無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
098-958-3989
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
デジタル軟膏さんの他のお店の口コミ
坊ちゃん(うるま市 / ステーキ、ハンバーグ)
東京カンパネラ (羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急) / 洋菓子)
シーフードハウス ピア54(北谷町 / シーフード)
麺や 和楽(古島 / ラーメン)
ホテル コレクティブ(美栄橋、県庁前、牧志 / ホテル)
かしわ堂(鯨波 / 和菓子)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
番所亭(ばんじゅてい)
|
---|---|
ジャンル | 沖縄そば |
お問い合わせ |
098-958-3989 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
沖縄自動車道石川IC~県道73号~国道58号を読谷方面へ10km |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
席数 |
45席 (カウンター4席、テーブル16席、座敷24席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2000年 |
お店のPR |
読谷村喜名にある自家製麺の店『番所亭』
沖縄県の中部に位置する読谷村の琉球王朝時代からある歴史的施設の喜名番所のすぐそばにある沖縄そば屋さん「番所亭 ‐ばんじゅてい‐」。 自慢のそばは、麺にウコンを練り込んだ自家製麺に化学調味料を一切使用していないこだわりの味です。名物のフェーレーそばは、昔読谷の多幸山にいた山賊「フェレー」から名付けたそばでソーキ、てびち、三枚肉が入ったボリュームたっぷりのおそばです。その他にもよもぎを麺に練り込んだよもぎそばや、紅芋を練り込んだ紅そばなどあります。 店内は、テーブル席と座敷席をご用意しておりますので団体のお客様からお子様連れのお客様でも安心してご利用頂けます。北部に行く際は、是非番所亭にお越し下さい。 ☆★番所亭のfacebookもヨロシクお願いします♪★ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
Facebookの沖縄グルメグループの投稿で知りました。紅色のざるそばのインパクトが強いです。
目の前の国道58号は数え切れないくらい通ってましたが、お店の存在は知りませんでした。帰宅途中に遠回りして寄りました。店舗敷地内に駐車スペースがありました。
店内入って左に券売機があります。先客は外国人で、液晶画面は英語表記も選択できるようです。紅ざる並(660円)を楽天Edyで精算しました。
食券購入と同時にオーダーが厨房へ飛ぶ仕組みで、各自席について国道側の窓の上にある液晶で自分の番号が呼ばれるのを待ちます。呼ばれたら食券と引き換えで商品を受け取ります。なお水やお茶もセルフサービスです。食べ終えたら自分で返しに行きます。
真夏に食べたらより美味しくいただけそうな食感でした。大盛りでも良かったかな?
★実は火曜日の夕方に行ったらお店は閉まっていました。水曜日定休日の他、火曜日は15時半で営業時間終了とGoogleマップの情報にあったので追記します。