センチ角ぐらいの小さめの食パン3種(たまご、黒糖、レーズン)を買いました。

翌朝にこの食パン3種を切って、バターだけつけて食べたのですが、これはかなりうまかった!!
こんなに食パンがおいしいと思ったのは初めてですし、
バターつけるだけでこんなにおいしくなるなんて思いませんでした。
近所の人が買っていくのがよくわかります。

というわけで意外にも一番おいしいのは、実は食パンであることがわかった再訪でした。
立ち寄った際はぜひ食パンを買って帰ってみてほしいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(以下2010年6月の初出記事)

パン好きの友人が「ここのパンはうまい」というので、連れられて来てみました。

荻窪駅から10分近く歩きますが、
荻窪商店街の町並みを眺めながら歩けばそんなに遠くは感じませんでした。

店内はそこそこの広さ。
イートインが出来るので、パンでランチにしようということで、
コーヒーと一緒にパン4つを選び、あとコーヒーを注文してみました。


で、店内にイートインのためのテーブルがあるのですが、
カフェでよくあるような小さなテーブルが複数、というのではなく、
大きいテーブルを固めて食卓風にしているような感じでした。
一番奥の席に陣取ってみたのですが、
そのテーブルゆえ、ちと奥まで行きにくかったです。
もっと人が多いとそもそも出にくくなるんじゃないかな、
とかおせっかいながら思ってしまいました。


で、肝心のパンですが、
正直「パンはここまでうまくなるものなのか!!」と思い知らされました。
それぐらい、ホントにうまかったです。

で、写真にも載せたパン4種の感じを以下書いてみます。
(写真の左側から順番)

ベーコンのお月さま:
ただ卵とベーコンの載ったパンを一緒に食べるのではなく、
パン&ベーコン&卵の味がお互いを引き立てるようなバランスでほんとおいしかったです。
総菜パンも極めるとこうなるのか、と驚きました。
これはおすすめ。

黒糖小丸:
たしか美味しかったとは思うのだけど、
ちょうどおしゃべりがはずんでいたときに食べていたので
実は具体的にどうだったかよく覚えていません(汗)

チーズの入ったパン(名前不明):
店員の若い女性におすすめを聞いたら限定品ということで勧められたものです。
普通、チーズの入ったパンって、単にチーズとパンを一緒に食べるだけ、
というイメージだったのですが、このパンは口の中で、
チーズとパンがどちらも味がけんかしたり一方的に主張せず、
絶妙のバランスで引き立て合っていて、
まるでパンとチーズの中間の新しい食べ物のような感じでした。
これはぜひ定番にして欲しいと思いました。これもおすすめ。

pukupukuロール:
いわゆるバターロールだと思うのですが、
ふんわりして、しかもしっかりパンの味もあります。
バターやジャムをつけて食べるのがもったいないぐらい、パンの風味が良かったです。


私は普段はご飯党で、パンは決して詳しくないのですが、
パンというものに対する考えが一気に変えられてしまう店でした。
中央線沿線の人ならぜひ食べてみて欲しいパンです。

ちょうどこの日は夕方からホームパーティーがあったので、
差し入れがてら小さいパンをいくつか買って帰って友人にあげたのですが、
やはり評判は上々でした。

  • 初訪時に食べたパン4種

  • 店の外観

  • 再訪時にアイスコーヒーとセットで食べたパン

  • 左:冷やしパン(抹茶クリーム)/右:黒ごまあんぱん

お店からの返信

パン工房 プクプク

2010/09/14

この度は、ご来店ありがとうございました。

ホームパーティにもお持ち頂いたとの事、合わせてお礼申し上げます。
評判上々との事、大変嬉しく思います。
「パンというものに対する考えが一気に変えられてしまうお店」とは、素敵な
賞賛の声で、スタッフ一同大変喜びつつ、今後も期待に応えられる様な
美味しいパンを作っていく為に頑張ろうという励ましにもなりました。

ベーコンのお月様は、是非カフェで自家製スープと一緒に楽しんで欲しい
パンの1つです。フランスパンの生地をこだわって作っておりますので、
素材を生かせるパンに仕上がっていると思います。
チーズの入ったパンは、おそらく「リュスティックチーズ」というパンで
ご来店された土曜日の午後のみ販売の限定商品になります。

pukupukuロールに関しては、食材1つ1つにこだわり、あこ天然酵母を使って
じっくりと時間をかけて作っています。パンの風味を感じて頂けたのなら、
幸いです。時間を紡いだ分の味わいをお届けできればといつも思っております。

菓子パン系のパンは、現在曜日で変わるメロンパンや、自家製のカスタードを
とクッキー生地使った「シャポー」がオススメです。また、季節限定の自信作
(新商品)も、只今準備しておりますので、ご期待くださいませ!

是非、又の機会のご来店をお待ちしております。

パン工房PukuPuku スタッフ一同

(再訪して頂いた事による追記)

緑ア様、再訪ありがとうございます。

「冷しパン」は、この夏一押しのメニューです。
パンを柔らかく風味高くするために配合する油分をバターと
合わせて、アーモンドの粉を使っていますので、冷たい焼き菓子に
近い味わいが楽しめます。

また、食パンに関しては、当店の不動の一番人気商品です!!
レーズンブレッドや黒糖ブレッドなどのバラエティ豊かな食事パンも
オススメですが、毎日食べても飽きないプレーンな食パンを
一度食べてみてください。

スタッフ間では、『奇跡の白い食パン』と呼んでおります。

またの、ご来店をお待ちしております!!

スタッフ一同

2011/09/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг