lynx   »   [go: up one dir, main page]

R6.2.3 節分の日は恵方巻サンドで一杯! : おかやま工房 リエゾン

この口コミは、Cytus31さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気3.7
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.4

¥1,000~¥1,9991人
2024/02訪問2回目

3.4

¥1,000~¥1,9991人

R6.2.3 節分の日は恵方巻サンドで一杯!

岡山に用事があったので、そのついでに
「リエゾン」へ。

2月ということで、
店内は節分フェア&バレンタインフェアの
パンで溢れていました(^^)

バレンタインフェアに該当する商品から
・ヘーゼルナッツショコラ
・チョコあんロール
・至福のチョコバターフランス
を購入。これらは身内や、後輩への
手土産に。
ちなみに後輩に渡した
ヘーゼルナッツショコラは、
「美味しすぎてパンにはまりそう」と
絶賛いただきました(^-^)

節分フェアからは、
恵方巻サンドを。
実はラスト1個だったので、
自分の分確保してから
写真撮りました(^-^;)

天然酵母パンシリーズ。
これは通年ですが、
母親がこの手の商品好きなので、
天然酵母しぶかわ栗を購入。


恵方巻サンドは、
この日の晩酌のアテになりました。
卵と海老フライとレタスが
食パン生地に巻かれています。
海苔が巻かれているのは
ご飯の恵方巻と一緒ですね(^-^)
パン好きだけど、
季節のイベントには
しっかり乗っかりたい
そんな人にオススメの
商品です(^-^)

  • おかやま工房 リエゾン - 岡山市北区田中「リエゾン」

    岡山市北区田中「リエゾン」

  • おかやま工房 リエゾン -
  • おかやま工房 リエゾン -
  • おかやま工房 リエゾン - 購入品

    購入品

  • おかやま工房 リエゾン - 恵方巻サンドで晩酌

    恵方巻サンドで晩酌

  • おかやま工房 リエゾン - 恵方巻サンド

    恵方巻サンド

  • おかやま工房 リエゾン - 恵方巻サンド

    恵方巻サンド

  • {"count_target":".js-result-Review-181517521 .js-count","target":".js-like-button-Review-181517521","content_type":"Review","content_id":181517521,"voted_flag":false,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気3.7
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

岡山が誇るパンのテーマパーク!

実家に帰省していた時に訪問!
県民で知らない人はいないと思います。パン屋さんとしてはかなりの大型店舗で、パン屋さんに行くというよりかは「テーマパークに行く」って表現の方がしっくりきます、こちらのお店に関しては。

そのテーマパークへ家族(父親除く)で向かいました。
駐車場では警備員さんがひっきりなしに来る車を誘導案内。
店内に入ってもお客さんが次に次にと入ってきてたもの。「密とは何ぞや」ってぐらいに。

(写真2枚目)LINEの公式アカウントがございますよ。お得なクーポンや、季節のパンの紹介など有益な情報が更新されるので、ぜひ追加してください。私はもちろん追加してます(下宿先は姫路で店舗になかなか伺えないので、本当に情報を見て楽しむだけですがね(笑))

(写真3枚目)併設でピザ屋さんがあり、注文してから窯でピザを焼きあげてくれます。このときは確か休業中だったかな。

(写真4枚目)リエゾンの人気パンランキング~!
ここといえばやっぱりカレーパン。大会で優勝したこともあるそう。カレーパンはお店の個性が出るよね。具材一つにしても、カレーの味付けにしても、衣のザクザク感にしても。
人気第二位はリエゾン風パニーニ。私の弟、妹が購入してよく食べてました。実はまだ私は食べたことないのです。生きてるうちに食べときたいな(いきなり何を言うか)。

(写真5枚目)それでは入店!お店は楕円の順路になっており基本的に順路にしたがって欲しいパンを取っていきます。相当混んでなければもちろん気になるパンのあるエリアに引き返しても問題ありませんが。入口入って右手のパンコーナーはフルーツデニッシュが充実しております。

(写真6枚目)塩パン、食パン。そしてこの日は、おひとり様3個限定の米粉きんぴらぱん、メープルフレンチがいつもの値段の半分(米粉きんぴらぱん160円→80円)で買えるとのこと。メープルフレンチ大好きな妹はすぐさまトレーに。好きだね~(笑)

(写真7枚目)クリームパン、フレンチトースト。王道の甘系のパンは外せない。人気パン=定期的に焼き立て追加される。焼き立てのパンが食べたい!という方はとりあえずそのお店の人気パンをトレーに載せていくのがいいでしょう。

(写真8枚目)リエゾンで人気商品の塩パンにこしあんが包まれている、こしあん塩バターロール。そして、白いフォルムの愛らしいおばけぱん。私こういうパンに弱い。手作りゆえに一つ一つ表情が違うというところにも愛を感じます。私の数少ない母性の欠片が辛うじてここにあったか(何の話や)。まあこの日はハロウィンだったのでね。季節やイベント限定のパンも取っておきたいですよね。

(写真9枚目)ミニクロワッサンたち。ついつい取りたくなっちゃうよね。あ、おばけぱん。お前ら中央のコーナーだけにおるんやなかったんか。可愛いから許そう。

(写真10枚目)人気商品の塩バターロール。その奥に亜種(?)エビ塩バターロール。他にも惣菜系のパンたくさん。いやもう本当にこれだけのパンの種類があったら全種コンプリートしたい欲が騒ぐよね!

(写真11枚目)スコーン。あまり自分では買わない。おやつ時間たるもの自分の時間に組み込んでないので、朝、昼どちらに食べるのが正解なんだろう。

(写真12枚目)サラぱんなるものが昨年の夏ごろから販売されている模様。サラダ×パンです。野菜不足が気になる、それでもパンを食べたいというそこのあなたにピッタリ。いや気にしては負け、世の中何かに傾倒するということは何かを犠牲にするということ。パンの愛ゆえに野菜不足の身体になってもそれは選択肢として仕方ないことなのです(何を言うか)。まあこざかしい持論はさておき、野菜を上手くパンに取り入れるという発想は野菜好きとしてはありがたい話だし(実は野菜好きかよ!(笑))、今度来訪した時に購入してみたいです。
フルーツサンドはフルーツ大国岡山としては誇れる一品。食べる前から分かる、絶対旨いやつ。

(写真13枚目)ハロウィン来訪dayのこの日のお昼は家族と車内でリエゾンのパン!
選ばれしは「野菜と牛肉のカレーパン」「おばけぱん」。
リエゾンナンバーワンのカレーパンはゴツゴツ油油のパリっと衣の中に、濃厚でコクと旨味あふれるカレーがたっぷり。人間不思議なもので「これはこう」と言われたらその前提で判断してしまうもの。ナンバーワンって事実の上で食べたから美味しい美味しいと食べていたのかもしれないけれど、もし事前情報なしにこのカレーパン渡されて食べててもきっと私は美味しい美味しいと夢中になっていたと思います。
ハロウィン期間限定のおばけぱん。白いもっちもち生地のパンの中にさっぱり甘いクリームチーズ。顔はチョコレートで描かれています。コイツはにっこり顔。パン自体は好きな系統の味。今年のハロウィン期間は帰省できるのだろうか。タイミングあえばまたおばけパンに巡り合いたい。
写真右下は気持ち程度の野菜です(さっき野菜不足云々理論を記述してた人間とは思えない)。

(写真14枚目)下宿先に戻った後、大学でのランチパン。某製パン会社の安売りスナックサンドと一緒に頂いたのは天然酵母のくるみとレーズン。噛みしめるたびに味がどんどん広がる。ザ王道ハードパン。リエゾンにはこのようなハードパンもおいてあります(写真にはあまり映っていなかったけれど)。商品のふり幅が広い。オールラウンダーですね。ここに行けば絶対食べたいパン、自分に合う商品に巡り合える。

岡山県で食べたいパンのお店に迷ったらとりあえずここ行きましょう。
自分に合ったパンが必ず見つかる。

  • おかやま工房 リエゾン - お店の外観、警備員さんがいます。人気店なので客足絶えない。

    お店の外観、警備員さんがいます。人気店なので客足絶えない。

  • おかやま工房 リエゾン - 公式アカウントの案内

    公式アカウントの案内

  • おかやま工房 リエゾン - 併設のピザ屋さん

    併設のピザ屋さん

  • おかやま工房 リエゾン - 訪問当時の人気メニュー

    訪問当時の人気メニュー

  • おかやま工房 リエゾン - 入口付近のパン棚

    入口付近のパン棚

  • おかやま工房 リエゾン - 米粉きんぴらぱん

    米粉きんぴらぱん

  • おかやま工房 リエゾン -
  • おかやま工房 リエゾン - おばけぱんだ!

    おばけぱんだ!

  • おかやま工房 リエゾン - おばけぱん「まだたくさんおるで」

    おばけぱん「まだたくさんおるで」

  • おかやま工房 リエゾン - 塩バターロールの桜エビバージョン

    塩バターロールの桜エビバージョン

  • おかやま工房 リエゾン - ゴリゴリスコーン

    ゴリゴリスコーン

  • おかやま工房 リエゾン - フルーツ大国の岡山のマスカットを使ったフルーツサンド。絶対旨い。

    フルーツ大国の岡山のマスカットを使ったフルーツサンド。絶対旨い。

  • おかやま工房 リエゾン - 私の昼食。カレーパン、おばけぱん、サラダ

    私の昼食。カレーパン、おばけぱん、サラダ

  • おかやま工房 リエゾン - 後日大学でのランチ

    後日大学でのランチ

  • {"count_target":".js-result-Review-131862552 .js-count","target":".js-like-button-Review-131862552","content_type":"Review","content_id":131862552,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Cytus31さんの他のお店の口コミ

Cytus31さんの口コミ一覧(1010件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おかやま工房 リエゾン(OkayamaKoboLiaison)
ジャンル パン、サンドイッチ、カフェ
予約・
お問い合わせ

086-243-0722

予約可否

予約可

住所

岡山県岡山市北区田中112-103

交通手段

電車 JR北長瀬駅から徒歩15分ほど。

北長瀬駅から1,044m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 07:00 - 17:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー可

(QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い)

サービス料・
チャージ

PayPay利用可能です

席・設備

席数

20席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

33台

空間・設備

オシャレな空間、オープンテラスあり、バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://www.okayamakobo.com/

備考

テラス席にはドリンクの自販機有り。

初投稿者

fmghk416fmghk416(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

岡山市×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 Boulangerie Doumae - 料理写真:

    Boulangerie Doumae (パン)

    3.56

  • 2 清水屋食品 - 料理写真:生クリームぱん生クリーム味

    清水屋食品 (パン、スイーツ)

    3.53

  • 3 あおぞら - 料理写真:

    あおぞら (パン、サンドイッチ、洋菓子)

    3.52

  • 4 おかやま工房 リエゾン - 料理写真:

    おかやま工房 リエゾン (パン、サンドイッチ、カフェ)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг